北海道のu建築事務所について
21:
入居済み住民さん
[2012-01-10 00:05:53]
|
22:
入居済み住民さん
[2012-01-27 15:38:16]
6年前に新築し、住んでます。冬はとても寒く風の強い街に住んでますが、Uさんの家はとても暖かく結露も無いです。私の家はスキップフロア、車庫組みにしてますがとても開放感がありお勧めです。又、職員の方もとても親切で、Uさんの家はとても良いですよ。
|
23:
入居済み住民さん
[2012-02-14 18:50:32]
去年の夏から入居しました。特に寒いかと言われば、気になるほどではなく、むしろ快適に生活してます!
アフターサービスもよく、些細なことでもすぐ駆けつけてくれます! 我が家はスキップでもなく、車庫組でもないごく普通のいえですが、使いやすさ抜群ですよ。 オススメですね。 冬の電気代は25000くらいです。オール電化でこれは優秀かなと思います(*^^*) |
24:
住まいに詳しい人
[2012-02-21 22:40:20]
みなさん良いことばかりですね。スキップがいいとか暖かいとか・・・今時建てすぐ寒けりゃ問題ありじゃないですか。NO18さん、何か心当たりありましたか?手抜きはないと思いますが、基礎工事は信用は全くできませんよ。参考までにですが。検討中なら、多少は知識もお持ちでしょう?住宅は、見てくれじゃありませんよ。しっかりとした土台があってこそ。人間と同じです。営業さんの知識は、低いと思います。人柄は普通ですが、それとは別ですしね。何かあればお答えしますよ。
|
25:
住まいに詳しい人
[2012-02-21 23:03:29]
続きです。大工を外注??下請??それは問題ですね。専属以外を使うとだめですよ。専属で対応できないなら、対応出来る棟数&工期でなければ。基本中の基本です。一人親方の寄せ集めはだめです。
|
26:
匿名
[2012-02-22 13:41:59]
基礎の問題とは具体的にどのような事なのでしょうか?
教えて頂けますか? |
27:
物件比較中さん
[2012-02-22 17:07:29]
建売ですが白石区の物件を拝見しました。スキップフロアと天井の高さはとても気に入りました。スキップは実際に住んでみるとどう感じるかは不明ですが。
U建築事務所とスカイハウス(安いので)で迷っています。どちらもデザインが好きなんですよね〜 どっちがオススメでしょうか? |
28:
住まいに詳しい人
[2012-02-22 23:49:08]
NO26様
何か気になる事ありますか?あくまでもこのスレは意見交換の場と思っているので、あまり具体的には書き込みません。参考意見は色々なんで。悪評は個人的に好きくないです。しいて言えば、今年の天候等であれば、(気温が上がらないなど・・・)4月以降シバレがなくならないと基礎工事は基本的にできません。建売等なら別ですが・・・地盤の安定している場所なら良いですが、軟弱地盤ならやめた方がよいと思われます。ユウさんは、そのあたりこだわっていますか?自社所有の土地の情報すら、出さない。だからだめとは言いませんが、会社の考え方でしょう。見てくれ重視がでてますね。今これだけ地盤が&基礎(地震の影響ですが)が騒がれているときに真っ先にそこからでしょう。こちらの意見に否定的なのは、これもまた会社の考え方でしょう。躯体等断熱は普通のものしか使ってませんよ。オプション品はわかりませんがね。まあ今なら例えて言ううなら駆け込みの需要をいかにものにするか競い合ってる感じですよね。相見積もり取って検討していると思いますが、色々見て回ってみるのもいいもんです。 |
30:
物件比較中さん
[2012-02-23 22:03:19]
U建築事務所で検討していましたが、No.24さんのコメントで不安になってきました...
やはり基礎は大事ですよね? No.24さんのオススメ工務店はどちらでしょうか? |
31:
住まいに詳しくない人
[2012-02-24 10:46:35]
私も住まいに詳しい方がオススメする工務店聞いてみたいですね!
ユウ建築さんと比較してどこが素晴らしいのかも詳しく教えて頂けないでしょうか…(^O^) |
|
34:
匿名さん
[2012-02-29 09:12:13]
契約を急がせられ、したい仕様は見栄えが悪いと否定され
何度お願いしても図面に反映されず急性胃炎になりました。 ユウさん素敵でしたが、縁がなかったと諦めました。 |
36:
入居済み住人
[2012-02-29 16:39:21]
住まいに詳しい人さん
何の根拠もなく具体的な例も示さずただ批判するのはどうかと思います… 社員の知識が低い、基礎工事はまったく信用できない等何を根拠におっしゃってるのでしょうか? 私はユウさんで新築して2年経ちますが非常に快適に過ごしています。 アフターサービスもしっかりしているしユウさんで建てて良かったと思っています。 あなたの投稿は非常に不愉快です… |
37:
入居済み住民さん
[2012-04-27 09:31:30]
Uさんの家に満足してます。アフターも良いですし何より対応が早い。建てる地質によって排水処理もきちっとしてますし基礎工事はちゃんとしてますよ。杭打ちの場合も支持層を調べ安心できる施工してます。NO.24の方の言ってることが不思議ですね。私は建築も土木も両方の仕事をしてますがきちっとした仕事してますよ。営業さんもとても勉強してちゃんとしてると思います。私はお勧めですけど。
|
38:
匿名さん
[2012-04-27 10:29:45]
№23さん
>4月以降シバレがなくならないと基礎工事は基本的にできません。 ってありますが、本当にそうですか? 昔はそのような考えはあったでしょうが・・・。 上屋かけて温度管理をしていれば、問題ないのでは? 最低でも公庫の基準書程度の内容であれば、全然問題無いのではないでしょうか? 反対に4月以降にしか基礎工事を施工しない会社は、 冬期間基礎を施工しないこだわりはすばらしいのですが、その分年間棟数が減るので他の建物にそれらの経費がかかっていることになりますので、同じ仕様でも割高になるのでは? まぁ、基礎は構造体ですので、今ではどこも10年保証していますでしょうし、よほど醜い施工をしていなければ問題は無いと思いますが。 |
39:
匿名さん
[2012-04-30 11:13:41]
No.38さんの意見のとうりだと思います。
冬季の基礎工事は基礎養生と温度管理が問題かと思いますが、上屋かけて採暖してコンクリートの強度出るまでひたすら待つ! これで全然いけますから。 その辺はUさんは、くそが付くほど真面目な建築屋さんなんで、問題ないと思いますよ。 てか、こないだチラシで南あいの里の新しいモデル見ましたが、チョットやり過ぎな感じが…(ーー;) もうちょっと一般受けする様なタイプの方がUさんらしかったのになぁ 内は、スキップフロワーだけじゃないって所全面に出したかったのかしら。 |
40:
住まいに詳しい人
[2012-10-20 18:56:37]
久しぶりに投稿します。反対意見もありますが冬期の管理?やってませんよ・・・。詳しく書き込めないのが残念ですが、(内容で個人が特定されてしまいます)私は力の入れている基礎工事とは、思いません。なぜ工事が一旦ストップになったりするのでしょうか?直接営業さんに聞いてみてください。どこの現場かわからない事はないと思います。
|
41:
購入検討中さん
[2013-04-20 11:28:00]
建売り物件を見学に行き、スキッププランがオシャレで気に入りました。
ただ、車庫の上がリビングで冬が寒いのではないか気になるところです。 それから収納が少ないように感じました。 みなさんの意見教えてください。 |
42:
より住まいに詳しい人
[2013-05-01 13:21:08]
おお!ひさびさに書き込みが。
No41さん 去年、今年の寒い日に建売物件を見学しましたけど、寒いとは感じませんでしたよ。 電気ヒーターの設定は3~4でしたね。延床35~40の戸建収納ならだいたいあんなものかと・・・(収納を売りに しているビルダーさんならクローゼット、パントリーなどが充実してあるかも) スキッププランがお気に召したなら、ユウ建築さんはお奨めだと思いますよ。 |
43:
迷走中
[2013-05-20 14:23:22]
ユウさんで新築を検討していた者です。
しかしながら、我が家には予算オーバーで断念しました。 私の個人的感想ですが… 【ユウさんの素敵だなと感じた部分】 ・細かな質問にも丁寧に説明をしてくれた。 ・土地も一生懸命探して下さった。 ・取引先の方々が結構ユウさんで家を建てられてると言っていたので、プロの方々にも信頼されているんだなと感じた。 ・見積もりも詳しく丁寧に説明してくれた。 ・会社自体がしっかりとしていそうだった。 ・アフターも良さそうだった。 【我が家には合わなかった部分】 ・金額ではなく会社で選んでほしいと言われた。(それは十分わかっていますが金額も大事でした) ・お断りの電話をした際に、30分粘られ切ってくれなかった。また、別で見積もりをしていただいている工務店は何処か聞かれた。(他の工務店では、お断りの電話をした際は「素敵な家を建てられて下さい」と気持ちの良い言葉をかけて下さり1分ほどで電話を切り、別の工務店を聞かれることは決してなかったです。)すみませんが、今回は…と4度は切り出したが、電話を切って下さらず何度か沈黙もあった。土地や、建物を小さくしたら金額も…と安くなる提案をされたが元々30坪程度の家なのでこれ以上小さくする提案をされたことに唖然とした。それに対し、これ以上小さくなると住みにくくなってしまうことを伝えると「土地も建物も妥協したくないということですね」とやわらかく言われた。 ・温厚そうでやわらかい話方でとても良い方々でしたが、やわらかさの中に押しの強さや積極性を強く感じてしまった。(私には合わなかっただけですが…) 良い工務店さんだと思いますが 我が家には、ご縁がありませんでした。 |
45:
マルチ乙。必死過ぎ。
[2013-05-25 21:07:12]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ユウ建築に決めた理由は家の質です。
上手く説明できないんですが、他社の家には感じなかったものがあり契約しました。入居して半年ですが問題はないですよ。