付近の牛舎の糞尿処理の臭いが今泉台分譲地を覆うほどひどいと住人から聞きましたが
どうなんでしょうか?
物件URL:http://www.odakyu-life.com/sumai/mati/hadano7/
所在地:神奈川県秦野市今泉台3丁目13-6他(地番)
交通:小田急小田原線 秦野駅 徒歩14分
売主:小田急不動産株式会社
全体区画数:277区画
【物件情報を追加しました 2013.4.14 管理担当】
[スレ作成日時]2010-12-04 10:05:54
小田急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
41:
匿名さん
[2014-05-13 09:06:03]
|
42:
いつか買いたいさん
[2014-05-14 15:42:48]
4街区は、注文住宅を建てる土地探しをしていてもなかなか見つからない、非常に魅力的な立地ですよね。
しかし手が出ません。 |
43:
いつか買いたかったw
[2014-05-15 00:37:02]
行ってきました~
現地STAFFさんはとても丁寧に説明してくださいました。 1、悪臭問題がある。(これは、この掲示板で知っていたので家族で我慢するとの結論に) 2、やすで(ゲジゲジみたいなのかな?)が大量発生して屋内にも入り込む可能性(家族の女性陣1名脱落、全員ドン引w) 3、活断層がある・・・これは我慢云々の話しじゃないのでウチは止めます。 場所がいいだけに実に惜しいです。あ・・・ちなみに、素敵なおうちでしたよ |
44:
いつか買いたいさん
[2014-05-16 12:36:05]
>>43
牛の匂いは秦野駅北側まで匂う日がありますよ。やすでは数年前に一時的に発生した事件ですね。断層だけはどうにもなりませんが、秦野市内の運命でしょう。ちなみに断層の位置はかなりアバウトに推測された情報のようです。 4街区、いい土地です。 |
45:
ビギナーさん
[2014-06-08 20:47:37]
価格発表されたら急に皆さん冷めてしまいましたね^安くていい物件でないかなぁ11期に期待しましょうかね
|
46:
買いたいけど買えない人
[2014-06-10 00:55:43]
リーフィア秦野今泉台は昔から3900〜5200万、中心価格帯は4400万あたりですよね。第10期も8軒の大半がここらへんでした。
4街区は立地が非常に良いので、4-3号棟なんて非常に狙い目なのではないでしょうか。南東面が非常に広く取られていて眺望、日当たり良好。 4-1号棟は南東側の庭とルーフバルコニーが無駄に値段をはね上げていますし、西日メインなのも痛い。午前中は日陰が続きそうです。 第11期以降は急坂の上のエリアが続くので、今泉台の中でも贅沢なフラットアプローチを手に入れるには第10期が最後でしょうね。 |
47:
買いたいけど買えない人
[2014-06-10 12:25:30]
|
48:
お金なし子さん
[2014-06-11 16:41:22]
どの区画が売れ残っているのかご存知の方教えてちょんまげ
|
49:
サラリーマンさん
[2014-06-11 18:31:04]
>>48
4-1、9-3、9-4以外はまだ販売していないんじゃないですか? |
50:
アパート在住さん
[2014-06-12 01:52:17]
HPをご覧ください。とっくに全区画販売開始、現在は9街区の販売開始時に売れなかった区画を先着順に無抽選で販売してますよ。
|
|
53:
買いたいけど買えない人
[2014-06-15 12:52:33]
南が丘や立野台のように立地の悪い不便な住宅街と比べると、やはり今泉台、中でもフラットアプローチの4街区は別格なのかなとは思いますが、いかんせん高過ぎて手が出ない。既存の家を見て回ると、外車や高級車が非常に多い地区ですよね。東京・横浜在住の富裕層がかなり移り住んできているだけあるなと感じました。
|
54:
匿名さん
[2014-06-16 14:26:22]
秦野の駅まで徒歩14分。歩きは現実的でないにしても自転車だったら普通に行ける距離というのはいいのかな。
子どもたちが電車に乗って通学する段になっても、この距離なら負担感ないでしょう。 あとは駅のあたりで自転車停める場所を確保さえできるのであれば。 あと8戸みたいですが、どうなりますか。 全体的に価格は高めかなとは感じるのですが、どうなんでしょう。 |
55:
買いたいけど買えない人
[2014-06-22 17:40:17]
男の私の足で4街区から秦野駅までは普通に歩いて7分でしたよ。早歩きしたら5分台で着くのでは。小学生の足でも10分かかるかどうか。
建物のグレード的には大したことは無いと思いますが、4街区は土地代が3000万前後と思われます。これが高めの主要因では。9街区も土地代が高めと思います。 |
56:
物件比較中さん
[2014-06-25 17:59:59]
いよいよ残り3邸になりましたね。あっという間。
|
57:
お金なし夫さん
[2014-06-26 00:51:15]
10期も冬のボーナスシーズンの12月に最終1邸が売れて完売。てな、感じと勝手に予想してみたw
|
58:
物件比較中さん
[2014-06-28 12:32:44]
完成が8月下旬だから、かなりさばくの早いね。この前行ったら残り2邸になりそうな感じだったよ。
|
59:
いつか買いたいさん
[2014-07-02 12:31:41]
残り二棟になりましたね。
|
60:
いつか買いたいさん
[2014-07-02 18:02:10]
残り二邸も住宅ローン本審査結果待ちといったところなんでしょうね。
|
61:
買いたいけど買えない人
[2014-07-06 15:42:42]
先日、尾尻の北斜面の大規模分譲地を見学してきました。あそこは坂がキツ過ぎてあり得ないなぁ...。眺望もイマイチでした。リーフィア秦野今泉台星空の丘プロジェクトとの落差が激しいですね。確か尾尻にも建築協定があるものの、家々に統一感が全くなく、雑然とした既存住宅街、といった印象でした。
いつか今泉台に住みたいなぁ。 |
62:
お金なし次郎さん
[2014-07-06 18:14:31]
61さん 我が家族もその分譲地を見学してきました。閑静ではあるものの土地が狭いんですよねぇ なのに安くないwお互い良い場所に住めるといいですね。
|
といいますか楽しみだと思わないと結構タイヘンかも。
ちょこちょこ掃除したり、ちょっとした雑草を抜いたり(たまにどこから生えてきてるんだ!?なんてのもありますよね~)。
第4街区やはりそれくらいしちゃいますか。
一番よさげな立地なので。
スレでも高そうだと言われていただけはある、と。