広島県の新築マンションについて語りましょう。
広島県の新築物件の比較・検討に有意義な場所にしていきましょう。
[スレ作成日時]2010-12-06 23:12:13
現在の物件
フォレストコート西原・デュオ
![フォレストコート西原・デュオ](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市安佐南区西原七丁目1419
- 交通:アストラムライン「西原」駅 徒歩5分
広島県の新築マンション比較・検討スレッド ①
640:
匿名
[2012-10-10 17:34:42]
|
641:
匿名さん
[2012-10-10 20:55:12]
|
643:
匿名さん
[2012-10-10 23:58:42]
分析できないですよね。
現在すでに物件HPが閉鎖されているマンションは。 |
644:
匿名さん
[2012-10-11 00:20:11]
|
646:
匿名さん
[2012-10-11 12:02:32]
サーパス高須駅前
全体計画☆☆☆☆ 各戸に大きめのポーチやアルコーブが配置されたワンフロア3邸の30戸の プライバシー配慮の小規模マンション。平日ゴミ出し可、車寄せ、全戸 平面Pなど忙しく出入りが頻繁なファミリーにはポイント高い。 構造☆☆☆ スラブ厚210+二重床はサーパスお馴染みの仕様。 ペアの防音サッシ採用は騒がしい周辺環境にも対応。 デザイン☆☆☆ 外観は安定感あるデザインでエントランスも雰囲気ある。 内装は全体的にカジュアルな印象だが悪くない。 設備・仕様☆☆☆ 宅配BOX、食洗機、暖房機付き乾燥機含めそこそこ設備は 揃っているオール電化物件。 プラン☆☆☆ バスルームが各戸窓有りなのが特徴。Bタイプは洋室斜め壁採光FIX窓、 クランク廊下、短い家事動線など中々面白い。 総合評価☆☆☆ 駅前マンションでアクティブなライフスタイルを楽しむファミリー向け。 |
647:
匿名
[2012-10-11 16:04:28]
安佐北区にマンション。これはだめかな
|
648:
匿名
[2012-10-11 16:36:23]
井口のフローレンス井口ガーデンコートはどうでしょうか?評価お願いします。
|
649:
匿名さん
[2012-10-11 16:38:48]
安佐北区って戸建のイメージだなぁ。
可部除いたら、マンション群は矢口駅前ぐらいしか無理っぽくない? |
650:
匿名さん
[2012-10-11 17:59:43]
>>648
全体計画☆☆☆ 地下1階・地上14階建の55戸の広めプラン中心のマンション。 憩いの広場や平日24時間ゴミ出しなど子育て世代に配慮した計画となってはいるが、 エントランス脇の道沿いの機械式駐車場?には少し入れにくそうだがどうか。 構造☆☆ 直床ボイドスラブ250ミリ+二重天井は十分な仕様であるが、戸境の乾式壁はタワー 以外ではあまり見ないがどうか。そのためプラン真ん中両サイドに大きな柱があり 専有部分に食い込んでいる。 デザイン☆☆ 外観のコンクリート手摺とガラス手摺のミックスは個人的には好みではない。 インテリアは白を基調としたIKEAっぽい感じで好きな人は多そう。 設備・仕様☆☆☆ エコジョーズ・ソラモ採用と省エネ仕様。(但しサッシの仕様はHPに記載無しで不明) 食洗機、浴室換気暖房機など必要なものは一通り揃っている。 プラン☆☆☆ 広めのオーソドックスなプランだが、柱が押入などを圧迫している。 Cタイプのアイランド型のキッチンは中部屋ではかなり珍しい。 総合評価☆☆ 周囲には自然も豊富、子育て世代向けザ・ファミリーマンション |
652:
匿名
[2012-10-11 18:32:15]
一昔?前は…「オール電化」の響きに憧れましたが,これから建つマンションでは「オール電化」は外してきますかね?
|
|
654:
匿名さん
[2012-10-11 19:59:18]
サーパスについて。
構造が星3つですが、 あそこは外壁は薄っぺらのALCボードです。 しかも、外壁は全くタイルを貼ってません。 それでも構造は星3つでしょうか? |
655:
匿名さん
[2012-10-11 20:26:56]
>>654
☆☆☆☆☆です。 なるほど。それは気付きませんでした。 ALCだと一般論では確かに強度は落ちますね。 ただ構造強度が必要とされてないところだとは思いますけど。 後は意匠的にも繋ぎ目が出来ると思うのでマイナスでしょう。 タイルが全く無いのも少し寂しいですね。 と言うことなら、 全体計画☆☆☆ 構造☆☆ デザイン☆☆ 設備・仕様☆☆☆ プラン☆☆☆ 総合評価☆☆ |
656:
匿名さん
[2012-10-11 21:53:27]
|
657:
匿名さん
[2012-10-11 22:56:56]
|
658:
匿名さん
[2012-10-11 23:02:08]
タイルは黒っぽい部分のみ
(1階部分は除く) クリックで画像拡大 ![]() ![]() |
659:
匿名さん
[2012-10-11 23:07:31]
こちらはサーパス段原。
タイルは黒っぽい部分のみ (1階部分は除く) 外壁は厚さ100mmのALC版に吹き付けのみと思われる。 クリックで画像拡大 ![]() ![]() |
660:
匿名
[2012-10-11 23:27:40]
やはり、可部のはダメでしたか。
自分は検討中でして気になりました。 残念ですが仕方ないです。 |
662:
匿名さん
[2012-10-12 00:25:01]
建物の絵はスッキリ綺麗だけど、
出来上がったとき、外観にガッカリするパターンですね。これは。 |
663:
匿名さん
[2012-10-12 00:30:59]
|
664:
匿名さん
[2012-10-12 16:00:50]
最優秀外観☆☆☆☆☆(高層マンション部門)
「パークホームズ平和大通り」 ![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ハウスバーンフリートでは初の試みである炭八と
ディスポーザーも付いているとのことでしたが、
他の物件と比較している間に
希望の部屋(価格)は売れてしまっていました。
西向きリビングということや
3面バルコニーといえども階層によっては両隣にビルが建っていることなどが
個人的には引っかかっていたのですが、
639さんの評価を見ると 全体的にはけっこう良い物件だったようですね。
今後の下岸建設の物件に注目し、次回こそは出遅れないようにしたいと思います。
個人的な用件に対し、ご丁寧にどうもありがとうございました。
大変参考になりました。感謝しています。