三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート麻布十番ザタワーってどうですか?Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. パークコート麻布十番ザタワーってどうですか?Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-10 23:05:28
 削除依頼 投稿する

前スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43445
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43248
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69107
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75769

所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:
都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩3分
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩3分
都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分


売主:三井不動産レジデンシャル
売主:新日鉄都市開発
売主:藤和不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-12-08 16:48:28

現在の物件
パークコート麻布十番ザタワー
パークコート麻布十番ザタワー
 
所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:都営大江戸線 麻布十番駅 徒歩3分
総戸数: 440戸

パークコート麻布十番ザタワーってどうですか?Part5

90: 匿名さん 
[2011-02-11 13:34:30]
>>87
億超えで騒ぐってことは港区初めて?
だとすればどこもいいマンションに見えるよ。
91: 匿名 
[2011-02-11 13:55:31]
>90
いえ、港区新築で複数見ましたよ。
私は単身なので60㎡前後で探していますが億いかない部屋なんて沢山ありましたよ。
93: 匿名さん 
[2011-02-11 23:35:53]
↑いや、だから、億超えしかなくなっちゃったから他に行ったって書いてあるじゃん
それは失礼な言い方だ、謝るべき
96: 匿名さん 
[2011-02-12 10:29:45]
この販売状況ってどんな状況なんだい⁇
具体的に言ってみなよ

情弱くん
97: 匿名さん 
[2011-02-13 02:30:04]
ここ数年で売り出された都心の高単価マンションで一番売れてるでしょ?ここ。
数が多いから完売してないだけで。
1億以上の物件を買える資金力がある人は検討すべきマンション。
98: 匿名 
[2011-02-13 08:23:26]
また適当なことを…。ソースは?
99: 匿名 
[2011-02-13 08:23:36]
また適当なことを…。ソースは?
100: 匿名さん 
[2011-02-13 10:55:16]
2008年秋から長々と売ってて、
一番売れてるも何もないでしょう。
101: 匿名 
[2011-02-13 12:43:46]
7千万台からあって一億超える価格だって多数あるのに一階のあの店とのぼりは神マンション。
いや正確に言うなら神ネタマンションか。
共有設備のグレードもエレベーターを含め全然最新じゃないし、ただ乗りのお荷物さんも一生養わないといけないし。
まさにキングオブ神(ネタ)マンションです。
102: 匿名さん 
[2011-02-13 15:45:20]
いまだに買いそびれた人がネガっている点からすると、
良いマンションなんだろうと思う。
103: 匿名さん 
[2011-02-13 16:22:15]
ん?買いそびれたってどこかに書いてある?
104: 匿名 
[2011-02-13 17:20:08]
書いてはいないけど推測はできるだろ。それにしてもこのスレは、ああ言えばこう言うネガが張り付いてるね。休日に他人のマンションスレでネガ書き込みなんて人生つまらなくないか。
105: 匿名さん 
[2011-02-13 21:05:44]
これぐらいのネガは許容範囲内では?どのスレにもいますよ。
燃料を投下して、反応を見て楽しむのでしょう。
そんなふうになってしまうのも可哀想ですが、
そういう人たちが存在するのも現実です。
106: ご近所さん 
[2011-02-13 22:18:29]
最近、この板にぎやかですね(笑)

さて、建物周辺の道路、いつになったら工事が終わるんでしょう。

マンションできて、この春には一年になるというのに・・・。
お役所仕事はのんきなもんですね。
108: 匿名さん 
[2011-02-19 23:24:26]
18日の日刊工業新聞に、三井が、アジアの富裕層向けの不動産販売を
積極化する、その第一弾として、19日・20日に、中国・香港で商談会
を開催、東京都港区のタワーマンションなど1億円前後の高級物件を
紹介する、とりありますね。ここの写真つきなので、まさにここが
メインなのかもしれませんね。

外国人への販売は、お隣に先を越されていた感があるし、なんにせよ
お金持ちの目にとまることは重要なので、売れ行きが気になりますね。

たくさん売れるといいのですが。
109: 匿名さん 
[2011-02-20 02:55:38]
ここも、ついにアジア頼みになりましたか…。
110: 匿名さん 
[2011-02-20 08:36:49]
住民の多国籍化が今の世の中の流れですから。
111: 匿名さん 
[2011-02-20 10:15:44]
まあ特に都心は今後そうなっていくだろうね。
112: 匿名さん 
[2011-02-20 11:07:42]
都心タワマンならではのリスクですね…
某マンションギャラリーでも〇国人集団がいてデカい声でしゃべってて引きました…
都心に住むなら賃貸でいいかも。日本語話せない人の所有率が高いと管理組合は機能しなさそう。
113: 匿名 
[2011-02-20 11:18:40]
アジア人に投資用として買われる位ならもうちょっと値下げしてうちに売ったらよかったのに…
上下左右のお部屋の住民にとっても賃貸で好き勝手されるよりよかったろうに。
ま、そのおかげで先日契約したマンションに巡り会えたのでよいのですがね。
114: 匿名さん 
[2011-02-20 16:45:10]
結果的に、ここを買うアジア人は少ないんじゃないかな。
HPを見る限り1億1000万台~の物件しか残っていないようだし、残戸数も多くないから、
今から外国人が投資をするにはリスクが高すぎる。
そのクラスだと、すぐには入居者もつかないだろうし。

ここは宣伝用の囮物件で、ターゲットは別の物件でしょう。
115: 匿名 
[2011-02-20 18:23:30]
確かに一億数千万以上の高額物件しかもう残りはないようだ。かなり売れましたね。
116: 匿名さん 
[2011-02-20 18:27:39]
火消しに躍起ですな。
それにしても、第3期5次ですか。
港区物件といえども苦戦するのですね。
PC赤坂も、最終期にはなっているようですが。
117: 匿名さん 
[2011-02-21 02:16:08]
というか、火起こしに躍起ですな

しかし、赤坂、ついに最終ですね
同じ三井のこことか、同じ赤坂のTRとかよりはペースが遅かったですが、
着実に販売していたんですね
119: 匿名さん 
[2011-02-28 08:40:07]
あれれ、ここにも躍起なヒトがいる。
120: 匿名 
[2011-02-28 10:00:40]
地権者は永久的に管理費無料なのでその分も負担するボランティア精神旺盛な人なら買いかもね
121: 匿名さん 
[2011-02-28 12:05:46]
わざと誤解を与えるような表現ですな…
122: 匿名さん 
[2011-02-28 16:35:26]
地権者さんは管理費無料で本当ですか??
じゃ地権者さんからマンション買う場合はどうなるの? 
タダでしょうか?
123: 匿名さん 
[2011-02-28 16:54:44]
120=122
こうゆう人はばればれなのに楽しいんだろうか。。。
124: 匿名さん 
[2011-02-28 17:17:13]
ばればれってか、ここが地権者分も負担するマンション
だってのは周知の事実なので、今更とやかくいうことでは
ないよね。なんで、このタイミングで再燃しているの?
125: 匿名さん 
[2011-02-28 20:20:21]
相変わらずネガは酷いね

同じだけ管理費払っているのに
部外者からそんなこと言われてしまう地権者さんは
訴えてもよいレベルだな

タワーじゃないほうは、地権者棟の駐車場収入だけで賄っているそうだから、管理費を払っていないのかもしれないけど…
126: 入居済み住民さん 
[2011-03-01 09:24:52]
憶測ででたらめを書いてはいけない。
地権者だって同額の管理費を払ってますよ。
中層棟は一部の駐車料金が充当され、多少安くなっているだけです。
127: 匿名 
[2011-03-01 10:37:15]
地権者棟の中古の広告には管理費無料になっていましたよ〜
128: 匿名さん 
[2011-03-01 10:49:25]
127さんの書き込みがもし本当なら、
住民である126さんでさえ
知らされてなかったって事?
129: 匿名 
[2011-03-01 10:57:41]
そして地権者棟住民はタワー施設も使えます。
ボラれマンショ、いや住民いわく(ボランティア精)神マンションだったっけ(笑)
でも公にも、そして分譲住民にも知らされていないだけで、分譲住民だけがやたら高い管理費のマンションもあるから、分かって買えるここはある意味良心的と言えるのかも。
130: 匿名さん 
[2011-03-01 12:13:00]
地権者棟の人が使えるタワーの施設って、一部だけだし
たいした施設ではないですよ。
地権者棟の人が使えないようにしたところで、この物件の管理費が安くなるわけでもないし、
気にする人はいないんじゃないかな。
住民が気にしないで、部外者の人が気にするというのも面白いですね。
131: 匿名さん 
[2011-03-01 12:38:45]
ここすごい良いよね。早くから目をつけて購入した人はお目が高かったと思う。
132: 匿名さん 
[2011-03-02 09:52:12]
地権者棟があるっていうこと自体がダサすぎる
庶民派マンションってイメージ
133: 匿名 
[2011-03-02 10:09:57]
地権者棟がダサすぎなのは同感ですが、それを言うならタワー1階のお店はもっとダサ…
六本木ヒルズレジの店舗と比べちゃ可哀想過ぎなのは痛い住民意外、誰が見ても明らかですが荒川区や江戸川区のタワーと比べても…
ここで必死にポジればポジる程、益々痛さが倍増してしまうマンションって。
134: 匿名さん 
[2011-03-02 11:00:10]
今度はそうきましたか(笑)
135: 匿名さん 
[2011-03-02 23:13:01]
店舗もそうですが、もっと残念なのが、店舗やエントランス前の柱。

表側は石貼りなのに、裏?半分はペンキ仕上げ!

いくらなんでも、これはコストダウンし過ぎでしょう。

見る度に興ざめです。
136: 匿名さん 
[2011-03-02 23:41:07]
ここのコンセプトを分かっていないネガ?が多いですね。

別に、ここは高級感を売りにしている物件ではないのですよ。
利便性やいい意味での生活感、その辺りが売りであって、
検討者も、高級感は二の次だと思いますよ。

この立地に高級感は求めないでしょ。普通。
137: 匿名さん 
[2011-03-02 23:54:19]
内装や仕様は高級感あるけどなー。まーネガを相手にしても無駄だけど。あと感じるのは、すれ違う住人はみんなオーラあるよ。
138: 匿名さん 
[2011-03-03 00:15:56]
まぁ、逆に言えば、ネガからしても欠点はその程度ということなんだろうから、
別によいのでは?
139: 匿名さん 
[2011-03-03 08:34:26]
住民とすれ違うけど別にオーラはないでしょ(笑)
普通の人って感じですが。
なんでマンションの1回に店舗いれてしまったのかなぁー
地権者棟に全部いれればいいのになー

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる