公式URL:http://www.vc-ichigaya.com/
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社
販売:(代理)住友不動産販売株式会社
竣工予定:平成24年6月
総戸数85戸、地上7階地下1階
お待ちかね、ヴィークコート市谷加賀町がたちあがりました。
コンセプトは「匠景。市谷加賀町に紡ぐ、美の継承」だそうです。
かなり魅力的な立地だと思いますがいかがでしょう。
[スレ作成日時]2010-12-07 15:48:35
ヴィークコート市谷加賀町ってどうでしょうか?
442:
匿名さん
[2011-06-07 10:56:38]
|
443:
匿名さん
[2011-06-07 17:18:16]
>441さん
この界隈(加賀町にかぎらず)だと、最上階南向きなら、80㎡台1億超えは普通です たしか野村の南町もそうでしたよね(それでも倍率5倍位だったと聞きます) 多分「最上階皆向き」は、転売時損失額等を気にされない方が買われるのでしょう ここはおっしゃる通り、財閥系でないこと、立地、造り等考えると高めの価格設定だと思います よって一般受けする物件ではない(=欲しい人がたくさんいる物件ではない)と思いますが、 良い点もたくさんあるので、一定のニーズはあります なので転売差益を気にされない方が長期間住むには良い場所だと思います 転売を考えるなら、来年辺り出る阪急の方が良いと思いますよ |
444:
匿名さん
[2011-06-07 17:41:59]
我が家がもし和室のある部屋を買うなら、洋室にリフォームする予定です
和室自体は嫌いじゃないけど、今愛用してる猫足家具とは合わないんですよね でもモダンな家具の方なら合いそうですね カッシーナ+和室とか素敵だと思います (実際カッシーナで和室の展示があった気がします) |
445:
匿名さん
[2011-06-07 20:46:28]
なるほど、でも和室から洋室へのリフォームは手間がかかりますね。せっかくの新築なのに…。
|
446:
匿名さん
[2011-06-07 21:42:07]
|
447:
匿名さん
[2011-06-08 15:21:54]
近隣在住ですが、私の周りではそこまで「待ってました!」感はないですね
むしろ「う~ん・・・」という感じです 現在住んでいる地域、マンションによるのかもしれませんね |
448:
匿名さん
[2011-06-08 22:54:25]
ここが由緒正しき場所柄であることは認めるけど、駅近でもないし(その駅も大江戸線か都営新宿線だし)、近くに面白い店もないし(牛込エリアは近年になって面白いレストランが増えたけれど)、大きな公園も無いので、このエリアを好む方がどんな点を気に入られているのか、参考までに教えていただけると助かります。やっぱり武家屋敷としての歴史と、すっきりした通りの雰囲気ですかね?
|
449:
匿名さん
[2011-06-08 23:17:08]
ずっとこの辺りで探していたので、ついに見つけたという感じです。しばらくこの辺りにこういう物件はでなさそうですよね。
他の地域には興味がないので、直感的にここに決めようとしています。(無謀でしょうか) 設備的にも大きな不備は無いし、環境もいいところですから。 財閥系ではないとかいろいろ言われてますけど、自分は気になりません。 でもここって、本当に完売出来るのかが気になるところです。空き家が多いと管理や維持も大変になるらしいですね。 一応ここの空き家に関しては、毎月の管理費と修繕積立金は買い手がつくまで家主が負担することになってはいるようですけどね。 |
450:
匿名さん
[2011-06-08 23:52:27]
>448さん。
どこでもいい人にとっては、ここではなくもう少し駅近がいいのでしょうね。 私の場合ですが、ここにこだわるのは子育て関連の理由からです。 すでに市谷小学校(公立として名門)に子供が在学していること。下の子が、やはり区立ですが近くのとても良い保育園に通園していること。(他の新築マンション買っても遠くて通園出来ません。) あとは、おっしゃる通りで、すっきりとした通りの雰囲気(この辺りは少し高台で柳町の駅より空気が明らかにいいです。)さらには歴史的にも地盤がしっかりしていそうなこと。大日本印刷のタワーが建てば付近の緑は増える予定ですよ。 要はあまりマイナス点がないことが選択の理由です。 一般的には、あまり当てはまらない理由かも。 ここを選ぶ理由。 他の方のご意見も是非お聞きしたいです。 |
451:
匿名さん
[2011-06-09 01:34:19]
>448さん
ここについては私も近い感覚です 迷いますよね ちなみに他はどんなエリアを検討されていますか? 私は今六番町のパークハウスが気になっています 最初は定借だから無いと思っていたのですが、 それには目をつぶって買ってしまうかもしれません 四谷駅5分、住宅地、番町小学校エリア、スーパー徒歩5分、 東郷公園9分、低層、財閥系と希望条件が揃い過ぎているので・・・ (ここはJRとメトロから遠い、公園から遠いのが残念です) ただ売却はここ以上に難しそうなので、将来は賃貸にするか投げ売りですね |
|
452:
匿名さん
[2011-06-09 06:21:41]
450です。
連投すみません。 ここの場所が悪くないのは確かですが、それ以上の確かな理由はないのです。 だから、まだ購入には踏み切れません。 安い買い物ではありませんからね。 このまま賃貸で過ごすことも検討中です。 |
453:
匿名さん
[2011-06-09 09:01:40]
>450さん
私はもう少し市ヶ谷駅の近くがいいとは思いますが、 「どこでもいい」からではないですよ 静かさ、住民層、学区等こだわりは色々あるんです ただここより市ヶ谷寄りでも条件を満たす場所はあるので、 あえてこの場所を選ぶことを躊躇しているだけです |
454:
匿名
[2011-06-09 11:52:51]
>453さん
市ヶ谷寄りだと砂土原、払方、南町、田町などですか?今後出て来るのはここより高くなりませんか? |
455:
匿名さん
[2011-06-09 16:41:53]
>453さん
450です、 言葉足らずで大変失礼しました。(>_<) 「どこでもいい」、とは 私のように子供の学区制限で市谷周辺しか選択の余地がない人ではない。 きちんと他の条件が合えば、市谷以外の他の地域でも検討可能な方、という意味でした。 どうでもいい、ということでは無いのです。 お詫びします。 |
456:
匿名さん
[2011-06-09 16:46:48]
上記記載(455)
市谷ではなく、加賀町周辺以外の他の地域と、訂正です。 たびたびすみません。 |
457:
買い換え検討中
[2011-06-09 20:48:24]
ところで、この物件やこのエリアを気に入った方、
どんなところが気に入りましたか? みんな興味があると思います。 |
458:
匿名さん
[2011-06-09 20:57:19]
>450さん
453です 私も真剣に悩んでいるので、ちょっと熱くなってしまいました スミマセン! うちは市ヶ谷限定で曙橋エリア以外で探しているので、範囲は狭いと言えば狭いです 理想は砂土原~南町位ですが、南町は抽選落ちしましたし、砂土原は狭いので、 ここか阪急に賭けるか、という感じです でも阪急で抽選に外れたら子供の通学の関係で本当に困るので、 ちょっと悩むけど今買ってしまった方がいいのか・・・結論がでません |
459:
匿名さん
[2011-06-09 21:52:16]
砂土原周辺で検討している方に情報です。
砂土原ハウスで売り出しでたようです。野村アーバンネットが仲介みたい。 95平米、南東角部屋で9,680万のようです。 どうでしょうかね。 |
460:
匿名さん
[2011-06-09 22:16:01]
砂土原ハウスは、砂土原の中では高級感の無いロケーションだけど、2LDK間取り変更できて、このお値段ならお買い得じゃないかな。賃貸でまわしても、利回りは悪くないでしょう。
|
461:
匿名さん
[2011-06-09 22:49:58]
住みたいエリアですが、ちょっと予算がきびしいかな・・・
|
ただ、ここは場所がいいんです。
この界隈にもともと住んでいた人にとっては、
「ついにこの場所がマンションに!」という立地。
だから高いわけです。
ほしい人がたくさんいるので、これは、しょうがない。