オリックス不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央北
  6. サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-14 08:46:20
 

検討中のかた、皆で情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

<全体物件概要>
所在地:千葉県印西市中央北2-1-3
交通:北総線千葉ニュータウン中央駅から徒歩2分
総戸数:409戸(他に店舗2区画)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:68.58~106.43平米
価格:2,300~4,700万円台予定
入居:2012年3月21日予定

売主:オリックス不動産、大京
設計:INA新建築研究所

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87131/
施工会社:安藤建設
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-05 08:49:55

現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央  [ファイナルステージ]
サンクタス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
総戸数: 409戸

サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか? Part2

501: 匿名 
[2011-02-12 10:27:24]
それに今度の物件の安さを前面に押し出す売り方は日医大の住民には迷惑だと思う。
あそこは確かに一時人気があった。
東京などを売って
その金で大きな立派な家をたてて高級別荘地のような光景で
戸建ての価値を保ってきた。
あそこを売るなら
環境面を前面に押し出して売ったほうがよい。安く千葉ニューに住みたいのは白井の旧来の地区の戸建てを選ぶ。根、ふく。
北総沿線は運賃の高さから戸建ては安さはポイントではない
502: 匿名さん 
[2011-02-12 10:48:20]
マンション買うのが馬鹿らしいって、それを言ってはおしまいだよ。
こんな場所でマンションって時点でどこか抜けてる。
その抜けてる人の中ではここを選ぶのはマシな方
503: 匿名 
[2011-02-12 11:22:21]
何を言ってるのか…。?な人ですね。
504: ご近所さん 
[2011-02-12 11:29:21]
>>502

千葉ニュータウン中央は元々マンションの街として出来上がってきた。
戸建てと北側マンションの物件価格はマンションのほうが高かった。
何故人はここでマンションを選んだかというと
緑や自然がいっぱいで、なおかつインフラが完全整備されマンション地区には
ごみの空気輸送まである最先端の設備、広い間取り、たくさんある公園、マンションなら
生活が丸見えにならず、ほどほどの近所付き合いでいける
ガーデニングは好きじゃないけど緑の中で暮らしたいという極少数の価値観をもつ
人の集まりだった。リゾートマンションを買うような。当時は360度地平線が見えると
いう冗談もでるほどだった。便利になった現在まだまだ上のような価値観を持つ購入希望者は
いるのではないかと思ってる。
505: 匿名 
[2011-02-12 13:10:25]
いつの時代のこと。
時間がとまってるよ。
今を生きろ。
506: 匿名 
[2011-02-12 13:29:04]
残念ながら止まってないと思うよ。
ほかにも安いマンションはたくさんあるよね、ユトリとか
市川の物件。
安いからここ選ぶというだけでなく
何かプラスアルファがあるからじゃないの?
わざわざ高い運賃払ってここ選ぶということは。
それに先住民は
まだまだ現役世代だけどね
507: 匿名 
[2011-02-12 13:43:02]
>505

四年前に安いマンションが供給されはじめるまでの時代
508: 購入検討中さん 
[2011-02-12 13:51:46]
ユトリと二択で悩んでます。
町並みはこっちがすきだけど。
509: 購入検討中さん 
[2011-02-13 00:05:04]
月々のローン返済額に管理費、修繕積立て費、駐車場代を加えると
一戸建てを買ったほうが月の費用は安いと思うのですが間違ってますかね?
510: 匿名 
[2011-02-13 07:10:23]
どう思うかは人それぞれでしょう。あなたがそう思うならそれでいいんじゃないですか。
511: 匿名 
[2011-02-13 08:14:50]
そうですね。すきなほう選べばよい。
ただ戸建ては建て替えもしなくてはならないし。
ただマンションか戸建てという討論ならこのスレは場違い。千葉ニューのスレ
どうぞ
512: 購入検討中さん 
[2011-02-13 13:20:11]
個人的にはかなり良い街と思いますが・・・

都内アクセス・子育て環境など様々な要素がありますが

結局は個人の基準で判断するものだと思います。

長所も言い換えれば短所にできますから・・・


【良いと思われる点】
[通勤・通学]
・駅近
・アクセス特急が止まる

[環境]
・比較的新しい街 
・自転車圏内で生活物資は手に入る
・ゴミゴミしていない
・変な人が少ない

【我慢が必要な部分】
[通勤・通学]
・定期代が高い(家庭持ちの場合)
・都内行きの場合座る事が難しい(土日を除く)

[環境]
・車なしでは大変
・やっぱり田舎(長所でもあり短所でもある)

知り合いで近隣駅の住んでいる方もいますが、週末はどうしてもCNTへ買い物に行くという方も
います。

近隣駅と比較し、若干価格が高いですが、それなりの利便性を考えると投資しても構わないと

個人的には思います。

513: 物件比較中さん 
[2011-02-15 11:49:40]
価格が安く通勤時間もそれなりで周辺環境もよさそうなので一気に候補に踊り出たが、
定期代の高さにビックリして一気に諦めるハメに・・・
三ヶ月定期が13万ってなんだよ・・・
514: 匿名さん 
[2011-02-15 12:03:49]
クスクスw
515: 匿名 
[2011-02-15 12:06:06]
だから○度がいいんじゃん
516: 周辺住民さん 
[2011-02-15 12:06:26]
定期代が満額出ない会社勤めの方には、

CNTはオススメできませんよ。

ある意味それがバリアの役目になっている街です。
517: 匿名 
[2011-02-15 16:19:39]
定期代が判断材料だなんて…
518: 匿名さん 
[2011-02-15 22:43:17]
スーモで間取りと価格をみたけど、安くてびっくりです。村だったエストリオの売出しとほぼ同じじゃないですか?
センティスよりぐっと安い。それであの立地。うらやましい。
519: 匿名さん 
[2011-02-15 23:51:57]
>車なしでは大変
これが我慢に入るならこの街はやめたほうがいいかもね。
逆に車なしの生活なんて考えられないけど。

520: 匿名 
[2011-02-15 23:56:07]
車が快適です

お店から重い荷物を下げてこなくても
車でサッと買い物できます。
まあここは目の前ですが
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる