北海道のu建築事務所について
1:
匿名さん
[2010-12-06 09:18:36]
|
2:
物件比較中さん
[2011-01-25 22:21:48]
お返事ありがとうございます。
確かにしっかりした会社だとは思うのですが値段が高くて・・・。 私としてはもう少し安く建てられる会社にしたいのですが、夫がこの会社をものすごく気に入っているもので・・・。 寒いというのは、建物自体が悪いのですかね?? こちらの会社では、パネルヒーターが主に使われているようですが、ランニングコストも高いですよね?! |
3:
物件比較中さん
[2011-01-25 22:28:12]
しばらくご無沙汰になってしまいましたが・・・
u建築事務所についてまだまだ情報が欲しいです。 よろしくお願いします。 |
4:
契約済みさん
[2011-01-26 16:16:45]
u建築事務所で契約済みで、現在建築中の者です。
私が契約するに至った、主な理由としては、 ・詳細見積りが確定するまで、契約は結ばない。 ・各1棟ごとに、構造計算書が付けられるほど、家の構造がしっかりしている。 ・担当営業の知識・経験が豊富で、段取りが良い。 ・建築価格はローコスト住宅というほど安くは無いが、大手メーカーよりは格段に安い。 ・自社系列会社の大工さんが施工。 ・住宅ローンの審査を通しやすくする為に、計画を立ててくれた。 などがあります。 しっかりとした建物、営業さんとの相性が決め手でしょうか。 確かに安い金額だと嬉しいですが、 もし、構造がしっかりしていなくて、あとで工事が必要となった場合の 経費のリスクが少ないことを考えれば、効率的な初期投資かなと思います。 また、住宅設備(キッチン、バス、トイレ)などで、経費を安く抑えるといった方法もありますので、 ご参考にしていただければと思います。 寒さについては、 他のメーカーで「u建築事務所さんは、断熱がしっかりしていなくて寒いですよ」と 何社か言われましたが、24km/m3相当品のグラスウールを使用しておりますので、 性能が劣るような断熱材は使用していません。 ただ、施工次第で断熱性能はいくらでも変わります。 営業さんや、工事担当者は「大丈夫、全然暖かいですよ」と言っていますが、 実際に住んでみないと正直わからないといったところです。 モデルハウスで体験した分では、結構暖かったですが、これも個人差があると思います。 暖房はオール電化で、Dimplex社のセンシュアルパネルヒーターを推奨しています。 冬場の電気代は、「述べ床面積が36坪の場合で、1ヶ月3万円前後が目安」との話でした。 これも、暖房の使い方次第でいくらでも変わりますので、注意が必要です。 また、ほかの暖房と比べて、室温のコントロールがしやすく、暖房用の配管工事が無いため、 初期投資が安いのと、故障や交換などのメンテナンスが簡単で経費も安く済むと説明を受けました。 ランニングコストと、初期投資と、メンテナンスの経費を総合的に判断して、 お勧めしているとのことです。 実際の暖かさは、明日風のモデルハウスでパネルヒーターを使っていますので、 そちらで確認した方が良いかも知れません。 あと、施工中に、大工さんをしている親戚を連れて、アポ無しで見に行きましたが、 工事管理者や、担当の大工さんに「全然問題ないので、どうぞご覧になってください」と 快く受け入れてもらいました。 親戚も「しっかりした構造で、これは良い家だ」とお褒めの言葉を貰いました。 構造については、あまり心配はしていないというのが、率直な感想です。 アフターフォーローについては、まだ建築中なのでわかりませんが、 悪いという話は、知り合いも含め、今のところ聞いたことがありません。 住宅瑕疵担保責任保険については、義務化以前から加入しており、 過去の実績からも、建築会社が支払っている保険料も安いという話も聞きました。 私が契約している建築会社なので、ひいき目に見ている部分もあると思いますが、 質問者さまのご参考になればと思います。 |
5:
物件比較中さん
[2011-01-28 13:46:54]
№4さん、情報ありがとうございます。
詳しく教えていただいて嬉しいです。実際に出来上がるのが楽しみですね!! 私の担当の営業の方もしっかりした人だと思います。 ただ、こちら側で意見や思った事を言った時に、否定的な返答が多いのが気になりました。 こちら側の知識不足で間違っているだけかもしれませんが・・・。 暖房に関して、モデルルームと完成見学会に行った時は、確かに寒さは感じませんでした。 後は、やはり一番の問題は価格ですね・・・。 もう1社検討中の建設会社があるんですが、価格はこちらの会社の方が安いです。 完成見学会や構造見学に行きましたが、建物自体も悪くはなかったです。 ただセンスの良さは断然u建築事務所だと思っています。 生涯で一度の大きな買い物なので、なかなか判断が出来ません・・・。 何とか今年中に実現させたいと思っています。 参考にさせていただきますね。 また何か情報が有りましたら教えてください! |
6:
匿名さん
[2011-03-08 10:08:42]
建築関係の知人にU建築事務所さんを勧められました。
全く候補として考えていなかったので情報を持っていません。 知人からは、№4の方が言われているような ①現場がしっかりしている ②担当が誰になっても安心 ③対応が良い etc. と、言われました。 実際に住まわれている方で、その通り!、いや全然違う!などや寒い、暖かい アフターがしっかりしているかなどのお話を伺えたらな~と思っています。 よろしくお願いいたします。 |
7:
匿名さん
[2011-03-08 21:55:10]
4さんの列記したことは、当たり前のこと。
これぐらいのことができるビルダーは、他にもたくさんある。 (逆に、レベルの低いビルダーもたくさんいるが) 気に入ったからと決めないで、他も見て検討することを勧めるよ。 センスはよく(もちろん、好みはあるが)、まあ丁寧に作っているとは思うが、家の性能は並。 寒いという言い方は正しくないが、断熱性能は高くはない。 もっとも、家の価値は、性能だけじゃないけど。 |
8:
匿名さん
[2011-03-08 23:39:11]
パネルヒーターだったら、ホットタイムの契約だと思うから、
ドリーム8とは別の暖房費だけ(ホットタイム)で最も低い1月の電気代がいくら位になるのか聞いた方がいいよ。 月2万なら、北海道ではごく普通レベルの断熱性能 月1.5万なら北方住宅エコレベル くらいじゃないか。 |
9:
匿名さん
[2011-07-01 12:50:47]
先日モデルハウスを見学してきました。
素敵でしたがなかなか口コミも聞かず、ここでのレスもなく全くの手探り状態です。 住んでおられる方のお話を伺いたいです。 U建築さんに決めて良かった点。逆に期待はずれだった点。 過ごしやすさなどお聞かせください。 |
10:
入居予定さん
[2011-07-25 11:19:38]
来月の頭に入居する予定です。
いろいろなメーカーさんを見学しましたが、Uさんに決めました。 理由はいっぱいありますが、 営業、設計、現場監督、大工など、私達の家に携わってくれた人みんなが 信頼できるひとだったことが一番です。 知識のない質問にも嫌な顔せず答えてくれるし、私達家族のことを想った提案をしてくるし、 工事中に無理な要望を言っても、なんとか実現できるようにかけあってくれるし、 全く文句がありません。 友人もUさんで家を建てたのですが、冬に遊びに行っても全く寒くありませんでした。 友人も寒さを感じたこともないし、不満なく過ごせているようでしたよ。 メンテナンスや住んでみて気になったところなどは、問い合わせればすぐに自宅にきて解決してくれるそうです。 それが夜9時頃でもきてくれたみたいです。 値段は札幌の住宅メーカーさんより少し高めですが、家の構造や材料の質などを 下げないからです。 どこのメーカーさんも、うちが一番!というでしょうから、 迷うのは当然。 私は30年付き合える人達かどうかで決めました。 入居したらまたレスします! |
|
11:
№9
[2011-07-26 20:38:22]
№10さん レスありがとうございます。
そして、新築おめでとうございます。 来月って本当にもうすぐですね! 入居されましたら住み心地などいろいろリポートしてくださいね~ 楽しみにしています。 |
12:
購入検討中さん
[2011-09-02 11:40:28]
まだまだ情報お願いします。
U建築さんの情報お持ちの方はいらっしゃいませんか? 良い、悪いどちらでもかまいません教えてください。 |
13:
匿名
[2011-10-23 10:41:07]
私も副都心住宅さんの紹介でユウ建築さんに購入検討している物です。
車庫組み込みとスキップフロアに惹かれているのですが実際住んでみるとスキップの階段が邪魔に感じたりしないかとちょっと心配しています… あと最近かなり肌寒くなってきましたが実際住んでおられる方、家の暖かさ等教えて頂けないでしょうか? |
14:
匿名さん
[2011-10-23 10:55:26]
u建築は、スキップ好きだけど、あまり勧めないな。
オシャレだけど、使い勝手は良くない。 |
15:
匿名さん
[2011-10-24 13:05:27]
ユウさんはスキップなしでも設計してくれます。
冬はどんな感じでしょう? 暖かいとは過去レスみても誰も言ってくれていないので不安です。 |
16:
匿名さん
[2011-10-31 19:44:32]
某、住宅地で、最近こちらの会社が、沢山施工されてますが、私の聞いた話しによると、本来自社系大工さんらしいのですが、施工物件が、重なりキャパを超えてると伺いました。その為、大工さんを外注してるようです。
外注すると、外注された側の、 大工さんは、その、物件には、慣れてないようなので余計時間がかかるとのことです。 |
17:
匿名さん
[2011-10-31 19:50:10]
私が伺ったのは、普段は自社系ですが忙しいときには
下請けさんも使いますということでした。 下請けさんにも勉強会に参加してもらっているというような ことも聞きました。 確かに忙しそうですよね。 |
18:
匿名
[2011-12-30 07:53:29]
私もこちらで検討中なんですが業者の間では基礎工事が手抜き?で有名という話を聞きました…
なにか情報お持ちの方いらっしゃいませんか? |
19:
入居済み住民さん
[2012-01-04 07:09:34]
5年前に新築し、住んでます。スキップフロアは暖気が上部へ行き、部屋全体を温めるのは時間がかかります。ヒーターは止めければ違和感はありません。気密性もしっかりしていますが、乾燥が気になります。加湿器をフル活用です。結露はありません。
住んでみて、やはりスキップフロア、車庫組み込みの家は好きです。開放感と家族一体感。後はロフトもつけたので、収納も抜群。 他の普通な家を建てるなら格安でもイイけど、スキップフロアはやはりユウ建築の提案は素敵デスね。 基礎工事の下請けの生コンクリートを水で薄めるのは、下請けの会社のやりそうなコトです。契約時に強めに申し出た方がイイです。 |
20:
匿名
[2012-01-05 00:32:01]
NO.19さん、実際に住まわれている方のコメント非常に参考になります。ありがとうございました!
私もスキップと組み込み車庫に惹かれてこちらで検討している者なのですがNO.18さんがおっしゃってるように基礎工事で手抜きやコンクリートを水で薄めるといった事が実際にあったのでしょうか? 私事ですがユウさんが現在最有力候補のひとつとして考えているのですが何かご存知な事などありましたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
21:
入居済み住民さん
[2012-01-10 00:05:53]
去年の注文住宅夏号に掲載された者ですが、長所、短所はそれぞれの会社ありますよ。自分も何件も見学会に行きましたが目移りして決めるまで大変でした。
ユウ建築に決めた理由は家の質です。 上手く説明できないんですが、他社の家には感じなかったものがあり契約しました。入居して半年ですが問題はないですよ。 |
22:
入居済み住民さん
[2012-01-27 15:38:16]
6年前に新築し、住んでます。冬はとても寒く風の強い街に住んでますが、Uさんの家はとても暖かく結露も無いです。私の家はスキップフロア、車庫組みにしてますがとても開放感がありお勧めです。又、職員の方もとても親切で、Uさんの家はとても良いですよ。
|
23:
入居済み住民さん
[2012-02-14 18:50:32]
去年の夏から入居しました。特に寒いかと言われば、気になるほどではなく、むしろ快適に生活してます!
アフターサービスもよく、些細なことでもすぐ駆けつけてくれます! 我が家はスキップでもなく、車庫組でもないごく普通のいえですが、使いやすさ抜群ですよ。 オススメですね。 冬の電気代は25000くらいです。オール電化でこれは優秀かなと思います(*^^*) |
24:
住まいに詳しい人
[2012-02-21 22:40:20]
みなさん良いことばかりですね。スキップがいいとか暖かいとか・・・今時建てすぐ寒けりゃ問題ありじゃないですか。NO18さん、何か心当たりありましたか?手抜きはないと思いますが、基礎工事は信用は全くできませんよ。参考までにですが。検討中なら、多少は知識もお持ちでしょう?住宅は、見てくれじゃありませんよ。しっかりとした土台があってこそ。人間と同じです。営業さんの知識は、低いと思います。人柄は普通ですが、それとは別ですしね。何かあればお答えしますよ。
|
25:
住まいに詳しい人
[2012-02-21 23:03:29]
続きです。大工を外注??下請??それは問題ですね。専属以外を使うとだめですよ。専属で対応できないなら、対応出来る棟数&工期でなければ。基本中の基本です。一人親方の寄せ集めはだめです。
|
26:
匿名
[2012-02-22 13:41:59]
基礎の問題とは具体的にどのような事なのでしょうか?
教えて頂けますか? |
27:
物件比較中さん
[2012-02-22 17:07:29]
建売ですが白石区の物件を拝見しました。スキップフロアと天井の高さはとても気に入りました。スキップは実際に住んでみるとどう感じるかは不明ですが。
U建築事務所とスカイハウス(安いので)で迷っています。どちらもデザインが好きなんですよね〜 どっちがオススメでしょうか? |
28:
住まいに詳しい人
[2012-02-22 23:49:08]
NO26様
何か気になる事ありますか?あくまでもこのスレは意見交換の場と思っているので、あまり具体的には書き込みません。参考意見は色々なんで。悪評は個人的に好きくないです。しいて言えば、今年の天候等であれば、(気温が上がらないなど・・・)4月以降シバレがなくならないと基礎工事は基本的にできません。建売等なら別ですが・・・地盤の安定している場所なら良いですが、軟弱地盤ならやめた方がよいと思われます。ユウさんは、そのあたりこだわっていますか?自社所有の土地の情報すら、出さない。だからだめとは言いませんが、会社の考え方でしょう。見てくれ重視がでてますね。今これだけ地盤が&基礎(地震の影響ですが)が騒がれているときに真っ先にそこからでしょう。こちらの意見に否定的なのは、これもまた会社の考え方でしょう。躯体等断熱は普通のものしか使ってませんよ。オプション品はわかりませんがね。まあ今なら例えて言ううなら駆け込みの需要をいかにものにするか競い合ってる感じですよね。相見積もり取って検討していると思いますが、色々見て回ってみるのもいいもんです。 |
30:
物件比較中さん
[2012-02-23 22:03:19]
U建築事務所で検討していましたが、No.24さんのコメントで不安になってきました...
やはり基礎は大事ですよね? No.24さんのオススメ工務店はどちらでしょうか? |
31:
住まいに詳しくない人
[2012-02-24 10:46:35]
私も住まいに詳しい方がオススメする工務店聞いてみたいですね!
ユウ建築さんと比較してどこが素晴らしいのかも詳しく教えて頂けないでしょうか…(^O^) |
34:
匿名さん
[2012-02-29 09:12:13]
契約を急がせられ、したい仕様は見栄えが悪いと否定され
何度お願いしても図面に反映されず急性胃炎になりました。 ユウさん素敵でしたが、縁がなかったと諦めました。 |
36:
入居済み住人
[2012-02-29 16:39:21]
住まいに詳しい人さん
何の根拠もなく具体的な例も示さずただ批判するのはどうかと思います… 社員の知識が低い、基礎工事はまったく信用できない等何を根拠におっしゃってるのでしょうか? 私はユウさんで新築して2年経ちますが非常に快適に過ごしています。 アフターサービスもしっかりしているしユウさんで建てて良かったと思っています。 あなたの投稿は非常に不愉快です… |
37:
入居済み住民さん
[2012-04-27 09:31:30]
Uさんの家に満足してます。アフターも良いですし何より対応が早い。建てる地質によって排水処理もきちっとしてますし基礎工事はちゃんとしてますよ。杭打ちの場合も支持層を調べ安心できる施工してます。NO.24の方の言ってることが不思議ですね。私は建築も土木も両方の仕事をしてますがきちっとした仕事してますよ。営業さんもとても勉強してちゃんとしてると思います。私はお勧めですけど。
|
38:
匿名さん
[2012-04-27 10:29:45]
№23さん
>4月以降シバレがなくならないと基礎工事は基本的にできません。 ってありますが、本当にそうですか? 昔はそのような考えはあったでしょうが・・・。 上屋かけて温度管理をしていれば、問題ないのでは? 最低でも公庫の基準書程度の内容であれば、全然問題無いのではないでしょうか? 反対に4月以降にしか基礎工事を施工しない会社は、 冬期間基礎を施工しないこだわりはすばらしいのですが、その分年間棟数が減るので他の建物にそれらの経費がかかっていることになりますので、同じ仕様でも割高になるのでは? まぁ、基礎は構造体ですので、今ではどこも10年保証していますでしょうし、よほど醜い施工をしていなければ問題は無いと思いますが。 |
39:
匿名さん
[2012-04-30 11:13:41]
No.38さんの意見のとうりだと思います。
冬季の基礎工事は基礎養生と温度管理が問題かと思いますが、上屋かけて採暖してコンクリートの強度出るまでひたすら待つ! これで全然いけますから。 その辺はUさんは、くそが付くほど真面目な建築屋さんなんで、問題ないと思いますよ。 てか、こないだチラシで南あいの里の新しいモデル見ましたが、チョットやり過ぎな感じが…(ーー;) もうちょっと一般受けする様なタイプの方がUさんらしかったのになぁ 内は、スキップフロワーだけじゃないって所全面に出したかったのかしら。 |
40:
住まいに詳しい人
[2012-10-20 18:56:37]
久しぶりに投稿します。反対意見もありますが冬期の管理?やってませんよ・・・。詳しく書き込めないのが残念ですが、(内容で個人が特定されてしまいます)私は力の入れている基礎工事とは、思いません。なぜ工事が一旦ストップになったりするのでしょうか?直接営業さんに聞いてみてください。どこの現場かわからない事はないと思います。
|
41:
購入検討中さん
[2013-04-20 11:28:00]
建売り物件を見学に行き、スキッププランがオシャレで気に入りました。
ただ、車庫の上がリビングで冬が寒いのではないか気になるところです。 それから収納が少ないように感じました。 みなさんの意見教えてください。 |
42:
より住まいに詳しい人
[2013-05-01 13:21:08]
おお!ひさびさに書き込みが。
No41さん 去年、今年の寒い日に建売物件を見学しましたけど、寒いとは感じませんでしたよ。 電気ヒーターの設定は3~4でしたね。延床35~40の戸建収納ならだいたいあんなものかと・・・(収納を売りに しているビルダーさんならクローゼット、パントリーなどが充実してあるかも) スキッププランがお気に召したなら、ユウ建築さんはお奨めだと思いますよ。 |
43:
迷走中
[2013-05-20 14:23:22]
ユウさんで新築を検討していた者です。
しかしながら、我が家には予算オーバーで断念しました。 私の個人的感想ですが… 【ユウさんの素敵だなと感じた部分】 ・細かな質問にも丁寧に説明をしてくれた。 ・土地も一生懸命探して下さった。 ・取引先の方々が結構ユウさんで家を建てられてると言っていたので、プロの方々にも信頼されているんだなと感じた。 ・見積もりも詳しく丁寧に説明してくれた。 ・会社自体がしっかりとしていそうだった。 ・アフターも良さそうだった。 【我が家には合わなかった部分】 ・金額ではなく会社で選んでほしいと言われた。(それは十分わかっていますが金額も大事でした) ・お断りの電話をした際に、30分粘られ切ってくれなかった。また、別で見積もりをしていただいている工務店は何処か聞かれた。(他の工務店では、お断りの電話をした際は「素敵な家を建てられて下さい」と気持ちの良い言葉をかけて下さり1分ほどで電話を切り、別の工務店を聞かれることは決してなかったです。)すみませんが、今回は…と4度は切り出したが、電話を切って下さらず何度か沈黙もあった。土地や、建物を小さくしたら金額も…と安くなる提案をされたが元々30坪程度の家なのでこれ以上小さくする提案をされたことに唖然とした。それに対し、これ以上小さくなると住みにくくなってしまうことを伝えると「土地も建物も妥協したくないということですね」とやわらかく言われた。 ・温厚そうでやわらかい話方でとても良い方々でしたが、やわらかさの中に押しの強さや積極性を強く感じてしまった。(私には合わなかっただけですが…) 良い工務店さんだと思いますが 我が家には、ご縁がありませんでした。 |
45:
マルチ乙。必死過ぎ。
[2013-05-25 21:07:12]
|
46:
匿名さん
[2013-06-01 10:27:37]
営業マンも質が低い。
態度がでかい。 営業ならばお客さんの立場にあった話し方をしないと‥ 話した感想です。 |
47:
匿名さん
[2013-06-02 09:30:37]
私の最初の感想は営業さんは話が丁寧で解りやすく感じました。
私も素人ですのでいろいろお聞きしましたがすぐに対応、返答いただきました。 話が進み、金額、仕様の変更等でお願いすることが多くなると、口調は変わってきました。 夜に打ち合わせをした際、遅くなってくると時計をちらちら見出し、挙げ句の果てにはため息を付きだす始末 こちらとは縁がなかったと思い、他の不動産に変えました。 みなさんがそうとは思いませんが一人の人がこうだとこの会社全体に不信感を持ってしまいますので お客さんありきの営業をして貰いたかったです。 率直な私の意見です。 |
48:
他社で契約済みさん
[2013-08-27 22:40:41]
まさか、Tさんでは・・?
|
49:
匿名
[2013-09-07 23:04:16]
他の投稿者さんにも何件か見受けられるように、とにかくしつこいです。モデルハウスに訪ねた翌日から頻繁に電話がかかってきて、いつも仕事終わりに携帯を確認する度に不在着信が入っている上に、毎回留守電も残していくのでドン引きしてしまいました。
熱心なのはわかりますが、勘弁してほしいです。 |
50:
検討中の奥さま
[2013-09-15 23:58:26]
>>49さん
留守電ってことは、実際に一度も電話に出たことがないってことですか? 出れない理由があったとか? 個人の意見ですけど、電話に出ない人がここでドン引き披露してもって思っちゃいました。 買う意識がある人は常に情報入れていた方がいいですよ。 私はいつも親切に対応してもらったのでこちらで決めました。 |
51:
入居済み住民さん
[2014-05-10 00:50:46]
あまり書き込みがない様なので。。。
入居済みで2年経過してます。スキップフロアですが居間は冬期も寒くないですよ。 アフターは一年点検の時に色々お願いしましたが、当然直してくれましたし、 悪い印象は全く無いですね~。 色々書かれてますが、物凄く満足してる人もいるぞー! という事で書き込みしておきます。。。 |
52:
匿名さん
[2014-05-11 00:20:12]
客のことは一切考えずただただガンガン推しの営業スタイルのおばさんがいましたね。
「見つけた土地安く出来たら当社で契約してもらえますよね! それなら交渉して値段ださせます!」 とか言って何度も電話かけてきてましたね そんなの値引きしたふりして家に上乗せして後から不動産屋or売主に還元って当たり前の構図が見え見えだってのw 自社の売りが何か?他社に劣る部分は何か?全然答えれず 客(私)がこの会社で建てたくなるような説明も全く出来ず こういう営業させてる時点で会社の質もわかりますよね 土地買うにしてもあなたを通してもさほど安くなると思えませんし安くしてもらえてもあなたの会社では建てませんよ と言って断っても数週間ぐらい何度も着信ありましたね 他の方も同じようなことをされているようですのこれがこの会社のスタイルなのでしょう 数か月後には辞めたらしく他の人間に引き継いで・・・・と何故か今更な連絡ありましたので今までのことを説明し 営業の管理も出来ない会社で建てたくありませんので他社で建てると言ったらさすがに連絡来なくなったね |
53:
入居予定さん
[2014-05-28 23:50:13]
№52様 そんな方がいらしたのですね。たしかに営業の質としては一部の方を除いては低いとおもいます。
むこうからの提案はほぼなく、こっちからの指示や確認がないと答えないなど。。 おかげでえらい目にあいました。 ただそれは一部の方だけです。 少しでも?と思ったら突っ込むことですな。図面やら現場管理やら。ほんとここも言わないとやってくんないの?が多すぎる。 愚痴ってますけど私「入居予定」なんですけどね。 |
54:
匿名さん
[2014-05-30 15:18:57]
受け身じゃなくて自分でガンガン行くぐらいじゃないとだめ…ということですか。
こちらもこちらで知識を集めないといけないですね。 工法そのものだけではなく、建材やら法律やら金銭面の事など。 金銭面はやはり大きなファクターの1つですから、 そこへの配慮があるのとないのでは施主的に印象が変わってきますよね。 担当者さんが合わない時には替えてもらう事ってできます? |
55:
サラリーマンさん
[2014-05-30 16:12:32]
そこまでしてU建築で建てたいの?
他にもっといいところあるよ |
56:
入居予定さん
[2014-05-31 18:33:29]
|
57:
入居予定さん
[2014-05-31 18:37:41]
|
58:
サラリーマンさん
[2014-05-31 20:25:08]
ヤマトさんはミサワの下請けやってたとこだよね。そこそこな家建ててると思います。
建成ホームはよくわかりません。ごめんなさい。 他だとミライエホームやスドーホーム辺りもしっかりとしたいい家を建ててると思います ミライエは白のガルバ外壁が多いかな。ここは生活動線を深く考えてくれるので暮らしやすい家になると思います。 スドーは本州の方だと塗り壁が多いからヤマトさんみたいな外観も得意だと思います。 スドーはc値やq値、3層複合ガラスなんかにこだわってますので暖かい家になると思います。 一級建築士事務所と工務店の間のような会社だとケントハウスやスターウェッジが安心して任せられると思います。 その系統でいくとカンナデザインや北デザインなどもありますがカンナデザインは私はお勧めしません オープンハウス行って隅々までみたらわかりますが雑と言うかアラが多いと言うかびっくりしますよ 施主がそれも味と思っているのならそれでもいいかもしれませんが・・・ あとは北王や北デザイン、エイベルホームなんかもいいと思いますが建てる大工によって出来上がりに差があるみたいです。 私はデザインにもこだわりがあったので検討からは外していましたがそれほどこだわりがないのであれば奥野工務店やアスカホームもいいと思いますがアスカホームは倒産してしまいましたね。 |
59:
入居予定さん
[2014-05-31 22:08:46]
スドー・北王・北デザインもいいですよね!
ただ価格的に・・・ たしかにサラリーマンさんのあげたHMはおしゃれだし私も気になってたとこでした。 |
60:
あ
[2014-10-04 20:41:27]
>>50
50はUさんの関係者でしょうか? ここは他の方の書き込みにあるように電話のしつこさが異常なので、検討させて頂く選択肢からは外させて頂きました。 デザイン性等は個人的に好きでしたし、しつこいかどうかは担当者にもよるのかもしれませんのであくまで個人的な感想でした。 |
62:
サラリーマンさん
[2014-10-06 01:17:00]
ウチは南あいの里モデルが気に入って、見学予約したのですが、当日に担当者遅刻、2回目の営業訪問は時間変更を2回された挙げ句に日程を変えて欲しいと言われ、候補から完全に外しました。
現在他のメーカーで建築中ですが、何故か先日別の営業マンから5ヶ月ぶりに営業来ました(笑) |
63:
匿名さん
[2015-03-25 15:32:43]
ここ最近元気ないね
|
64:
匿名さん
[2015-07-09 12:53:23]
ここM&Kグループに入ったね。
吸収合併されたってことですか? 事務所も住宅企画クリエーションの社屋に移転したね。 |
65:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-09-02 23:52:51]
移転合併して、売りのアフターサービスは大丈夫なのかな?住んでいる人、どうですか?
|
66:
匿名さん
[2016-12-20 09:01:57]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
実際に住むことを考えて何度かモデルハウス(他社比較のため)にも行きましたが
寒さと価格の高さでちょっと諦めました。
土地が狭いのであれば、こちらで相談されるのが良いとは思います。