広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「広島県の新築マンション比較・検討スレッド ①」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 安佐南区
  6. 広島県の新築マンション比較・検討スレッド ①
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-18 23:51:09
 

広島県の新築マンションについて語りましょう。
広島県の新築物件の比較・検討に有意義な場所にしていきましょう。

[スレ作成日時]2010-12-06 23:12:13

現在の物件
フォレストコート西原・デュオ
フォレストコート西原・デュオ
 
所在地:広島県広島市安佐南区西原七丁目1419
交通:アストラムライン「西原」駅 徒歩5分

広島県の新築マンション比較・検討スレッド ①

459: 匿名さん 
[2012-09-03 20:49:50]
お金がないから郊外しか買えないんです。
お金がある人は郊外の「マンション」なんて絶対選びませんから。
とてもシンプルで簡単な話だと思いますよ。
460: 匿名さん 
[2012-09-03 20:51:05]
>先を見ると、子供の通学、自分が年老いた時の通勤や通院、ショッピング、これらの要素はやはり市内中心部5km圏内でないと揃いません。

ならば、郊外の戸建住宅に住んでる人は***・・・だと・・・?
461: 匿名さん 
[2012-09-03 20:52:41]
それが答えですね。安いことを理由にしたくない人の書き込みが多かったので安心しました。
後付けの理由で言い訳するほど、惨めなものはありませんね。
462: 匿名さん 
[2012-09-03 20:52:44]
今はマンションの話でしょ?
何故一戸建てか出てくるの??
463: 匿名 
[2012-09-03 21:01:21]
ショッピングに関しては中心部に住んで車がある友人は郊外に出かけてますね。
結局は大型ショッピングセンターが便利で、一つの場所で済むからでしょうか。
464: 匿名さん 
[2012-09-03 21:02:06]
457です。

私は決してお金があるわけではないですが、15年前子どもの住環境を考えて郊外のマンションを選びました。
当然、当時の収入は大したことありませんが、妻と共働きで何とか10年ほどでローンを返済し終えました。
子どもが小学校を卒業した今、新たにもっと利便性を重視した立地に引っ越したいと考えています。
15年前、無理して都心のマンションを購入していたなら、こんなに早く住み替えなんて無理だったと思います。
年取ってからじゃローンが借りれませんものね。

私は今では都心のマンションに住みたいと思っていますが、郊外型マンションの存在意義も大いにあると実感していますよ。
465: 匿名さん 
[2012-09-03 21:03:28]
すみません、ショッピングは日用品以外の買い物のことを言いました。
466: 匿名さん 
[2012-09-03 21:06:12]
都心のマンションならわざわざ住み変えなくても良かったのではないですか?
せっかくローンを完済したのにまたローンを組むなんて無駄な出費にしか見えないんですけど??
467: 匿名 
[2012-09-03 21:10:17]
>458
中区の勤務先限定の話でしょ?
郊外でもそのぐらいの条件そろってるっしよ。中心部の良いとこって資産価値だけじゃない?
468: 匿名さん 
[2012-09-03 21:10:34]
464さん、それはいい訳だな。
努力してきた人は若くして都心部のマンションを購入することができる。
子供のことを考えて郊外、これは意味不明です。
469: 匿名さん 
[2012-09-03 21:10:42]
郊外だと子供の通学が困りますよね。
大人は車で出勤すれば良いですが子供はバスや電車を乗り継いで学校や塾に通うことになります。
また郊外だと台風などの天候の変化によって通学や帰宅が困難になるケースもありますよ。
470: 匿名さん 
[2012-09-03 21:25:23]
無駄な出費じゃないですよ。
住み替え後は、今のマンションは賃貸に出す予定です。
大した収入ではないかもしれませんが、私にとっては大きな財産です。(生涯所得は変わってきますので)
また、いくら都心のマンションでも、老後に築40年とかの古びたマンションには住みたくないですから。
ローン完済後、いくらか自己資金も出来ましたので新しいところに住みたいと思っています。

また、子どもにとっては郊外の方が教育上良かったとも思っています。

>>466さん
私は自分の人生設計に基づいて、住まいを選んできましたし、後悔はないです。
それでは聞きますが、あなたはどのようにお考えですか?
それぞれの家庭によってそれぞれの事情は異なりますので、
これが正解というものは無いと思います。
それを非難するのでしたらあなたは今までの住まいをどのようにされているのかを述べるべきです。

自分の具体的な意見無くして他者を非難するのは愚かなことだと思いますよ。
471: 匿名さん 
[2012-09-03 21:35:49]
マンションなんて平地でスーパーと病院が近けりゃいいわ。
これだけあれば年とっても苦労はせんし。
だから郊外でも問題ないな。ただ、どこからが郊外かは知らんが。

個人的には、大型ショッピング施設や百貨店が近いとか特にいらないね。
そこに毎日のように行って買い物するとか考えられん。
ちょっと遠い方が、家族でドライブ行く感じになっていいわ。

まぁこんな事話しても、価値観が人それぞれな訳だから「結論」は出ないな。
大手企業の役員や医師とかが、郊外であろうマンションを買う事は普通にあるし。
その人にとって便利と思えば資産価値はある。
誰もが売却や賃貸に出す訳ではないしね。
472: 購入検討中さん 
[2012-09-03 21:40:30]
郊外という言葉を僻地と取り違えてるんじゃない?
安佐南のイオンのそばの新しいマンション 名前忘れた 
アレなんか郊外マンションだけどショッピングも学校も近い。
おおそうだ、祇園のイズミゆめタウンのところだってショッピングや駅やバス停も近いわけで。
郊外ってどこのマンション想定して妄想してんのやら。
473: 匿名さん 
[2012-09-03 21:41:40]
郊外だとその病院がないんですよ。
年を取れば検査など大きな病院でしか分からない病気も多々出てくるでしょう。
また緊急時のICU等の設備、医師の質(残念ながら個人医院では当たりハズレがデカイ)、ベッドの数は郊外の小さな病院では期待出来ません。
474: 匿名さん 
[2012-09-03 21:45:30]
467さん、それではそれらが揃っている郊外のエリアを教えてください。見当たらないのですが。
475: 匿名さん 
[2012-09-03 21:51:58]
それじゃあ県病院のそばは都心のマンションか?
トップクラスの医療設備ありますが。
近くにイオンショッピングセンターもあるし学校だってある。

アンタの詭弁は破綻してるね。
シャレオにでも住んだらどう?
476: 匿名さん 
[2012-09-03 21:52:23]
賃貸出すなら、なおさら中心部に買うべきだったのではないでしょうか。
郊外マンションは借り手がなかなかみつかりません。
また、ショッピングはイオンやイズミだけでは無理です。
病院も郊外はとても少ないです。
学校も優秀なとこはどうしても郊外には無いです。
そもそも本当にお子様の住環境を考慮するのであれば、戸建になるはずです。
477: 匿名さん 
[2012-09-03 21:55:47]
イオンショッピングセンターってスーパーじゃん(笑)
別に県病院にわざわざ行かなくても広大や市民病院いけばいい。
475の住んでるとこは宇品なのか?
478: 匿名さん 
[2012-09-03 21:56:34]
まあ価値観なんてモノは人其々・・・。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる