清水総合開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート市谷加賀町ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷加賀町
  6. ヴィークコート市谷加賀町ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-05 09:21:22
 

公式URL:http://www.vc-ichigaya.com/
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社
販売:(代理)住友不動産販売株式会社
竣工予定:平成24年6月
総戸数85戸、地上7階地下1階

お待ちかね、ヴィークコート市谷加賀町がたちあがりました。
コンセプトは「匠景。市谷加賀町に紡ぐ、美の継承」だそうです。
かなり魅力的な立地だと思いますがいかがでしょう。

[スレ作成日時]2010-12-07 15:48:35

現在の物件
ヴィークコート市谷加賀町
ヴィークコート市谷加賀町
 
所在地:東京都新宿区市谷加賀町2丁目10・11番(地番)、東京都新宿区市谷加賀町2丁目5番4 (住居表示)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩6分
総戸数: 85戸

ヴィークコート市谷加賀町ってどうでしょうか?

141: 匿名さん 
[2011-04-18 22:53:56]
車そんなに持ってないだろー 137さん
142: ビギナーさん 
[2011-04-19 08:38:25]
市谷の社宅は大手銀行など大手企業が中心なので、近隣の学校のレベルは高いと聞きました。
143: 匿名さん 
[2011-04-19 09:45:04]
新宿区の中でも愛日、市谷、津久戸小学校は偏差値Top3で、全体的にレベルは高いですよね
(年によって前後するとは思いますが)
教育熱心なご両親も多く、中学校受験率も、どの学校も同じ位高いそうです
でも学校によってカラーは大分違っていて、市谷小学校だと社宅の子が多いと聞いてます

ところでこの辺ってすぐ近くに公園がないですね
ベビー連れのお母様方は、小石川後楽園か北の丸公園辺りまで歩くのでしょうか?
遠いですね・・・

144: 匿名 
[2011-04-19 09:51:53]
市ヶ谷小学校はすぐそばに、とある銀行の大きい社宅があり、そこからの子供が多い
偏差値というか世帯収入が、新宿区の小学校でトップクラス

周りには確かに大きい公園ないですね
神楽坂上まで少し歩いて、白銀公園くらいでしょうか
あるいは歩く距離じゃないけど、新宿御苑
145: 匿名さん 
[2011-04-19 10:20:13]
世帯収入1位は砂土原寄りの愛日じゃありませんでした?
でもあそこは1学年1クラスだから、好き嫌い分かれるでしょうね
幼稚園は愛日かなと思ってたけど、保育園と統合されてしまったようで残念です
146: 匿名さん 
[2011-04-19 11:08:17]
75平米中住戸で9200万でした。
95平米で14000万。
まあだいたい予想通り。
148: 匿名 
[2011-04-19 11:31:19]
75平米が坪405万、95平米のは坪485万になるな
さすがに高すぎる気がするのだが
それでも余裕で売れでしまうのか?
149: 匿名さん 
[2011-04-19 12:03:40]
プラウド南町より高いですよね
市谷駅寄りは坪単価が高いけど、牛込神楽坂寄りになればなる程単価は落ちるので、
ここの立地を考慮すると、もう少し下がっても良い気がしますね

ただ、この辺りだと中古でも出るのは曙橋か飯田橋寄りが中心で、
加賀町から田町にかけてのエリアで70㎡以上、
更にファミリー層中心の低層マンションとなると、
そうそう出ない気はしますが・・・
150: 申込予定さん 
[2011-04-19 14:51:24]
139さん、そんなことないですよ。お金のない人いっぱいいますよ。赤坂や番町じゃないのですから。
近くのクリニックや病院に来る人たち、ほとんどは中の下ですよ。(年収1000万程度)
151: 匿名さん 
[2011-04-19 17:23:34]
>146さん
ほんと?

>147さん
お粗末とは?
ディスポーザー、二重床二重天井、LD埋め込みエアコン、複層ガラス……
基本的な高級マンションの要件は満たしているよな?

>149さん
同意です。
結局ここらへん物件がでないんですよね。
地盤もしっかりしているし、教育環境もよし。
ぜひ家族向け低層マンションの物件をもっとだしてほしいものです。
そういう意味で、こちらのヴィークコートは条件はそろったかんじがあり
ずっときになっていてMRもいきました。
でも、私も大日本印刷のタワー&工事の影響がきになります。
あと、価格もやはり高い!
どなたかもおっしゃっていましたが
500万、300万下がると検討にはいれるんですよね。
ここらへんでもう少し他の物件をみるべきか。
152: 匿名さん 
[2011-04-20 12:07:34]
この近くはNTTや日銀の社宅がありますが、それらが近い将来供給圧力になりませんかね?

あと向かいの赤いマンションは77年築ですが、隣の奥まった戸建と賃貸マンションと一緒にでかいマンションになってしまったら、ここの南は全滅になりますか?
153: 匿名 
[2011-04-20 12:37:05]
日銀は数年前に建て直したばかり。しかしこのマンション、高いですね。
154: 匿名さん 
[2011-04-20 18:59:29]
みなさんどれくらいだったら買いたいですか?

私は、75㎡3LDKを6000万円。
……既出の値と比べると完全に無理ですね。
ブランズあたりが関の山かな。
155: 匿名さん 
[2011-04-20 19:35:14]
>154さん
75平米6,000万円だと、山手線の外へ2~3駅は行かないと難しいですよ。
ここだったら、9,000万円くらいなら、まあ仕方ない価格という感じですね。
156: 匿名さん 
[2011-04-20 20:58:16]
>150
中の下が年収1000万程度ねぇ
煽る気満々だな
世間一般的には中の下とは年収400−500万程度
年収1000万なら中の上だろ
このスレ住人で年収1000万有る奴は3割もいないんじゃないのか
157: ご近所さん 
[2011-04-21 11:33:24]
>154さん
この近辺の外苑東通り沿いにあるマンションですと70平米台、6000万円台後半で買えます。
中層のごく普通(高級仕様ではない)のマンションです。まあ幹線道路沿いに高級マンションは建てないと思いますが。

予算はなかなか変更できないのであとは立地、広さ、仕様等何を優先順位にして選ぶかですよね。
私は立地で選びます。
158: 匿名さん 
[2011-04-21 14:48:23]
>まあ幹線道路沿いに高級マンションは建てないと思いますが。

麹町のマンションみたいに、そういうのも一定のニーズはあるようですよ
友達のご主人は激務の方で、マンションを出て目の前ですぐタクシーを拾いたいそうです

>154さん
私は75㎡東西向きで7500、南向きで8500だったら買いたいです
要するに南町レベルですね
ここはもちろん良い点もたくさんあるマンションだけど、
駅距離、デベ等色々考慮すると、ちょっとまだ高いかなぁ

159: 物件比較中さん 
[2011-04-21 17:38:41]
HPには平成23年4月下旬販売開始とありますが、数期に分けるのでしょうか?
160: 物件比較中さん 
[2011-04-21 19:14:16]
新宿区、千代田区、あたりにマンションを買おうと思っている人、もしくは東京都の住民と広げても中の下~中は年収1000万で妥当だと思う。
ここを買う人で小さい部屋は別として半数は1500万程度の収入があるのでは?
公務員やサラリーマンで退職金で買う人は別としてね。
地方に行けば1000万は高額所得者かもしれませんが、東京ですよね。
わんさかいますよね。20代後半から。
1500万収入があっても、9000万のマンションを買うのは大変で、14000万といわれると私は買えません。
161: 匿名さん 
[2011-04-21 19:49:40]
うーん・・・範囲が広すぎませんか?
新宿区内も色々、マンションも色々ですから・・・
でも市谷近辺で新築マンションを買う層だと
「中の下~中は年収1000万」は正しいように思えます
市谷でも千代田区側だと、多分「1000万」は中の下でしょうね

このマンションを買う方の世帯収入は、同じく1500~位のイメージです
でも最近はご両親からの援助前提で買われる方も多いから、
若干下かもしれませんね

世帯収入が近い方が管理組合でもめにくいので、
このマンションの様にファミリー向け広め住戸中心なのは良いですね


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

注文住宅に3年住んだ感想【賃貸との生活の違い】【ソラマル】

タウンライフ家づくりで理想のマイホームを実現!ポイントや口コミ・評判を徹底解説【あんな】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる