リフォーム相談板「リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リフォーム相談板
  3. リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2016-06-03 08:01:34
 

私はナカヤマでリフォームしました。
見積もりが安かったのが一番の理由です
新潟の営業所です

【スレッド本文を一部削除しました。2011.08.29 管理担当】
※投稿マナー「アンチスレッドを立てない」をご確認下さい。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

[スレ作成日時]2010-12-08 08:50:24

 
注文住宅のオンライン相談

リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?

751: 匿名 
[2013-09-25 16:08:21]
ナカヤマって、そんなに変な会社なんですか?

チラシとかテレビのCMとか見てもなんか良さそうな会社だし、
芸能人の川合さんも出てるくらいなので大丈夫そうなんですが。

私はまだ頼んだことはないけど、
いろんな会社に聞いてみた方がいいかもしれないですね。
752: 匿名さん 
[2013-09-25 19:28:40]
TVCMに出てるからこそ信用できないなぁ
753: サラリーマンさん 
[2013-09-25 23:55:43]
私がこの前あった店長さんはスーツでしたね。

季節の変わり目ですが、もうクールビズじゃなかったような。
757: 匿名さん 
[2013-09-29 17:16:58]
以前私も頼んだこと有りますが、にどとは頼みません。
わかりますよね。
758: 匿名さん 
[2013-09-29 20:03:21]
>754さん
そもそもどこの営業会社も腕を見抜けるような工事のプロが存在しませんよ。
審査なく採用以前に営業共に審査出来るような審美眼がとても備わっている様には思えませんねぇ。

しっかりした工事頼むなら分離発注がほんと一番安心できると思う。
私はもう絶対どこの営業マンが来ても断るわ!!
大手だから大丈夫なんて絶対ありえない。
営業マンは詐欺師と紙一重ってほんとつくづく思い知りました・・・

768: No728です。 
[2013-10-02 11:54:48]
あれからナカヤマに電話したら「塗装業者と連絡して行きます」と言ってまた来ず、連絡も来ず。
また電話をして「10/1月曜日に業者が行きます」と言って来てません。
何にも作業が進まずですよ‼︎
なんなんでしょうね…
呆れますよ…。どうしたらいいでしょうねぇ…o(`ω´ )o
769: No728です。 
[2013-10-02 12:15:52]
あと外壁工事なんですがハレルヤってだめなんですか?
773: サラリーマンさん 
[2013-10-03 00:13:28]
利害関係にある感じの方々の、憎悪に満ちた書き込みだけ残ってますね(笑)。

どうしちゃったんだろう。
784: 土地勘無しさん 
[2013-10-08 23:31:58]
結局の所大切なのは洋服なのだと思う。

スーツはしっかりと着こなす。
ワイシャツは袖口を汚したままにしない。
革靴をしっかりと履く。
靴下に穴が開いているなんてもってのほか。
過度の装飾は避ける。

そういうのが大切だと思う。
心の着こなし。
785: 契約キャンセル中 
[2013-10-09 21:09:07]
函館のナカヤマで屋根塗装・外壁塗装・キッチン・風呂の交換、などを契約して、翌週に200万の内金を振り込みいよいよ工事が始まるのかと思い、事前に作業工程書を出してくださいと確認しました。(生活しながらのリフォームですので工程に応じて物を移動しなければならない。)ところが、工程書も届いていないのに「土曜日に下のモルタル塗りの工事にきます」と連絡がしかし来たのは木曜日にいきなり下請けが来て「今から、工事を始めます」とのこと
そして、まったく養生もせずに古いモルタルを剥いで
地面にバラバラ落とし、モルタルを塗りはじめました
また、玄関の2本の柱の下のモルタルもヒビがはいっていたので塗り直してくれるようになっていたので
古いモルタルを剥いでもらうとしたの木の部分が雨のためだいぶ腐っていたので「それでしたら、ナカヤマに言って大工にやったあとに塗りに来ます」とのこと
私が何も言わなければ、そのまま、モルタルを塗られていたのかと思うとゾッとします。
そして、夕方になって業者から「終わりましたので、帰ります。」といって工事道具は端によせて「社長があとで取りに来ます。と言って帰って行きました。
そのあと、様子を見に行くと剥がしたモルタルは、地面にそのまま。おまけに玄関部分の剥いだモルタルまでご丁寧に裏に集めて捨てていったのでした。
それまで、現場責任者は顔すら出していません。
頭にきて、ナカヤマに電話し現場責任者と言う者に電話をし工事のあまりにいい加減な状況を伝え「キッチリした作業工程書とキャンセルに必要な書類を持って来い」と伝えました。
しかし、翌日持ってきたのは、なんとも大雑把な工程表をポストに入れ工事の状況も確認せずに立ち去りました。内容を確認しすぐさま携帯に電話しても出ないので、ナカヤマに電話し、所長にことの経緯を伝え
工程表のことも知っていたので所長自身が内容を確認したのか、聞くと確認はしていないというので
「あの現場責任者は、どういう人間か」とたずねると
所長は「優秀な人間です。」という私は「チョッと問題が」の答えを期待していたのでこれは大変だ
あんな無責任でいい加減な現場責任者が優秀だという
私は、トンデモナイ会社と契約したと思いすぐにキャンセルを申し入れなければと携帯で話しているときに壁のモルタルを見ていていたら、何という事でしょう
塗ったばかりのモルタル部分にヒビがはいっているではないですか。(まだ電話中)
ちょうどその時、足場を組む会社の人が訪問し日程を確認に来たとの事だったので「チョッと待って、今チョッともめてるの」と所長の電話に出てもらいました
そして、電話で延期を伝えたようで電話は切れましたそのあと、その会社の人は、私の説明と現場を見て
呆れ顔で「まったく養生もしないで、この状態なんですか?ありえないですね」とおどろいていました。
その後、待っていても電話が来ないのでこちらから電話し、あらためてキャンセルを申し入れました。
その後、また所長から電話があり「申し訳ない。今後は改めるのでもう一度、考え直してくれないか?」と言われましたが、相変わらず、現場も見に来ない(責任者・所長も)電話だけでことを済ませようとする
反省・誠意のない対応に「これからは、大丈夫と思える根拠はないのになぜ、考え直さなければならないのか。早く判って被害が少なく済みそうなので良かった。もし、工事が完了していたら後悔だけしか残らなかったと思う。内金の全額とは、言わないは少しでも早く、多く返金して欲しい」と伝えました。
夜になって、今度は北海道の次長と言う人からも電話がありましたが同じことを伝えました。
それから、1週間して電話すると
「キャンセルの方向で進んでいます。本社の対応待ちなので、1週間から10日待って欲しい。」との返事でした。それが2013年10月7日です。
786: 申込予定さん 
[2013-10-09 23:20:41]
無事に終わるといいね
787: ビギナーさん 
[2013-10-09 23:25:24]
かなり大変そう。
788: 物件比較中さん 
[2013-10-09 23:29:50]
何という事でしょうww

お上にはちゃんと相談した?もしくは本社に直接掛け合うとか。
796: 買い換え検討中 
[2013-10-17 23:12:35]
やはり批判寄りが残される法則か?
797: いつか買いたいさん 
[2013-10-17 23:20:02]
あの赤いジャンパーはどうかと思う。
798: 契約キャンセル中 
[2013-10-17 23:38:06]
10月16日よりナカヤマと契約の解除で話し合いで書面で「契約の解除」を出すように求められ
本日、支店に届けてきました。初めての事なので文書が正しいかどうかも判らず渡してきました。
いい方向で解決できるように、皆さんの応援を期待します。
799: 匿名さん 
[2013-10-17 23:42:38]
まあ、そういう事だよなw
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1378291786/
800: 購入検討中さん 
[2013-10-17 23:59:42]
そういえばこの前、あそこの看板見かけたな。
ちょっと注目してみるか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

戸建てリフォームの相談サイト

リフォームの相談をする
外壁塗装・戸建リフォームに関する相談は「ヌリカエ」専門のプロが悩みに答えてくれます。

 
 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる