広島県の新築マンションについて語りましょう。
広島県の新築物件の比較・検討に有意義な場所にしていきましょう。
[スレ作成日時]2010-12-06 23:12:13
現在の物件
フォレストコート西原・デュオ
![フォレストコート西原・デュオ](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市安佐南区西原七丁目1419
- 交通:アストラムライン「西原」駅 徒歩5分
広島県の新築マンション比較・検討スレッド ①
966:
匿名さん
[2013-03-15 11:23:13]
|
967:
匿名さん
[2013-03-15 11:37:35]
そもそも耐震偽装があってから基準が厳しくなって建物の安全性増したってことかと。
つまり新耐震基準の建物の方が安全性高いってことかと。 |
968:
匿名さん
[2013-03-15 15:34:21]
皆さん。ここは、
広島県の新築マンション比較・検討スレッド だということをお忘れなく。 |
969:
匿名さん
[2013-03-15 17:41:03]
皆さん財閥系のデベにこだわっていらっしゃるようですが、重要なことは施工会社(ゼネコン)がどこかということです。
Sゼネコンの施工であれば問題ありません。Sゼネコンは安全と信用を重要視していますからSゼネコンが施工したマンションは殆どクレームが無いようです。 但し、市内のマンションでSゼネコンが施工した物件は殆どありません。たとえデベが財閥系であってもSゼネコンは自社のイメージダウンになるような ちゃちな小規模マンションには手を出さないですからね。 逆の言い方をすれば、Sゼネコンが施工したマンションは超一流ということでしょう。 ガーデン白島は鹿島建設の施工でしたよね。新駅が開業すれば徒歩7分、現時点で市内にこれ以上の物件は無いのでは? ガーデン白島の価格が安いのは、売りやすく、買いやすくスタンダード仕様にしてあるためでしょう。オプションを利用すれば、いくらでもハイグレードのお部屋になりますよ。 しかしもう手遅れ、殆ど売り切れ状態のようですね。大抽選会になったのも頷けます。 |
970:
匿名さん
[2013-03-15 17:56:18]
施工なら大手5社と戸田や安藤などの準大手までが安心ですね。穴吹とかありえないよ。
|
971:
匿名さん
[2013-03-15 17:58:50]
ガーデン白島推しの奴は言っても判らん頭の弱いのが多いみたいだな。
教えてやる。 ガーデン白島の話がしたい奴は、ここでやれ。 ↓ ↓ ↓ ↓ 広島ガーデンシティ 白島城北 ウエストタワー http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297989/ |
972:
匿名さん
[2013-03-15 18:12:14]
NO971さん ガーデン白島の抽選に漏れた方?
|
973:
匿名さん
[2013-03-15 18:12:28]
いつもだけど人がどんな話題を話してても、
こっそり横から少しづつ軌道修正してきて最終的には特定の いつもの物件推しになる展開がこのスレの伝統です(笑) 買った後にこれでよかったのかとか不安になる気持ちもわかるけど。 |
974:
匿名さん
[2013-03-15 18:13:33]
しかも新築スレッドなのに入居済み物件推すのはどうかな、と。
|
975:
匿名さん
[2013-03-15 18:19:02]
『広島県の新築マンション比較・検討スレッド』だから特定のマンションが出てもいいじゃない?
特にスレチとも思わないが・・・。 まぁどんなレスが良くて、どんなレスが悪いのか解らないけど。 |
|
976:
匿名さん
[2013-03-15 18:33:42]
私もマンション購入を検討しております。市内に建設予定のマンションについて長所、短所いろんなご意見を投稿して頂ければと思います。
|
977:
匿名さん
[2013-03-15 19:04:18]
最近OPENした物件ってどの物件も好調のようですね。
売れない物件の方が珍しいんで逆に目立っちゃいますね。 |
978:
匿名さん
[2013-03-15 19:31:07]
去年の10月に落札された宿舎跡地のマンション計画がいよいよスタートだね。
宇品のポレスター宇品御幸プレミアムコート(マリモ) 牛田のパークナード牛田旭(パナホーム) が標識設置を届け出たって。 広島で初パナなのでどんなものか気になる(ΦωΦ) |
979:
匿名さん
[2013-03-15 20:19:03]
八丁堀シャンテ跡地に建設予定のマンションは26階建てになるようです。
施工も大手ゼネコンになると思います。勿論、免震構造になるでしょう。 |
980:
匿名さん
[2013-03-15 20:25:28]
シャンテ跡地は高級マンションになると思いますが、北西の角地というのが気になります。
それに真後ろには、グランドタワーがあり、ちょっと見劣りするのでは? |
981:
匿名さん
[2013-03-16 10:08:34]
建築計画のお知らせ
中区幟町6番14,15,16(地番)、福屋食品館FREDの南(京橋通り) パークホームズ幟町(仮称) 14階建、31戸、敷地面積490.26㎡、建築面積265.85㎡、述べ面積2,990.77㎡ 2013年6月下旬着工 2015年1月下旬完了予定 建築主:三井不動産レジデンシャル株式会社中国支店 |
982:
匿名さん
[2013-03-16 10:18:08]
パークホームズ幟町すごく気になります。
でも31戸しかないんですね、、、 |
983:
匿名さん
[2013-03-16 12:10:07]
建築計画のお知らせ
東区牛田旭1丁目6番(東区スポーツセンター、牛田公民館の東南隣り) パークナード牛田旭(仮称)、パナホーム株式会社広島支社 15階建、56戸、敷地面積1580.77㎡、建築面積420.43㎡、述べ面積5,100.00㎡ 着工2013年4月末 完了予定2014年9月末 |
984:
匿名さん
[2013-03-16 19:19:19]
他県でのパナホームのマンションを見る限りではハイグレードな物件が多いので
安物マンションばかりの広島では珍しい高級マンションが建つかもしれませんね。 |
985:
匿名さん
[2013-03-16 20:06:08]
高級マンションの定義とは?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
平均販売価格が安く、平均専有面積が広い。
流行った時を除けば、今ぐらいの販売価格と専有面積です。
100㎡が!って人は、純粋に戸建を買った方が良いかと思います。
マンションに広さを求めてはいけませんよ。マンションなら90㎡台あれば広いほうですね。