公式URL:http://www.vc-ichigaya.com/
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社
販売:(代理)住友不動産販売株式会社
竣工予定:平成24年6月
総戸数85戸、地上7階地下1階
お待ちかね、ヴィークコート市谷加賀町がたちあがりました。
コンセプトは「匠景。市谷加賀町に紡ぐ、美の継承」だそうです。
かなり魅力的な立地だと思いますがいかがでしょう。
[スレ作成日時]2010-12-07 15:48:35
ヴィークコート市谷加賀町ってどうでしょうか?
964:
物件比較中さん
[2012-03-24 16:10:05]
|
965:
匿名さん
[2012-03-24 18:40:16]
>ただ西向きはやっぱり日当たりがなあ。
>どうしても夏暑く冬寒くなるし、 西向きの冬は逆に暖かそうですけどね。午後は日当たり良くなりそうですから。 別スレにもあるけど、西向き、東向きなどの対決はいろいろ面白い話題がありそうですね。 |
966:
匿名さん
[2012-03-25 09:34:13]
市谷小学校は、越境時の兄弟優先入学が考慮されなくなると聞きました。
現在学区内賃貸住まいで長男が通学中ですが、越境になったら別々の小学校になる可能性もあるということで、かなり驚きでした。 隣接学区の払方町なども含め、いろいろ検討していましたが、学区内限定で探すとなるとかなり限られてしまいます。 間取りを選ぶなら南しか残っていないようですが、竣工前に値下げされる可能性はあるのでしょうか? |
967:
匿名さん
[2012-03-25 12:52:55]
竣工前の値下げはありえないでしょう。
|
968:
匿名さん
[2012-03-26 22:51:23]
市ヶ谷小学校学区であること、幼保が比較的多いことも+。
市ヶ谷近辺のプラウドはどこも戸境壁乾式で、結局戻ってきてしまう。 |
969:
匿名さん
[2012-03-27 20:48:52]
乾式壁ではなく、コンクリート戸境壁であること。
確かにこれは一つのメリットですね。 いまどき出来るだけ強い構造のマンションに住みたいものですが、ここは他に何か長所はあるのでしょうか? ご存知の方お願いします。 |
970:
匿名さん
[2012-03-28 21:25:31]
75m2で6900万円台の部屋が追加発売されてますね。
庭付きなのに安いのは、西向きだからでしょうか? |
971:
匿名さん
[2012-03-28 22:23:39]
>970さま
西向き+半地下だからです。 ここの1階は半地下になっており、どの向きでも2階よりかなり値段を下げています。 6900万円台のお部屋も、今回値下げしたわけではなく、当初からの価格であったように記憶しています。 |
972:
匿名さん
[2012-03-28 23:26:32]
|
973:
匿名さん
[2012-03-30 21:44:59]
市谷加賀町2丁目。
東京土地のグランプリという本で、 新宿区のベスト5に入っていました。 ちなみに上位には若宮町や砂土原3丁目・2丁目などがランクイン。異論はあるかも知れないけれど、妥当なところでしょうかね。 |
|
974:
匿名さん
[2012-03-31 03:04:53]
機械式で40台の駐車場、絶対埋まらないだろうな。
維持管理コストが大変そうだ |
975:
匿名さん
[2012-03-31 06:36:21]
確かに。機械式駐車場が40台は多いですよね。
私もこの物件で唯一心配な点がそこでした。 でも一応、稼働率50%(20台)で大丈夫という計画らしい。 20台ならなんとか借り手はつきそうですね。 |
976:
匿名さん
[2012-03-31 07:09:52]
20台ならなんとかなりそうですが、
それなら初めから30台くらいにして欲しかったですね。 市谷加賀町二丁目が新宿区の土地ベスト5というのは興味深い。 |
977:
匿名
[2012-03-31 07:50:25]
印刷工場の隣町がベストなわけないじゃん。
|
978:
匿名さん
[2012-03-31 10:04:55]
そんな事言い始めたらキリがないでしょ(笑)
でも土地に対してこの価格はちょっと高すぎるかな 設備もB級気味だし、それと 鉄筋コンクリートじゃないんだよね、一部鉄骨とか書いてある |
979:
匿名さん
[2012-03-31 10:12:12]
当然のことながら駐車場は借り手が少なくても、
保守点検や年数に応じて機械の入れ替えが必要なので経費が心配です。 借りていない人の管理費にも影響するのでしょうか。 そのために、管理費が高騰するということもあるのですか? |
980:
匿名さん
[2012-03-31 10:29:33]
>鉄筋コンクリートじゃないんだよね、一部鉄骨とか書いてある
鉄筋コンクリートのマンションの上に、鉄骨造の一戸建てが建っているというイメージかな?構造の継ぎ目は応力が掛かるので要注意ですね。 |
981:
物件比較中さん
[2012-03-31 11:05:08]
|
982:
匿名さん
[2012-03-31 14:21:45]
>鉄筋コンクリートじゃないんだよね、一部鉄骨とか書いてある
職場近くの大学病院で新病棟建設中ですが、鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造と書いてある。プラウド駒場なんかもそうみたいだし。 だからどうということはないんじゃないかな? |
983:
匿名さん
[2012-03-31 18:05:57]
>東京土地のグランプリという本で、新宿区のベスト5に入っていました
この本買ってみました。市谷加賀町2丁目、ランクインしていました。 たった一行だけど、ヴィークコートについても触れてありましたね。 立地については、まあまあ悪くないってことなのかな。 それ以外にも23区全般について書いてあるので参考になりました。 |
思ったよりまだたくさん残ってるようです。
ただ西向きはやっぱり日当たりがなあ。
どうしても夏暑く冬寒くなるし、それであの価格は考えますね