広島県の新築マンションについて語りましょう。
広島県の新築物件の比較・検討に有意義な場所にしていきましょう。
[スレ作成日時]2010-12-06 23:12:13
現在の物件
フォレストコート西原・デュオ
![フォレストコート西原・デュオ](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市安佐南区西原七丁目1419
- 交通:アストラムライン「西原」駅 徒歩5分
広島県の新築マンション比較・検討スレッド ①
501:
匿名さん
[2012-09-03 22:38:21]
AICJの事?
|
||
502:
匿名さん
[2012-09-03 22:39:51]
10年でいったい何が変わるというのだろうか。。。
|
||
503:
匿名
[2012-09-03 22:40:29]
>500
びっくり発言。どういう意味かな |
||
504:
匿名さん
[2012-09-03 22:40:52]
鴎州塾?
|
||
505:
匿名さん
[2012-09-03 22:42:00]
安佐南区に働くとこはほとんど無いです
工事現場くらい |
||
506:
匿名さん
[2012-09-03 22:42:34]
年齢・収入・家族・職種・職場・趣味・・・、人それぞれ。みんな違ってそれでいい。
|
||
507:
匿名
[2012-09-03 22:42:43]
500
(笑)普通あるでしょ。幼稚園もありまちゅよ |
||
508:
匿名さん
[2012-09-03 22:43:11]
503さん、すみません。
まともな学校という意味です。 |
||
509:
匿名
[2012-09-03 22:44:46]
506そうなんだよね。なのに資産価値とかさぁ。
|
||
510:
匿名さん
[2012-09-03 22:44:57]
|
||
|
||
511:
匿名
[2012-09-03 22:46:33]
508
そりゃ、何期生とかでかわるよ。いくら私立で良い所言われてる学校でも、イジメはあるし、落第していくタイプもいるんだよ。 |
||
512:
匿名さん
[2012-09-03 22:47:46]
あれ?
いつの間に 郊外vs中心部 になってんの? 論議は、 「郊外型マンションの存在意義の有無について」 だったはず。 いつの間にやら論旨をすり替えてますね。 >>450 >郊外で立地がいい、の意味がわかりません。 と言いながら、自己意見を自己擁護しながら >郊外だと子供の通学が困りますよね。 だの >郊外で近所の病院に拒否られた場合どうしますか? だの詭弁を振りまいてましたが、 郊外型マンションを購入するあるいはした人たちを全部敵に回して何が言いたいのやら。 マンションは、程度はあれどどの物件も利便性は重視してる。 周囲の戸建より安い出費でそのエリアに住めるのがメリット。 それは郊外も中心部も同じこと。 実際に郊外型マンションが日本中にだって、住んでる人がたくさんいる。 それは郊外型マンションを必要としてる人がたくさんいるからに他ならない。 広島自体が地方都市だってことに気づきなさいよ。 中心部っつったって東京から見るとアンタの理想なんて所詮、 >郊外で立地がいい、 くらいのもんですよ。 意味わかりましたかね。 よって、 中心部だろうが、郊外だろうが、良いマンションは良い。 そこに快適に住まう住人がいる以上、それを何人たりとも存在意義を否定すべきでない。 そう思います。 |
||
513:
匿名さん
[2012-09-03 22:49:20]
ネット社会になって、知ったかぶりが多くなったからめんどくさいよな
|
||
514:
匿名さん
[2012-09-03 22:50:03]
電車通りを見て頂いたら分かると思いますが、
10年前だったら電車通りにコインパーキングなんて 誰も発想出来なかったと思いますよ。 でも今はそれが発生しているのです。 |
||
515:
匿名さん
[2012-09-03 22:50:40]
銀行の本社ありましたっけ?
|
||
516:
匿名
[2012-09-03 22:50:56]
メーカーの支店が案外あるよ。
最近では積和も中区から移転してきたし |
||
517:
匿名
[2012-09-03 22:51:24]
512さん、素晴らしい。
|
||
518:
匿名さん
[2012-09-03 22:52:27]
資産価値を気にする人は中心部、そんなもんどーだっていいって人は郊外。それでいいんじゃないですか?
人それぞれって言われる方がたくさんいらっしゃいますから。 |
||
519:
匿名さん
[2012-09-03 22:53:15]
>>512
パチパチ |
||
520:
匿名さん
[2012-09-03 22:53:39]
金が有るかないかだけの気がしますが……
|
||
521:
匿名
[2012-09-03 22:54:47]
520
もー 折角話が… |
||
522:
匿名さん
[2012-09-03 22:55:34]
そりゃ金あればもっといいとこあったかもだけど、無い袖はふれない。
俺は祇園に住んでるがまあまあ満足してるよ。 マンション安くて助かったよ。 |
||
523:
匿名さん
[2012-09-03 22:56:19]
512
結論ですね。 |
||
524:
匿名さん
[2012-09-03 22:57:19]
住めば都!
本人が納得して購入したのであれば、 他人の意見など気にする必要はない。 |
||
525:
匿名
[2012-09-03 22:59:14]
524
そう。住めば都になればと思い、郊外に決める予定。 |
||
526:
匿名さん
[2012-09-03 22:59:14]
中心部じゃないとマンションじゃないと言ってる奴は、
新宿や渋谷に住んでから言うべきだ。 |
||
527:
匿名さん
[2012-09-03 23:00:15]
もういいから話題を変えてくれ・・・・・
|
||
528:
匿名さん
[2012-09-03 23:01:02]
526
まーたそういう負け惜しみを言う。 ココは広島県の新築物件の比較・検討スレなんだから渋谷や新宿の話が出てきたらオカシイでしょ。 |
||
529:
匿名さん
[2012-09-03 23:01:52]
都心のスペースウィングよりも郊外のヴェルディ。
あれ、遠くの親戚よりも何とやらみたいになっちゃった。 |
||
530:
匿名さん
[2012-09-03 23:03:27]
528は東京の億ションに住めないものだから負け惜しみを言ってるようにしか見えないが・・・
|
||
531:
匿名さん
[2012-09-03 23:03:51]
都心の財閥か大手、マンションはこれに尽きる
|
||
532:
匿名さん
[2012-09-03 23:05:35]
祇園にまともな学校はない。企業の本社もない。あるのは通勤渋滞だけ。
|
||
533:
匿名さん
[2012-09-03 23:05:42]
|
||
534:
匿名
[2012-09-03 23:06:08]
531
また振り替えし |
||
535:
匿名さん
[2012-09-03 23:06:13]
住めば都と信じる。これが負け惜しみって言うのですよ(笑)
|
||
536:
匿名さん
[2012-09-03 23:07:16]
>>532
おや、祇園住民1億2000万人を敵に回すと後が怖いぞ! |
||
537:
匿名
[2012-09-03 23:08:42]
本社は東京、大阪。
|
||
538:
匿名さん
[2012-09-03 23:09:17]
1億2000万人ってwww
|
||
539:
匿名さん
[2012-09-03 23:09:36]
勝ち負けってなんだよ。
誰が判断するんだよ。 そんなこと言うから財閥房が出てくんだよ。 512がいい事言ってんじゃんかよ。 みんな気に入って買ってんだからいいじゃんかよ。 |
||
540:
匿名さん
[2012-09-03 23:10:22]
530や531は東京の億ションに住んでる訳ですね。
それは凄~い! で、ココへ何しに来たの?自慢? |
||
541:
匿名さん
[2012-09-03 23:19:06]
この話題、他の人も言ってるように512で終わってると思うんですけど。
蒸し返す人は理解力に乏しいのかな。 |
||
542:
匿名
[2012-09-03 23:19:34]
うちは、郊外で育ちました。親は、中心部にここででてくる財閥系のマンションを2つ持ってました。
私は、郊外から中心部の私立に通いました。親はどちらからでも通えるように、持ってました。郊外のは、財閥系ではありませんが、不便に思った事もなかったですし、今、私は郊外のマンションを検討中です。ですから、一概には言えないと思います。中心部には中心部の魅力、郊外には郊外の魅力があると思います。 |
||
543:
匿名さん
[2012-09-03 23:21:14]
勝ち負けは無いでしょ。
万が一、売らざるを得なかったり、貸さなければならない時のために、資産価値は大切だと思うが。 |
||
544:
匿名
[2012-09-03 23:22:10]
542ですが、すみません、ゆっくりしてたら話終わってたんですね。私が入れた前の多さにビックリしてしまいました。
|
||
545:
匿名さん
[2012-09-03 23:23:53]
|
||
546:
匿名さん
[2012-09-03 23:25:15]
郊外型マンションが必要とされているのではなく、選ばざるを得ない収入ということ。
|
||
547:
匿名さん
[2012-09-03 23:25:58]
そうですね。郊外マンション否定派は>>542さんのような具体例を一つも上げることができなかったですからね。
|
||
548:
匿名さん
[2012-09-03 23:28:24]
郊外VS都市部で100スレ突破。
442さんも罪なことしちゃったなぁ(汗) |
||
549:
匿名さん
[2012-09-03 23:28:56]
>郊外型マンションが必要とされているのではなく、選ばざるを得ない収入ということ。
だとしても何も問題なし。 |
||
550:
匿名
[2012-09-03 23:31:30]
そうそう。
撰ばざる得ない収入だとしたら、郊外のマンションはあってくれて良かったとなるわけだから |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報