ライオンズ オーチャードガーデン契約者限定です。
入居までまだ先ですが、契約者同士で情報交換しましょう。
物件URL:http://lions-mansion.jp/MV000629/
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74303/
所在地:東京都足立区梅田5丁目573番12(地番)
交通:東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.32平米~90.03平米
売主:大京
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2010-12-08 14:45:34
[契約者限定]ライオンズ オーチャードガーデン
770:
マンション住民さん
[2012-05-18 00:49:24]
|
771:
マンション住民さん
[2012-05-20 18:54:17]
夜中など静かな時にお風呂のバタバタする音聞こえますが
それってお隣だと思います。 うちの上は世帯なしなので…。 |
772:
マンション住民さん
[2012-05-28 17:47:06]
やはり、皆さん何かしら音は聞こえるんですね!
うちも足音や家具を移動したような重低音が響くので気になっていました。 たまに、テレビ音?が聞こえるような気もします。 こんな響くのなら、うちが出す音も響いて迷惑をかけているのではないかと心配です。 特に心配なのは音楽関係。 今まで賃貸ではイヤホンをせずにスピーカーで音楽を聞いていました。 でもこのマンションでは普通の音量でも響いてしまうのかと躊躇してしまいます。 皆さん、スピーカーで音楽を聞くときは、常にイヤホンをしていますか。 |
773:
マンション住民さん
[2012-05-29 16:40:12]
うちも同じく、テレビ音とパソコンのスピーカーの音量は周りの方々には迷惑掛けているかどうか悩んでいますね。
|
774:
住民さんA
[2012-05-29 18:34:29]
イヤホンなんて、していませんでした。。
うちはテレビが専用スピーカーなので、 常に重低音でご迷惑をおかけしているのでしょうか××× |
775:
マンション住民さん
[2012-06-04 21:25:48]
固定資産税、都市計画税の通知届きましたか?
思ったより大分安くて驚いたのですが。 |
776:
住民さんA
[2012-06-05 19:24:12]
届いていました!
安かったですね 予想外でした その分、いつかぐんと増えるのでしょうか?? |
777:
マンション住民さん
[2012-06-06 00:27:54]
お隣なのか上階なのか下階なのかわかりませんが、
ずっと音楽を聞いてるらしく、重低音が鳴り響いてます。 最悪です。 音楽聞くなとは言いませんが、時間をわきまえて欲しいですね。 |
778:
マンション住民さん
[2012-06-08 23:29:59]
うちも朝5時にお風呂のバタバタ音が聞こえて起きてしまいます。
時間をわきまえてほしいです。 お風呂の音がこんなに聞こえてしまうのってどうにかならないんですかね。 朝から参ってしまいます。 |
779:
住民さんA
[2012-06-11 15:37:51]
昨日、夜間3時間くらいベランダ(バルコニー?)で大声で話しているようでした。
臭いはしなかったのでBBQではなかったとは思いますが・・・ 五月蝿かった |
|
780:
マンション住民さん
[2012-06-11 19:09:41]
朝5時からタイマーで洗濯機使ってる上の階か隣の住人勘弁して欲しい。冗談抜きで二ヶ月前から耳栓して寝ています。防音弱過ぎこのマンション!賃貸より悪いとは想像もしなかった
|
781:
マンション住民さん
[2012-06-11 22:15:57]
我が家は、生活音がたまに聞こえるかな?という程度で、
皆さんがおっしゃっているような音の問題は現在はありません。 リビングの窓を閉めれば、外の音も気になりません。静かな場所だなぁと思います。 でも、子供がいるので気をつけたいと思いました。 ちなみに、我が家は洗濯機を2年前に買い替えましたが、以前のものよりも動作音が小さくて驚いた覚えがあります。 最近の上位機種の洗濯機は静かだと思うので、もしかしたら、洗濯機が悪いのかな?と思いました。 |
782:
住民さん
[2012-06-11 23:02:36]
洗濯機が上位機種なのか古いのかは分かりませんが、時間帯をわきまえていただきたいという事です。
うちは夜11時過ぎになると寝室側でゴー、ゴーと洗濯をしているような音がしてきます。 またリビングでは、深夜からエクササイズをしている様な足音…。 まぁ、我慢してますけど。 |
783:
住民さんA
[2012-06-12 12:09:34]
共働きで、
帰宅してからの23時以降か、家を出る前の5時くらいにしか お洗濯ができないのかも知れませんね。 土日だけしかしない訳にもいきませんしね。 お仕事大変ですね。 |
784:
マンション住民さん
[2012-06-12 13:57:21]
だからって他の家に迷惑がかかっているのは事実。
時間帯を配慮すべきだと思う。 |
785:
マンション住民さん
[2012-06-12 18:21:12]
うち共働きで、夫婦とも割りと忙しくしてますけど、
さすがにそこまで非常識な時間帯に洗濯機セットしませんよ。 迷惑掛けてるかな?とか配慮が無いんでしょうね、きっと。 |
786:
匿名
[2012-06-12 19:32:13]
上の階の騒音に困ってるんですが、苦情を言いに行かれた方っています?
|
787:
マンション住民さん
[2012-06-12 22:58:49]
共同住宅ですからね。
逆ギレされる可能性もありますよ。 |
788:
住民さんA
[2012-06-13 22:11:25]
我が家は両隣りだけでなく、上下階にもお菓子を持って挨拶に行きました。そして上階に「あ、やっぱり小さい坊やがいらしたのですね。小さいお子さんの足音とか跳ねる音が聞こえたので。」と話をしました。すると「あ、響きますか。なるべく静かにさせます。」という返事でした。以後、前より静かになった感じがします。少なくともソファーから飛び降りるような音はしなくなりましたし、バタバタ走った音がしても割合短時間で止むようになりました。
「苦情」という形で行かないで、お菓子でももってご挨拶という趣旨で且つ柔らく音が聞こえることを伝えたらどうでしょう。 言いにくいけれどきっと言わないと相手には分からないですよ。それでもだめなら管理組合に間に入ってもらうという手もあると思います。とにかくどんな人が住んでいるか顔を見るつもりで伺ったらどうですか。 |
789:
マンション住民さん
[2012-06-13 23:37:53]
生活音って、共同住宅に住んでいる限り、仕方ない部分ってありますよね・・・
どうしても我慢できない時は、対象者にお手紙など書いてみても良いのでは・・・ |
790:
マンション住民さん
[2012-06-14 00:31:53]
これから何十年も同じマンションで暮らしていく事を考えると
我慢するのもストレスですが、 苦情(ご挨拶がてら的なニュアンスも含め)を伝えたことで関係が悪くなったら・・・と考えると怖いです 世の中には色々なひとがいますから 788さんみたいに、初めのご挨拶の際にチクリと伝えられていたら一番よかったのだと思いますが、 今からだと本当の目的がご挨拶だけでない事が明らかですしね |
791:
匿名
[2012-06-17 20:32:09]
苦情言いに行ってから一週間経つが全く変わらず子供が走り回ってる…
|
792:
マンション住民さん
[2012-06-19 18:26:24]
逆ギレされたパターンでしょうか??
フロントのクリーニングサービスを利用している方はいらっしゃいますか? お安いとは思うののですが、仕上がりがどうか知りたいです |
793:
マンション住民さん
[2012-06-20 16:31:48]
苦情言いに言ったら余計にひどくなった。
って話し良く聞きますよ。 だったらマンションに住むな!と言わんばかりに…。 分からなくもないです。 細かい音など気になる方にはマンション生活は向かないかな…。 色々な方々の集まりですから。 |
794:
マンション住民さん
[2012-06-20 18:19:16]
生活音については下記の2点が同時に言えると思います。
「マンションだからある程度の生活音は仕方ない。」というのと「マンション住まいだから皆が生活音に配慮する義務が ある。」 どうやら生活騒音で悩まされているお部屋が結構あるようなので、マンション全体で啓蒙運動をした方が良い気がしますが。 音を出している人はこれほど他人を悩ませているとは想像していないかもしれませんし。 ここは管理組合に動いて頂くのはどうでしょうか。 |
795:
住民さんA
[2012-06-20 22:04:31]
ただ、これまでの防音に関する記述の中には、明らかに嫌がらせと思われるコメントもありますよね。
常識的にも、経験上もありえないと思われる記述も混ざっており、注意したいものです。 誹謗中傷をしているようなコメントに対しては、冷静に対応したいものです。 |
796:
住民さんA
[2012-06-20 22:21:18]
コメントに対して冷静な対応?
削除のことですか?? |
797:
住民さんA
[2012-06-21 15:12:08]
誹謗中傷しているコメントなんてありましたか?
もう削除されちゃったのかな? |
798:
マンション住民さん
[2012-06-21 19:26:24]
本当の住民が何人いるんだろう?
誰でも合わせて書き込めるからあてにならないよね~。 |
799:
住民さんA
[2012-06-22 21:08:40]
あり得ないとか、住民じゃ無いとか。ここの掲示板見る度にそんなに世の中疑って生きて楽しい?と聞きたくなります。多分そう言う方は今迄人にそう思われるような書込みをしてきたのですね。そんな人がこのマンションに住んでいると思うと悲しいです。
|
802:
マンション住民
[2012-06-23 00:48:36]
上階の生活音はもちろん聞こえるけど気にならない。
タバコの臭いが我慢できない。 ベランダでの喫煙は禁止にしてほしい。 |
803:
マンション住民さん
[2012-06-23 21:07:38]
タバコの臭い、します?
ちなみに一日何回、何分間くらい臭いますか |
804:
マンション住民さん
[2012-06-23 21:56:38]
わたしもタバコの臭いが大嫌いなので迷惑しています。
日中はわかりませんが夕方から寝るまで5回以上します。 その度に窓を閉めていますが臭いが入ってきてから閉めると自分の部屋に臭いが篭ってしまい…かといって開けたままも臭いし本当に迷惑です! |
805:
匿名
[2012-06-28 19:08:03]
タバコの匂いがして来たら。
大声で「タバコの匂いが臭い。!!」と叫んでみてはどうでしょうか。 まともな社会人なら吸うのを止めると思いますが。 それで止めないのであれば、迷惑をかける事をなんとも思っていないようなので、改善は絶望的。 |
806:
マンション住民さん
[2012-06-30 15:02:41]
固定資産税の件
去年のらうちに登記していると、大京さんとの調整で諸経費で既に払っているはずなのに、用紙が届いたんですか?おかしいな…。 諸経費で払っていない人なんていんの? |
807:
住民さんA
[2012-07-02 16:03:15]
去年のうちに登記しているから1月1日現在の所有者に本年度分の固定資産税の支払い書類が
おくられてくる。 何がおかしいのかわからん |
808:
マンション住民さん
[2012-07-05 00:31:28]
振込用紙のことだよバカ
|
809:
匿名さん
[2012-07-05 03:11:14]
|
810:
マンション住民さん
[2012-07-11 23:06:31]
今朝、エレベーター前に大勢の警察官がいましたね。
何かあったんでしょうか…。 知っている人いますか? |
811:
住民さんA
[2012-07-14 14:09:41]
犬の走る音、鳴き声なんかは凄く気になりますわ、特に週末!!ずっと鳴きぱなしです。もう夏だから、窓を閉めたくないのに、ワンちゃんがうるさくて。週末の寝坊も出来なくなって。ちょっと悩んでいます!
|
812:
住民さんB
[2012-07-17 01:08:27]
犬の走る音や鳴き声は何階から聞こえますか?
うちは猫ですが 高い所から飛び降りたりするので 下の部屋の方にご迷惑になってないか心配です。 犬は意外とマンション周りの一軒家から(おそらく) 聞こえてくる鳴き声の方がよく聞こえるな〜なんて 思ったりするのですが…うちの周りに飼ってらっしゃる家庭がないだけかもしれませんが。。 |
813:
マンション住民さん
[2012-07-18 09:17:18]
自転車は、駐輪場においてください。
ロビーに入れない、エレベーターに乗せないでください。 常識的に考えても、規約でも入れない、乗せないのが当たり前ですよ。 小学生用の自転車も、きちんとしたかたは駐輪場借りられています。 それから小学生の親御さん、ロビーや中庭で率先して騒がせるのはやめてください。 公園ではなく、マンションの共用の場所です。 よその子を呼んでカードゲームなどをやるなら部屋でどうぞ。 屋外で遊ぶなら公園へどうぞ。 お子さんが他の迷惑になっていますよ。 |
814:
マンション住民
[2012-07-18 13:16:22]
>自転車は、駐輪場においてください。
>ロビーに入れない、エレベーターに乗せないでください。 >常識的に考えても、規約でも入れない、乗せないのが当たり前ですよ。 駐輪場を借りずに自宅前等に置くのは問題外ですが、現状の駐輪場は一世帯辺り2台までの割り当てです。 3台、4台自転車を持っている家庭もあるはずです。 管理組合で3台目以降の駐輪場契約の話しがでなければ致し方なのでは?車と違って自転車のためにわざわざマンション外の駐輪場を借りる人はいないでしょ。 最近夜間にマンションの自動ドアの外に数台止めているのを見かけますが…。 |
815:
マンション住民
[2012-07-18 16:28:50]
三台目の契約の話はすでにでてますし、申込用紙のポスティングもありましたよー。
もともと、契約前に自転車の割り当てや中に入れてはいけない事の説明はあったはずですし、購入した人は規約等了承の上購入されているはずだと思うのですが。 場所の確保が出来ないのに、許容量以上のものを持ち込んだり新規に購入したりされるのはちょっとどうなんでしょうね? |
816:
マンション住民さん
[2012-07-18 20:58:50]
一階南棟の玄関ドア と 駐車場の間に植え込みがありますよね?
連休中、その植え込みに用をたしている飼い犬を見ているマンション住人さんがいました。 他の住人が通っても悪びれた様子ないのを見て、常習かなって思いました。 |
817:
住民
[2012-07-19 00:05:01]
中庭でダックス散歩させてるのもみましたよ。
あと、中庭をチャリンコで疾走していくおっさん。 メインエントランスの自動ドアにかかるように駐輪していくおばさん&子連れや子供。 どれもこれももどしよーもないですね。 自分が住んでるところの規則は最低限。 一般的な常識がある方ならマナーくらいまもるのが良いと思いますけどね。 |
818:
マンション住民さん
[2012-07-19 09:05:10]
自転車のことといい、ペットのことといい、
既にアナウンスされていて きちんとルールを守っていない方はきっと一部ですよね。 認識が誤っている方には再説明を、 理解しているのにルールを侵している方には注意を、 と いった個別対応でないとなかなか改善しないのではないでしょうか |
819:
住民さん
[2012-07-19 18:03:46]
引っ越ししてきた時からダックスは中庭で散歩させてるよ。
糞までさせてたからびっくりしました。 |
また、気にするかしないかは、その人の感じ方にもよります。
うちも、静かにしていると、時々、多少子供が飛び跳ねるような音や家具を移動する?ような重い音が、確かに聞こえますが、それほど生活に支障をきたすレベルではないと感じています。
テレビの音とか、窓を閉める音、人の声などは聞こえません・・。よく窓からの迂回音とかが、音の対策上問題になるそうですが、隣の壁を通じて直接聞こえてくることはないのでは・・。
しかし、普段の生活の中で、子供の飛び跳ね、家具の移動、大型で重量のある物を床にあててしまうことには注意をしたいと思っています。やはり重く低い音は、どうしても伝わってしまうため、生活上注意が必要と思います。
マンションで共同生活をする上で、何かしらの音の問題は避けて通れないですね。