広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「広島県の新築マンション比較・検討スレッド ①」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 安佐南区
  6. 広島県の新築マンション比較・検討スレッド ①
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-18 23:51:09
 

広島県の新築マンションについて語りましょう。
広島県の新築物件の比較・検討に有意義な場所にしていきましょう。

[スレ作成日時]2010-12-06 23:12:13

現在の物件
フォレストコート西原・デュオ
フォレストコート西原・デュオ
 
所在地:広島県広島市安佐南区西原七丁目1419
交通:アストラムライン「西原」駅 徒歩5分

広島県の新築マンション比較・検討スレッド ①

1: 匿名 
[2010-12-07 15:55:07]
だいたい間取りはどこも似たような感じがしますよね。設備や内装は違うでしょうけど。
2: 匿名さん 
[2010-12-07 17:25:13]
・BELISTA吉島・コンツェルトパーク東山・ライオンズ宇品ブライトマークス
・BELISTA皆実町・ポレスター宇品アクアテラ・ヴィラージュ堀越弐番館「光彩の街」
・アーバンビュー宇品フェアコースト・ポレスター大町東・ポレスター西原駅前
・ラフィエール長束ココモ・ポレスター五日市駅前・シティハウス海老園マリーナコート
・フローレンス福山ローズタワー・ポレスター緑町公園・ビアンカ本庄ペリドット
・ヴィラージュ海田 月見邸・ディアメゾン十日市町― 相生通り―・ヴェルディ戸坂ガーデンフィールズ
・ヴェルディ牛田新町・ヴェルディ牛田・サーパス皆実町ネオスタイル西館
・ヴェルディ大州・ツインヴェルディ横川[ステーションスケープ][リバースケープ]
・ヴェルディ横川リバーテラス・パークホームズ古江グレイストーレ・サーパスシティ草津新町
・オーヴィジョン井口台・グランヴェルディ横川 [リバーフロント]・グランヴェルディ観音
・ヴェルディ庚午北ソラーレ・ディアメゾン観音本町[リアーレ]・アルファステイツ祇園
・ヴェルディ毘沙門台 [弐番館]・ヴェルディ広中央・ヴェルディ新広 [パークサイド]
・サーパス尾道駅前・ヴェルディ尾道マリンコート[壱番館]・ヴェルディ尾道マリンコート[弐番館]
・アルファステイツ新涯・アルファステイツ西条 市役所前・グランヴェルディ西条ソラーレ
・サーパスシティ廿日市地御前
3: 匿名さん 
[2010-12-10 22:31:30]
全然土地勘が無いのですが、広島に新築マンションを買おうという話しになっています。
3LDKから4LDKぐらいで探そうと思いますが、今売り出しになっている物件で西区
・中区で一番高級マンションと言われるのはどの物件になるのでしょうか?
4: 匿名さん 
[2010-12-11 07:31:58]
当然、中区>西区です。

ル・サンク上幟町 103平米 8750万円 が一番高いですね。
ただし北向きで平成21年9月完成で1年以上売れ残ってます。

三井の上幟物件に期待。109平米の部屋があるみたいです。

5: 匿名さん 
[2010-12-11 08:35:57]
>>4
ありがとうございます。イメージですが、中区は高層マンションが多い・西区は落ち着いた住宅地、
というイメージがあります。

予算的には自己資金2,000万、融資3,000万ぐらいで思っていますが、三井・三菱・野村のイメージ
が良い印象を受けます。

4さんは上幟町の物件に期待とのことですが、ローンは年収の何倍くらいを予定されてますか?
6: 匿名さん 
[2010-12-11 18:22:03]
僕はもうローン返済中です。
残高は年収の1倍です。
そろそろ次の物件を物色中です。
多分次も年収の1倍〜1.5倍になりそうですね。

僕は三井>三菱>>>野村だと思います。
7: 匿名さん 
[2010-12-11 21:53:04]
>>6
5です。お金持ちですね。私とは住む世界が違うようです。
私はいくつかの小さなビルのオーナーをしてます。
そこから上がってきた賃料から経費を引いたのが私の年収で、約700万程度です。
会社の借入金はなんとか返し終え、負債が無くなったのでローンを払っていけそう
だということで年収の4倍強を考えています。

広島には聞き慣れないマンションブランドが数多くあって新鮮ですが、
広告には大幅値引きの字が並び、供給過剰のような印象を受けます。
そのあたりいかがでしょうか?


8: 匿名 
[2010-12-11 22:15:31]
ってか広島に野村のプラウドないよね。

野村のマンションはイメージと現物のギャップが大きいですよ。
9: 匿名さん 
[2010-12-11 22:21:20]
「三井に住んでいます。」
10: 匿名 
[2010-12-11 22:45:58]
って言う人って住んでない気がする
11: 匿名さん 
[2010-12-11 22:49:12]
「三井に住みたいです。」
12: 匿名 
[2010-12-11 23:26:59]
えっと…住めば?
13: 匿名さん 
[2010-12-12 17:06:29]
>私はいくつかの小さなビルのオーナーをしてます。

いいですね。僕もそうなりたいです。
どこにビルをお持ちなんですか?
住まいはビルに近い方が便利じゃないですか?

立地がイイ物件は完売しますが、中区でも舟入方面は大量に売れ残ってるようですね。
供給過多かどうかは分かりません。
14: 匿名さん 
[2010-12-12 22:41:13]
なんか勝ち負けがはっきりしてる気がする。
売れてないのは大きく売れ残って、その売れ残りの値引きにつられて
近隣が苦しくなって売れ残り、そしてまた値引き。
売れるのは関係なく売れるけど。
15: 匿名さん 
[2010-12-13 11:17:53]
今、新築のマンションはどこも狭い気がします。
新築より中古の5,6年前の100平米以上のマンションを探して
リフォームしたほうが安くて広いところに住めると思います。
16: 匿名さん 
[2010-12-13 11:41:35]
フローレンス流行ったよね。100平米マンション。
17: 匿名さん 
[2011-02-02 23:22:37]
私は1人暮らしですが、73平米の3LDKでも、もうちょっと広い所がいいなと思っています。
お子さんのいらっしゃるご家庭では100平米超でないときついでしょうね?

もっと収納が多くできるにして欲しいですね?
だけど、中古の5,6年の広いマンションで条件のいい物件って、なかなか見つかりませんし、
売れ残りの物件で格安のモノがあったとしても、気に入るかどうかわかりません。

どんな魅力的な物件があったとしても、新築の方が綺麗で設備もいいし、将来の修繕のこととか考えると、
果たして中古の方がいいのか、かなり疑問です。

お買い得な物件があったとしても、それだけ資産価値が下がっているということだし・・・
選択は容易では無いと思います。

まして、リフォームまでするとしたら、新築より高くなるような気がします。
前の住民がリフォームして売ってくれるのならいいですが・・・
それに住宅ローンの期間も新築同様になるとは思えませんし・・・

これから人口減少社会になるし、すでに住居の供給過剰と言われてますから、中古市場は要注目かも知れませんが、
多くは築20~30年以上のリノベーション物件でしょう?
5,6年の中古物件探すより新築物件の方が探しやすいと思いますが、どうでしょうか?




18: 購入検討中さん 
[2011-02-03 14:34:08]
>お子さんのいらっしゃるご家庭では100平米超でないときついでしょうね?

二人いますが、100平米ありません。

>もっと収納が多くできるにして欲しいですね

確かにそう感じる事も多々ありますね。ただ、工夫次第で最小限のものだけの生活でもなんとかなりますよ。



19: 匿名さん 
[2011-02-03 23:38:26]
19さんのおっしゃることはもっともなことですが・・・

私が言いたかったのは、中古の物件と新築の物件の比較に関する事です。

15さんがおっしゃるような中古物件ってありますか?

私も15さんのように思って、中古物件を探しましたが、5,6年の中古物件など、見当たりませんでした。

14,5年経ってる物件はありましたが、さすがにそれだけの期間を経ていると、リフォーム(売主がやる)

をして、それでも1300万円以上です。大規模修繕を直前にして、その金額の物件を取得するなら、新築の安い

物件の方がいいと判断しました。

手頃でいい条件の比較的若い中古物件があればいいけど、立地や価格を含め、選択肢は極めて低いと言わざる

を得ません。

広さの問題はご家庭で工夫して下さい。
20: 匿名さん 
[2011-02-04 00:40:52]
>>19
自分が言ってる事がもっともってどういう事?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる