公式URL:http://www.vc-ichigaya.com/
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社
販売:(代理)住友不動産販売株式会社
竣工予定:平成24年6月
総戸数85戸、地上7階地下1階
お待ちかね、ヴィークコート市谷加賀町がたちあがりました。
コンセプトは「匠景。市谷加賀町に紡ぐ、美の継承」だそうです。
かなり魅力的な立地だと思いますがいかがでしょう。
[スレ作成日時]2010-12-07 15:48:35
ヴィークコート市谷加賀町ってどうでしょうか?
603:
購入検討中さん
[2011-06-28 15:28:56]
|
604:
匿名さん
[2011-06-28 19:13:20]
間取りはいくらでも変更できるけど、この辺りの間取りはどこもこんな感じですよ
千葉埼玉っていうか、東京はこういうのが一般的だと思います 100㎡2LDKでトイレ2つとかの、外国人向けマンションみたいなのはこの辺ではないです そういう間取りは番町とか港区3Aエリア付近ですよね |
605:
匿名さん
[2011-06-28 19:17:59]
>603さん
以前モデルルームで聞いた時は、設計変更できると言われたと思います。私は変更を考えていませんでしたので、それ以上詳しくは聞きませんでしたが。 それと、建設着工が近い部分はだんだん間に合わなくなるとも言っていました。 ご希望の部屋があれば、早めにご相談されてはいかがでしょうか? |
606:
匿名さん
[2011-06-28 19:25:59]
先日、建設現場見てきました。
確かにアクリル板で中が見えますね。 現場もきれいでしたが、交通整理をしている警備員の方々が丁寧で、とても好感が持てました。 |
607:
匿名さん
[2011-06-28 20:47:45]
敷地に対して建物全体がコンパクトで,中央に位置する吹き抜けからどれだけの採光があるのか,全然見当もつきません。
値段はアドレスに比べて相応だと思いますが,逆に部屋の仕様が低すぎるかと。 モデル・ルームでこんなに安っぽいのは初めてです。 しかもモデル・ルームのあと現地視察は人任せ。 こんな営業も初めて。 営業でこんなに買う気が失せたマンションも珍しかったです。 |
608:
匿名さん
[2011-06-28 21:01:42]
そうですか?
この辺りの新築だと、内装はこんなものかと 市ヶ谷エリアのプラウドやパークハウスと比べても、 特に落ちるとも思いませんでした この辺りは「超高級住宅地」ではないですしね それに構造と広さ、日当たり条件さえ良ければ、 内装なんていくらでも変えられるからあまり問題ないのでは? ・・・と思いましたが、607さんは営業の態度に一番ガッカリされたんですよね 私も他社で不快な思いをしたことがあるので、お気持ちわかります この辺だと今度払方町に阪急のマンションが出来ますが、 そちらは多分内装は豪華目にしてくると思いますよ |
609:
物件比較中さん
[2011-06-28 21:04:15]
>607
今まで10件程度のMR見に行ったけど(財閥系含め)、営業同伴の現地視察はほとんどなかった。1件あったが、そこは現地が工業用地で、営業が一緒に行っていろいろ説明(言い訳?)している雰囲気だったが。実際現地が近ければよいが(あとはよっぽど営業が暇だから?)。 あと、MR自体もそんなに安っぽい感じはしなかったけど。営業に関しいろいろおっしゃるが、あなた他社営業? |
610:
匿名さん
[2011-06-28 21:13:46]
ここの営業の人は、かなりしっかりしていると思いますよ。
いつも質問にはきちんと答えていただけるので、とてもよいです。 私の場合、最初の見学はそれほど本気ではなかった。 しかしモデルルームみてお話を聞いたら、買う気になってしまいました。 人それぞれでしょうが、私みたいな感想を持つ人もいますよ。 |
611:
匿名さん
[2011-06-28 21:21:18]
これから現地見に行くと言えば、普通は営業が喜んで案内してくれると思うけど
よっぽどモデルルームが混んでいたとか? |
612:
匿名さん
[2011-06-28 21:27:20]
609
ネガティブなコメントをしたからと言って、すぐに他社営業と揶揄される筋合いはないです。 現地視察が案内なしは本当に初めて。 とある物件では案内人付きのハイヤーだったし、そういう物件しか見てこなかったのかも。 同じアドレスでもパークコートとは比べ物にならないし、内装はお金をかければと言うけど、モデルルームがあの程度では固体そのものの評価も下がります。 |
|
613:
匿名さん
[2011-06-28 22:04:57]
追記。
モデルルーム正面は取り繕っていたけど、横から背後にあるプレハブが丸出しなのを見て、終わっていると気づかなかった自分の見る目の無さに反省。 それでも営業で印象は変わるものだと思うけどね。 そこが腕の見せどころでしょ? |
614:
匿名さん
[2011-06-28 22:20:58]
モデルルームがプレハブ建てなのは私も気づきました。でも、それでいったい何が終わっているのか、私にはわからないです。
確かに、建物内部のしっかりした印象とのギャップに違和感はありました。 でも逆にプレハブでも上手く作るものだと妙に感心しましたよ。 モデルルームの外装にも気を使うべきだというなら、それは確かに正しいと思います。でもどうせ壊すものにそこまでの配慮は必要かどうか。意見が別れそうですね。(^_^) 見学の時、何か嫌なことでもあったのですか。 |
615:
匿名さん
[2011-06-28 22:32:33]
>>612
>現地視察が案内なしは本当に初めて。 >とある物件では案内人付きのハイヤーだったし、そういう物件しか見てこなかったのかも。 うん、私もそういう経験がありますが、 それって、「売れないからハイヤーをつける」んですよ。 たとえばこのあたりだと、 パークコート市谷仲之町(2006年築)がそうでした。 モデルルーム(プレハブ)が弁天町交差点にあり、 現地までハイヤーでした。 途中の道のりがあまりに殺伐として工事中のうえ、 前面道路がタクシーの抜け道だったので、 余計なことを考える暇を与えたくなかったのでしょう。 |
616:
匿名さん
[2011-06-28 22:50:41]
|
617:
匿名
[2011-06-28 23:29:52]
612さんは営業さんではないと・・・私も思います。
単純になぜ案内しない?とがっかりされたのでは? お気持ちわかります。 趣味でまわっていた時代ふくめ30件はいきましたが、 同伴視察は、半分弱。 616さんと同じくらいでした。 ただ・・・、その半分は615さんおっしゃるとおり 大きな問題点がある物件でした。 最近ではジオ大塚。 お墓前に位置してましたが、それをフォローされてました。 ただ、結局、営業サービスの可否ではなく 物件だね・・・ 。 というのが、我が家の結論になってます。 で、あの営業さんであの物件だったら最高だね などと、しょうもない話をしております。 ここの営業さんは必要範囲のことは ちゃんと対応する、という印象です。 物件は現地にいき、かなりいい!とおもいました。 待機人員が多い牛込警察署がちかいのもよいです。 |
618:
匿名さん
[2011-06-28 23:45:44]
ヴィークコートは基本的に営業は外部委託ばかりですね、ここは住友だけど、三井やリバブルにも依頼してるようですね
|
619:
匿名さん
[2011-06-28 23:56:39]
この物件の場合は新日本建設の悪評をどう見るかですかね
|
620:
匿名さん
[2011-06-29 00:23:17]
ここはちょっとでもネガティブなレスがあると
ヒステリックに反論する方がいるので(お1人?)、それが残念 そして入居後部屋が上下左右だったら大変そう・・・とちょっとドキドキしてます ネガティブな情報も参考になるので、私はありがたいです 色々な意見の方と交流できるのがネットのいい所ですよね |
621:
匿名さん
[2011-06-29 00:24:21]
まあ、こういう業界は本当に現場しだい。
新日本さん云々より、現場長がどういうマンションを 担当してきたかをしらべると有効。 まあ、そこまでやる人もいないでしょうけど。 http://www.chiba-cci.or.jp/topics.php?cms_id=132 |
622:
周辺住民さん
[2011-06-29 00:34:40]
>617さん
牛込警察は近いですね。 連絡すると2・3分でかけつけてくれます。 小中学校が多いので、パトロール(単に帰路か?)の 警察官の方姿もよくみかけます。 自転車でぶらーというかんじです。 そこらへんも昭和な、一体です……。 |
千葉、埼玉にありがちな間取り。
この辺りの雰囲気は悪くないけど、もう少しゆとりの有る設計できなかったのかな。
オプションで間取り変更できますか。