広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「広島県の新築マンション比較・検討スレッド ①」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 安佐南区
  6. 広島県の新築マンション比較・検討スレッド ①
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-18 23:51:09
 

広島県の新築マンションについて語りましょう。
広島県の新築物件の比較・検討に有意義な場所にしていきましょう。

[スレ作成日時]2010-12-06 23:12:13

現在の物件
フォレストコート西原・デュオ
フォレストコート西原・デュオ
 
所在地:広島県広島市安佐南区西原七丁目1419
交通:アストラムライン「西原」駅 徒歩5分

広島県の新築マンション比較・検討スレッド ①

439: 匿名 
[2012-09-01 12:28:36]
都心派マンションとしては、中途半端な立地。
けっして悪くはないが、あこがれのエリアではない。
郊外と比べて程よく繁華街にも近く、値段もそこそこなのは良いが、比治山トンネルを超えると、急に地価が下がる。
440: 匿名 
[2012-09-03 11:58:02]
じゃあ、皆さんが考える広島の人気エリアって、どこ?
441: 匿名さん 
[2012-09-03 12:42:49]
広島ファミリーマンション立地ステークス<G1>
予想 エリア
▲広島駅界隈
◎白島・紙屋町界隈
ー宇品界隈
ー牛田界隈
◯古江・井口界隈
ー府中界隈
ー五日市界隈
ー安佐南区界隈

買物利便性と教育環境と治安と都心へのアクセスと雰囲気を混ぜて
予想して下さい。印は適当です。印は良い方から◎◯▲△
442: 匿名 
[2012-09-03 16:23:47]
最近の傾向として

子育てファミリー層は、お金に余裕がないので、郊外。

セミリタイヤ世代は、余裕があるので、立地いい都心部。
443: 匿名 
[2012-09-03 16:32:13]
ファミリー層になります。かなりの郊外ですが、意外と不便なく暮らせてます。
444: 匿名さん 
[2012-09-03 16:34:31]
不便でないのは、自分がそう思いこもうとしてるからです。
郊外は不便ですし、郊外なら戸建のほうがいいでしょうね。
445: 匿名さん 
[2012-09-03 16:37:48]
ファミリー層ですが立地の良い都市部で買いました。
通勤、通学のことを考えたら絶対都市部でしょ。
446: 匿名 
[2012-09-03 17:02:58]
人それぞれと言えば、話は終わってしまいますが、新井口アルパーク周辺は、ファミリー層に人気あるんですね…

私もファミリー層ですが、都心派です。
マンションと言えば、やっぱり、超立地!!
幟町、京橋あたりがイイよねーーー
447: 匿名さん 
[2012-09-03 18:18:05]
立地がいいことがマンションのメリットですからね。
郊外にマンションを買うのは意味がない。
448: 匿名さん 
[2012-09-03 18:27:36]
郊外でも立地が良ければメリットになりますね。
449: 匿名さん 
[2012-09-03 18:35:13]
結論は人それぞれということで。
450: 匿名さん 
[2012-09-03 20:15:41]
郊外で立地がいい、の意味がわかりません。
451: 匿名 
[2012-09-03 20:25:20]
443です。
(笑)うちにとっては、不便じゃないんですから。
448、449さんみたいな方が、いてくれて良かったです
452: 匿名さん 
[2012-09-03 20:26:02]
450
私も同じ事思いました。
453: 匿名 
[2012-09-03 20:28:34]
<450
家族が行きたい場所に近い!
454: 匿名 
[2012-09-03 20:32:56]
郊外でも、マンションが好きだから、こちらの掲示板を見にきとるんだろ。
皆、別に一緒じゃなくていいだろ。バカらしい
455: 匿名 
[2012-09-03 20:34:22]
郊外てどこから郊外?これも人それぞれ?
456: 匿名さん 
[2012-09-03 20:35:28]
資産価値とか世間体を気にする人、そうでない人、人それぞれ。
457: 匿名さん 
[2012-09-03 20:37:18]
子どもの年齢によって住みたい場所って変わるんじゃないかな。
今、郊外のマンション買って住んでるけど、ローンが終わったから都心に住み替えたいと思ってます。
458: 匿名さん 
[2012-09-03 20:40:56]
マンションを選択するのになぜ郊外なんでしょうか?
家族が行きたいとこ、それは今だけかもしれません。
先を見ると、子供の通学、自分が年老いた時の通勤や通院、ショッピング、これらの要素はやはり市内中心部5km圏内でないと揃いません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる