公式URL:http://www.vc-ichigaya.com/
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社
販売:(代理)住友不動産販売株式会社
竣工予定:平成24年6月
総戸数85戸、地上7階地下1階
お待ちかね、ヴィークコート市谷加賀町がたちあがりました。
コンセプトは「匠景。市谷加賀町に紡ぐ、美の継承」だそうです。
かなり魅力的な立地だと思いますがいかがでしょう。
[スレ作成日時]2010-12-07 15:48:35
ヴィークコート市谷加賀町ってどうでしょうか?
41:
物件比較中さん
[2011-01-26 00:30:42]
病院跡地です〜
|
42:
匿名さん
[2011-01-26 04:03:56]
東京は東京大空襲や関東大震災後すごいことになってたって重々承知の上だけど、
やっぱりどうしても「病院跡地」って気になってしまう・・・ |
43:
匿名さん
[2011-01-26 05:39:37]
完成予想図を見る限りでは、病院跡地の上に建つのはオフィス棟だと思うけどね。
|
44:
周辺住民さん
[2011-01-26 06:32:26]
警察病院の跡地だから、本当に飯田橋の駅そばだね
高いだろうなぁ |
45:
匿名さん
[2011-01-27 16:12:33]
この立地でプラウド仲之町より高かったら割高感ありすぎでしょw
|
46:
匿名さん
[2011-01-28 11:00:53]
仲之町と加賀町はそんなに格が違うのでしょうか・・・
|
47:
匿名さん
[2011-01-28 12:11:27]
え~、南町より高いのは違和感あるけど、仲之町よりは高くて当然だと思う
加賀町は新宿区で1,2を争う高偏差値の市谷小学校エリアだからね ちなみに同じく1,2を争う愛日小学校(親の世帯年収が新宿区Top)は砂土原町、南町のエリア 格で言えば砂土原町>>>>加賀町>仲之町>南町ですよね ただし個人的には、実際の環境(住民層)は砂土原町>南町>加賀町>仲之町だと思う こんなデータもあるので、ご参考までに <新宿区の地域別格付け> http://tonaiooya3.blog110.fc2.com/blog-entry-62.html <新宿区の学区別世帯年収> http://www.a-lab.co.jp/research/setai-nenshu/index.html |
48:
匿名さん
[2011-01-28 19:49:39]
格で見ても、砂土原町>払方町>南町>中町>北町>加賀町>仲之町のような気がしますが。。
変ですかね。。 |
49:
匿名
[2011-01-28 21:16:15]
やっぱり砂土原、加賀町じゃないかな。この辺のブランドエリアは。
|
50:
ご近所さん
[2011-01-29 22:08:56]
自分も48さんと同じような認識です。
でも、格というか、そういうのが感じられるのって、 砂土原町、若宮、船河原とかで、あとはそんなに変わらないような。 |
|
51:
匿名さん
[2011-01-30 14:00:07]
↑自分も同感です。
|
52:
物件比較中さん
[2011-02-01 09:28:25]
私も
砂土原町>払方町>南町>中町>北町>加賀町>仲之町 に賛成。加賀町の雰囲気はけっして南町とは違うでしょう。そもそも小学校の偏差値ってどうでもいいのでは? 仲之町の一昔前のマンションは立派でしたが、URもあり、プラウド仲之町ヒルトップもそんなに裕福な人たちが購入したわけではないので、その平均をとると、加賀町と仲之町は同程度では? プラウド南町と同程度の価格帯ならあまりに割高で、プラウドブランドの強さも考えて、プラウド仲之町ヒルトップと同程度もしくは少し赤字でも落とさないと売れないと思います。 |
53:
匿名さん
[2011-02-01 10:50:02]
払方町は、それほどいいとは思わないけど。
鰻坂の汚い賃貸マンションとか。 教会もなんだか古い民家だし。 砂土原町も、1丁目と3丁目じゃ、エリアも全然違うしなあ。 上の比較じゃ、若宮もないし、う〜ん、地元民じゃないのかな。 南町とかは、一軒家だったらいいけど、マンションで住むような場所じゃないでしょ。 なんかその手のムックが出たみたいだから、そういう影響なのかな。 |
54:
匿名さん
[2011-02-01 13:28:48]
若宮がないのは、近くマンション建設予定がないからでは?(知られてないだけ?)
2010年:南町、仲之町 2011年:砂土原町、加賀町(払方町は今年?来年?) 中町、北町はオマケかと 田町は見事にスルーされてますね・・・ まあマンションだし、地元の人が多いわけでもないでしょうね >なんかその手のムックが出たみたいだから、そういう影響なのかな どんな本ですか? |
55:
匿名さん
[2011-02-02 01:24:54]
若宮にはマンションは出ないんですかね?
|
56:
匿名さん
[2011-02-02 13:45:07]
90平米9000万台かな?1億いくと思いますか?
|
57:
匿名さん
[2011-02-02 14:50:36]
南町のプラウドよりも高めとのコメント(No.31-36)がありますので、1億は超えるのでしょうね。
|
58:
匿名さん
[2011-02-02 15:18:39]
西向き87㎡で9000万円台前半らしいので、南向き90㎡なら1億は超えると思います
(プラウド南町は西向きで1㎡100万弱でしたね) |
59:
物件比較中さん
[2011-02-03 00:14:07]
プラウド南町の西側は手の届きそうな距離にマンションあり。それより高いなんてありえん!!
|
60:
匿名さん
[2011-02-03 00:40:27]
ここ、80m2台の間取りは存在しないのでしょうか。どなたかご存知の方宜しくお願いします。
|