広島県の新築マンションについて語りましょう。
広島県の新築物件の比較・検討に有意義な場所にしていきましょう。
[スレ作成日時]2010-12-06 23:12:13
現在の物件
フォレストコート西原・デュオ
- 所在地:広島県広島市安佐南区西原七丁目1419
- 交通:アストラムライン「西原」駅 徒歩5分
広島県の新築マンション比較・検討スレッド ①
351:
匿名さん
[2012-08-18 14:06:39]
|
||
352:
匿名さん
[2012-08-19 00:21:01]
◯中区の販売物件(物件名・入居時期・プラン・平米数・価格)
・パークホームズ平和大通り 2014年3月中旬予定・2LDK~4LDK・60.56m2~88.83m2・未定 ・ザ・パークハウス 平和公園 第1期 2013年10月下旬予定・3LDK・4LDK・73.11m2~93.92m2・3548万円~6798万円 ・クラース広島ザ・マーク 2014年3月下旬予定・1LDK~3LDK・53.62m2~90.08m2・2920万円~6990万円 ・ディアメゾン白島[オーナーズグレース] 2013年2月下旬予定・3LDK・4LDK・71.54m2・85.13m2・3410万円・4620万円 ・グランテリオス中央通り 2013年6月下旬予定・1LDK~4LDK・45.33m2~81.89m2・2138万円~3798万円 ・Belles舟入幸町 2013年7月中旬予定・3LDK・4LDK・67.32m2~81.15m22290万円~3040万円 ・Belles東千田公園 2013年3月中旬予定・3LDK・70m2・75.66m2・2630万円~3150万円 ・ライオンズ平和大通りファーストコート 2013年4月2日予定・3LDK・4LDK・75.05m2・90.07m2・2980万円・5930万円 ・広島ガーデンシティ -白島城北- イーストタワー 最終期(第4期) 2013年11月中旬予定・3LDK・4LDK・74.25m2~88.86m2・3130万円~4090万円 先着順住戸 2013年11月中旬予定・2LDK~4LDK・53.9m2~109.62m2・2530万円~4560万円 ・サンシティ大手町[弐番館] 2013年6月下旬予定・2LDK・3LDK・59.68m2~76.02m2・2190万円~3890万円 ・ウイング舟入通り中央 即入居・3LDK~4LDK・73.5m2~86.63m2・2730万円~4180万円 |
||
353:
匿名さん
[2012-08-19 00:29:19]
◯西区の販売物件(物件名・入居時期・プラン・平米数・価格)
・パークホームズ新井口グランデリス 第1期 2014年1月下旬予定・3LDK~4LDK・70.74m2~88.55m2・3390万円~4780万円 ・フローレンス井口ガーデンコート 第3期 2013年7月下旬予定・3LDK~4LDK・70.87m2~86.42m2・2185万円~3375万円 ・サーパス高須駅前 第1期 2013年10月下旬予定・3LDK・4LDK・74.97m2~86.01m2・3130万円~4190万円 ・ヴェルディ井口[鈴峯女子大前] 2013年11月下旬予定・2LDK+S(納戸)~4LDK・70.97m2・89.81m2・2118万円~3328万円 ・ライオンズ新井口マスターズゲート 第2期 2013年8月22日予定・3LDK・4LDK・72.88m2~90.9m2・3200万円~4630万円 ・パレヴィエ庚午北 第1期 2013年8月下旬予定・3LDK・4LDK・71.45m2~83.81m2・2497万円~3497万円 ・ポレスター横川駅前 2012年11月末予定・3LDK・78.47m2・3140万円 ・ロイヤルシティパーク庚午中 2012年10月下旬予定・4LDK・84.58m2・87.22m2・3660万円・3720万円 |
||
354:
匿名さん
[2012-08-19 00:35:28]
◯南区の販売物件(物件名・入居時期・プラン・平米数・価格)
・ザ・パークハウス 広島駅前通り 第1期 2014年1月下旬予定・3LDK~4LDK・72.54m2~90m2・3138万円~4958万円 ・シティトリエ京橋 第1期 2014年2月予定・2LDK~4LDK・68.22m2~101.29m2・2840万円~5130万円 ・コンツェルトパーク 段原 弐番館 Aynous 2013年3月中旬予定・3LDK・4LDK・67.29m2~93.19m2・2380万円~4480万円 ・アンヴェール比治山公園 2013年3月下旬予定・3LDK・4LDK・75.19m2・82.44m2・3180万円・4140万円 ・ラルステージ仁保新町公園 2013年3月下旬予定・2LDK+S~4LDK・65.87m2~83.51m2・2220万円~3590万円 ・ウイング駅前大通り中央 即入居可・2LDK+S(納戸)~4LDK・78.03m2・91.89m2・3130万円~5070万円 |
||
355:
匿名さん
[2012-08-19 00:45:31]
◯安佐南区の販売物件(物件名・入居時期・プラン・平米数・価格)
・ヴェルディこころ 2012年8月上旬・4LDK・71.98m2~95.44m21898万円~3068万円 ・ザ・パークハウス 祇園 2013年10月下旬予定・3LDK・4LDK・76.8m2~97.58m2・未定 ・ヴェルディ安古市 2013年8月下旬予定・3LDK・4LDK・71.68m2~89.35m2・1998万円~3498万円 ・ヴェルディ安東駅前 2013年9月下旬予定・3LDK+S・4LDK・74.27m2~83.7m2・1998万円~2898万円 ・Belles祇園山本 即入居可・4LDK・81.49m2・3010万円・3030万円 ・ディアメゾン中筋[ミナスコート] 第3期 2013年3月下旬予定・4LDK・77.07m2~83.56m2・2690万円~3430万円 ・フォレストコート西原・デュオ 2012年8月下旬予定・2LDK~4LDK・60.7m2~84.43m2・2390万円~3900万円 ・アイレジデンス古市 2013年8月下旬予定・3LDK・4LDK・70.96m2~84.53m2・2558万円~3548万円 ・アルファステイツ西原 2013年2月下旬予定・3LDK・74.22m2・2610万円 ・ポレスター祇園 即入居可・3LDK・4LDK・75.33m2・86.79m2・2720万円~3440万円 |
||
356:
匿名さん
[2012-08-19 00:46:26]
まともなの、パークホームズとパークハウスだけだなー
|
||
357:
匿名さん
[2012-08-19 05:51:49]
安佐南区のマンションって、やっぱ安いんですね。
通勤が近くだったり、不便さを我慢できるならお買い得ですね。 |
||
358:
匿名
[2012-08-19 06:37:47]
安佐南区暮らしやすいですよ。程よく緑もあるし。場所によりますが、祇園になると、中区まですぐですよ。
|
||
359:
匿名さん
[2012-08-19 10:05:07]
所々販売中物件抜けてんな
|
||
360:
匿名
[2012-08-19 10:16:49]
そうですね。抜けてますね
|
||
|
||
361:
匿名
[2012-08-20 09:02:22]
財閥系好きな人多いなーー
悪くないのは確かと思うけど、他は、ダメなの? |
||
362:
匿名さん
[2012-08-20 11:50:23]
うん、だめだね。
|
||
363:
匿名さん
[2012-08-20 12:01:52]
財閥は何がいいの?
|
||
364:
匿名
[2012-08-20 12:57:04]
全然ダメじゃないよ。年収的に、妥当です。ちなみに年収700万です
|
||
365:
匿名さん
[2012-08-20 13:11:49]
年齢にもよるけど、
年収700万でそこそこの自己資金あったら市内の 物件の大半買えそうだな。 自己資金1.000万+ローン3.500万とかで。 でも夫400万+妻300万じゃだめだな。 あくまで夫でそれなら地方では優秀だよ。 夫だけでそれなら妻が本気出せばすぐ1.000万も 可能だし。 と言うか普通の地方企業なら300万とか400万とか。 |
||
366:
匿名
[2012-08-20 13:29:48]
夫だけです。私は専業主婦です。家にそんな大金出すのが不安です。毎月がきついです年齢的にも。苦笑
|
||
367:
匿名
[2012-08-20 14:21:39]
ファイナンシャルプラン(ライフプラン)的には、30代の子育て世代を仮定すると、世帯年収700万は、2000万程度の住宅ローン(頭金除く)が限度かと思います。
無理すると、旅行などの娯楽費、教育費、その他の余裕がなくなります。 当方、世帯年収1400万程度ですが、住宅ローン3000万以下(頭金は除く)に抑えています。 頭金が、いくらあるかで、購入価格が変動しますが、無理は禁物かと… |
||
368:
匿名さん
[2012-08-20 14:53:05]
>>367
勉強になりました。 2.000万って言ったら月々6万ちょっとですよね。 ローン単体返済比率は10%ちょっとといったところですかね。 それに管理費他や固定資産税金にローン減税加味すれば7.5万ぐらいですかね。 年収700万だと7.5万は払えないと言うお話ですね。 何か他に莫大な借金があったりするのでしょうか。 |
||
369:
匿名
[2012-08-20 15:06:17]
年収700万だと、手取り的には、きついです。
貯金もしないといけないですし。借金はないです。 |
||
370:
匿名さん
[2012-08-20 15:07:03]
フラット35利用者調査
http://www.jhf.go.jp/files/100187972.pdf これだとマンション購入者の全体の住宅ローン返済額が 税込年収に占める割合である返済率は、 9.9%以下・・5.8% 10〜14.9%・13.3% 15〜19.9%・22.1% 20〜24.9%・25.0% 25〜29.9%・22.3% 30%〜・・・11.5% 借り過ぎな人もも多いけど、 15%以下ならかなり健全な方なのでござる。 (年収700万なら借入額がおおよそ3.100万) |
||
371:
匿名
[2012-08-20 15:42:14]
年齢30ちょいで年収500万で3000万越えるローンって厳しいんですか?
|
||
372:
匿名
[2012-08-20 15:58:19]
世間では15%以下が健全というが、15%でも実際にはきつい。
いろんな事を我慢しなくてはいけなくなる。 世帯年収500万だとしたら、3000万のローンはありえない。 はっきり言って、ローン返すためだけに働くようになる。 仮に金利が上がったら、払えなくなり、自己破産の可能性もあり… |
||
373:
匿名さん
[2012-08-20 20:22:10]
金利3%越えても余裕を持って返せるローン金額にすべき。
うちは年収800万、ローン1600万。 貯金もできるし、比較的ゆとりある生活を送れています。 |
||
374:
匿名さん
[2012-08-20 20:29:00]
|
||
375:
匿名
[2012-08-20 21:07:41]
うちは、フラット35S使いません。
|
||
376:
匿名さん
[2012-08-20 21:18:13]
1%後半ですよ、35Sは。軽減措置期間終わると金利上がるし。
変動金利の今の恩恵を受けたいし、金利上がっても繰り上げ返済できるし、当分は変動がいいんじゃないかな。 |
||
377:
匿名さん
[2012-08-20 21:25:15]
>>376
昨年の秋までに申し込んでおいた人に限っては フラットSは当初10年マイナス1%だったんだよ。 だから例えば青田買いで昨年契約して、 物件の引き渡しが多かった今年の3月なんかのフラットSは当初10年1.13%。 |
||
378:
匿名さん
[2012-08-20 22:05:23]
変動は0.7%切ってるよ、優遇金利で。
|
||
379:
匿名さん
[2012-08-20 22:08:14]
変動低いうちに繰り上げ返済して20年で返せるようにしたほうが今からはいーのではないでしょうか。
|
||
380:
匿名さん
[2012-08-20 22:15:43]
フラット35の良さがいまいちわからない。
金利高いし、団信は任意だし、Sは震災エリアじゃないと優遇悪いし…。 変動金利の過去の推移を知っている人なら、フラットは選ばないと思うけどなぁ。 ローン組んだ後、景気が劇的に良くならない限り、総支払いは変動の方が安いよ。 |
||
381:
匿名さん
[2012-08-20 22:23:15]
今からなら変動がいいのかもね。
ちなみに昨年秋までに申し込んでた人で、 返済期間20年以下の今月実行なら(20S)当初10年0.56%だったでござる。 |
||
382:
匿名さん
[2012-08-20 22:56:03]
収入がしっかりあり、頭金も多く入れれた人は当時のフラットはありだったね。
フラット選べる人はお金に余裕がある人が多い。 |
||
383:
匿名
[2012-08-21 11:51:37]
みんな、どれくらいの年収で、どのくらいのローン組んでんだろ~
気になるな~ 私は、年収1200万で、頭金1500の 3000万ローン~ これくらいなら、余裕あるかな~ |
||
384:
匿名
[2012-08-21 12:01:20]
年収600万、頭金なし、ローンは、2600万円です。
|
||
385:
匿名さん
[2012-08-21 12:08:26]
年齢にもよるけどな。
後は相続とか定年年齢とか。 |
||
386:
匿名
[2012-08-21 12:28:50]
384です。年齢39歳ですローン組んだ歳は
|
||
387:
匿名
[2012-08-21 14:39:32]
今後、都心部が広島駅周辺に移行していくというウワサは本当ですか?? |
||
388:
匿名
[2012-08-21 14:40:35]
これが本当なら、広島駅周辺のマンションが買い時なの?
|
||
389:
匿名さん
[2012-08-21 16:16:21]
それはどうだろう…
企業は駅前に移る可能性はあるけど、今からH&Mが出店したり、パルコやデパート、本道りもある。 ショップ関係が駅前で発展するとは思えないけどね。 |
||
390:
匿名さん
[2012-08-21 16:20:58]
広島って駅前が都心って感じじゃないもんね。
駅をバンバン利用しない人にとってはあまりメリットないかも。 地価の割に買物利便性が高いってわけでもないし。 |
||
391:
匿名
[2012-08-21 16:31:39]
全てが近いのも、面白くないです。駅辺りに住んで、買い物は、ちょっとでたい
|
||
392:
匿名
[2012-08-21 16:43:58]
そうですね、再開発も順調のようだし、広島駅南側辺りに住んで、八丁堀周辺に、遊びに行くのも良いですね。
広島駅東側には、マツダスタジアムやコストコもあるので、丁度良い距離感かもね。 |
||
393:
匿名
[2012-08-21 16:46:42]
イオンモール府中(ソレイユ)へは、広島駅から無料シャトルバス出てるし、広島駅周囲に住むと、車要らないかも~
|
||
394:
匿名さん
[2012-08-21 16:55:15]
|
||
395:
匿名
[2012-08-21 17:05:28]
391だけです私が発言したのは。
|
||
396:
匿名
[2012-08-21 17:28:29]
広島駅近くが良いなら、パークハウス広島駅前通りがあるよー
でも、完成時2016年まで待てるなら、50階超タワマンが、広島駅南側再開発エリアBブロック&Cブロックに、それぞれ1棟ずつ建つ予定らしいー |
||
397:
匿名
[2012-08-21 17:39:02]
394さんの言われるように、確かに好みの問題ですが、悩んでる人や情報を探してる人のためのスレッドなので…
書き込みしてる皆さんは、中心部だと、どこが良いと思われますか? 或いは、理想のエリアは? ちなみに私は、ソシオタワー中町狙いです~ |
||
398:
匿名さん
[2012-08-21 18:34:29]
50階超って埋まると思う?
|
||
399:
匿名さん
[2012-08-21 20:24:51]
それが二棟だからねぇ、、駅前のうるさい場所に何百世帯も。
|
||
400:
匿名
[2012-08-21 20:54:49]
完成までに完売するかわからないけど
売れない物件はない。 売れ残っても値引きして売る。 タワマンが出来たら広島も街っぽくなっていいね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ただ、住宅ローン控除は廃止されないでしょうね。
東日本大震災は関係ありません。ちなみに阪神大震災の時も廃止されていません。
期限を設けては延びて、また期限を設けては延びて、この繰り返しで数十年経ちます。
エコカー減税とは違います。