ウィッシュホームはどうですか? 外観などオシャレだと思うのですが、 値段、評判など教えて下さい。
[スレ作成日時]2010-12-06 10:03:44
\専門家に相談できる/
長野県 ウィッシュホーム
58:
戸建て検討中さん
[2017-10-24 10:14:07]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
59:
匿名さん
[2018-08-25 19:37:57]
口コミ通りです。
検討中の方は、やめた方がいいです。本当に。。。。 |
60:
e戸建てファンさん
[2018-08-25 22:05:53]
|
61:
ハウスメーカーさようなら
[2018-08-25 22:27:50]
いたたまれなくなって投稿しました。3年前に新築しました。私は満足出来る家創りをさせて頂きました。断熱❓性能❓当たり前です。流石ウィッシュ。外壁は言うまでもなく最強。‼️当たり前の煉瓦ならではのノーメンテ。全室冷暖房ストレスフリーだし。20年後に資産価値が残るの他にもあるかな?サイディングはどんなに良い物でも15年,煉瓦は100年?200年?やっぱり唯一無二。信じないなら20年後に壊れるハウスメーカーで建てれば良い。後悔すれば良い。
住めばわかる。私は満足 |
63:
匿名さん
[2018-10-22 08:56:32]
ここのスレッドを見て、レンガの家は火災保険が安いと初めて知りました。
耐火性能が高いからということなのですね。 レンガの家は、地震対策に対してはどうなのでしょうか。鉄筋を通す穴が中に通っているとは思いますが、それ自体の重みもあるから、どうなのかなと感じまして。 |
64:
匿名さん
[2018-11-22 19:30:15]
ここの社長は最低。。。
営業さんは皆んな辞める。。。 社長は糖尿病で 松本の某病院まで運転手させられて 営業活動出来ない。 社長の経歴を長野市千曲方面では 知られているので 本社付近では敬遠されてます。 |
65:
匿名さん
[2018-11-22 19:32:52]
200年後の結果どうやってわかるの?
200歳まで生きられるの? |
66:
匿名さん
[2018-12-16 07:38:43]
ウィッシュ居住一年。
冬場は何しろ足元が寒い!朝はエアコン設定温度を上げても、ある時間が過ぎると涼しい風が吹き出し寒く感じる。 アフターサービスも、計画書を持って来たが、まず来ない!クレームに対しても無しのつぶてで、もう諦めた。 大手ハウスメーカーに比べると最悪(以前はSハウスだったが30年以上経ってもアフターサービス万全だった) |
67:
匿名さん
[2018-12-19 08:55:32]
66さんはレンガの家ですか?
レンガの家って床下はどうなってるんでしょう?普通の木造住宅と同じ作り方(建て方)なのかしら。 床冷えするとフローリングに結露が出来ると聞いたことがあるのですが、それはどうでしょうか。 hpを見るとエアコン一台でOKという売りがあるようなので、それだけでは寒いというのは少々残念ですね。 夏はどうだったのでしょうか。 |
68:
匿名さん
[2018-12-23 08:33:39]
>>67 匿名さんへ
レンガ外装です。 床下はわかりませんが、フローリングが結露する事はないです。 以前の意見にも有りましたが、今時暖かい家は当たり前ですね。床暖にしてあれば別ですが、我が家はフローリングは脚が冷たく感じ、電気カーペットを敷いたり対応してます。室温1°C上がるのに朝なんか1時間かかります。 夏は快適でした。 |
|
69:
匿名さん
[2019-01-09 12:22:18]
レンガの家の床下はコンクリートで、こちらで採用している空調システムではエアコンの温風が床下も流れる為、床下の配管が凍結する事はないと書いてあります。
こちらの掲示板でお話を伺うと冬は足元が寒いという話ですが、暖房機器はエアコン1台では心もとないのでしょうか。 |
70:
匿名さん
[2019-02-02 18:22:09]
床に関しては、断熱などは床下にしっかりしてあっても、冷たい状態になるのですかね?
そもそも暖かくなるようなシステムがないと、 素足で暖かく歩くことは難しいだろうなぁと思いますが…(床暖とかそういうもの) 暖房は、流石に1台だけじゃなくて、 空気の流れなども考えて効果的に配置することができれば良いかもしれませんね。 |
71:
匿名さん
[2019-02-14 10:47:52]
こちらの掲示板を読ませていただくと、床暖房の設置は必須になるのでしょうか。
エアコン1台で家中温まり、家の中の気温差がなく、冬場のヒートショック現象を防げる暖房システムですか? 皆さん、床暖房やヒーターを併用されているのかしら。 |
72:
匿名さん
[2019-03-19 16:31:11]
床暖房ってそもそも1階だけに設置するのでしょうか。おそらく床暖だけで暖房がOKというわけではなくて、
床暖とエアコンの併用が一番効率がいいのではないかなと思います。 床が冷たくないっていうのは、結構冬の室内では重要なので、床暖は取り入れてもいいんじゃないでしょうか。 |
73:
通りがかりさん
[2019-04-18 21:35:19]
建売分譲で今、建ててる最中ですが。上棟前は頻繁に連絡があったのですか、上棟が終わったらパタリと連絡が来なくなりました。 最初の段階で説明があってもいい話なのに後になってからその話をされたり。
引渡しまでに1ヶ月切っているにも関わらずちゃんとした金額もまだ分からないまま… ホントに上棟後からは全く連絡がない状態です… うちは、土地が気に入って買ったのですが… オススメはしません( ? ^ ? ) |
74:
購入経験者さん
[2019-05-02 22:32:27]
ウイッシュホームに別荘建築をお願いしました。営業、設計、施工担当の皆がプロフェッショナルでセンスのある方々でした。こちらの大雑把な希望を洗練した形で図面におとし、コストを抑えながら上品に見せる提案が豊富で、施工は細かいところまで丁寧でした。家づくりは、オーダースーツと同じで出来上がりまで判らないものですが、予想以上に雰囲気のあるレンガの家が完成し満足しております。
|
75:
検討していました
[2019-08-13 12:28:22]
つい最近まで購入を検討していました。
その外観に一目惚れをし、新築の相談をしに行きました。 最初は丁寧に対応いただき、間取り案もすぐにご提示いただけました。 その後、2、3回間取り変更含む打ち合わせをさせていただきましたが、 急に担当者からの連絡が途絶えました。 何回か催促し、ようやく次の打ち合わせとなりましたが、 これより先は100万円の入金が必要とのこと。 安い金額ではないため、入金前に聞ける範囲だけでも聞こうと思いメールしてみましたが、 ある程度ご回答いただけたもの、逆に向こうからお断りされました。 基本、向こうから営業をかけてくるようなスタンスではないようです。 他の方のコメントにもありますが、連絡面は期待しない方が良さそうです。 今、冷静になって考えると、契約しなくてよかったと思っています。 |
76:
匿名さん
[2019-10-30 07:40:37]
アフタ-サ-ビスは、嘘です。来ませんね!
HPに嘘を記載する会社なので、購入はやめましょう!! |
77:
くまちゃん
[2020-06-12 00:31:22]
上記の様な対応は私達にもありました。契約しなくて良かったのではないですか
|
78:
匿名さん
[2021-06-15 12:03:26]
アフターサービスは、本当にひどい。
お願いしてもやらない。約束した日に来ない。連絡もない。 ウチだけじゃなくて分譲地のお隣さん達も不満があって愚痴ってます… 本当にここで建てなきゃ良かった。 検討中の方はもう一度考えて。 同じ不満持ってる人は消費者庁とか相談しましょ!! こんな悪徳業者が得する世の中なんておかしいです。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報