東京23区の新築分譲マンション掲示板「【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-04 14:25:19
 
【一般スレ】庶民が買えるマンション(23区)| 全画像 関連スレ RSS

1000超えたのでスレ立て。

前スレ↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133708/

31歳 年収750万 上場企業の非管理職 
嫁と二人暮らし。

こんな庶民が買える「自慢できるマンション」ってどこがあるでしょうか?
具体的なマンション名、エリアを語り合いませんか?
今のところ、湾岸タワマンを考えています。
ただ、世田谷ブランドも捨てがたい。ただし世田谷でも京王線の下町エリアしか買えませんが(笑)

[スレ作成日時]2010-12-03 23:53:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その2

621: 匿名さん 
[2010-12-26 22:26:53]
庶民ならわかりやすく世田谷とかじゃない?
622: 匿名さん 
[2010-12-26 22:31:15]
今年の年賀状の自宅住所にマンション名入れるか思案中。4000番台の部屋番号だけで十分かなw
623: 匿名 
[2010-12-26 23:02:23]
庶民らしい悩みですね。(^^)
624: 匿名さん 
[2010-12-27 07:37:58]
>622さん
確かに、部屋番号でも自慢は可能ですね
ただ、その前のアドレスが「江東区豊洲」「中央区勝どき」だと、どんな高層でも「コイツやっちゃったな…」とかわいがられるでしょうね^^
処世術としては賢いかも
625: 匿名さん 
[2010-12-27 07:54:36]
人形町から豊洲に引っ越してきたものですが、人形町お勧めです。
良いマンションがなかなかできないのが困るのですが、街としては住みやすい。
数年前まではスーパーにも困るような場所だったのですが、最近はスーパーもできて便利になりました。

豊洲はとっても便利。安い物件では良いのはありませんが、タワマンならどこでもハズレは無いように思えます。まだまだ発展途上ではありますが、お店の数も増えてきましたよ。
626: 匿名さん 
[2010-12-27 08:10:47]
>625さん
トルナーレ効果なのか最近は人形町も坪300万円近辺になってきてる。
だったら、もっと便利で坪単価も変わらない千代田区の旧神田区地域がおすすめ。
627: 匿名 
[2010-12-27 09:03:54]
良いマンションあります?旧神田区ってぼろくて汚い印象があるのだけど。
人形町や浜町あたりが良いと思うけどな。
綺麗な街並みが好きなら豊洲が鉄板だけどね。
628: 匿名 
[2010-12-27 09:15:13]
電車があるだけでは便利とは言えないよ。
そういう意味なら豊洲という選択肢は悪くない。
629: 匿名さん 
[2010-12-27 10:49:38]
自慢するなら同じマンションの低層のやつがいいよ。子供関係で知り合いになったやたらとマンションの格がとか言ってるさむい奴を選んで家によんで高層ハイグレードフロアとの差を見せつけたら無言になってたよw
630: 匿名さん 
[2010-12-27 11:10:53]
庶民が買えて、かつ自慢できるでしょ?
庶民の基準がよくわからないですけど、豊洲の低層も結構高いから
庶民が基準では無理ですよね?

売れ残りで日当りが悪くても、タワマン低層はありかも!?
1LDKでも高級タワマンには変わりなし。
631: 匿名さん 
[2010-12-27 11:31:20]
庶民ってのはサラリーマンだろ?世帯収入でいえば1500くらいな30代でもたくさんいるよ、
632: 匿名さん 
[2010-12-27 12:25:00]
750万って限定されてるよ、ここは。
その収入で買える範囲の物件の話しないと、現実的じゃない。
633: 匿名さん 
[2010-12-27 12:39:27]
世帯年収750万円だと今後よっぽど伸ばす自信がある人以外は23区内には買わない方がいいと思う。
無理せず買えルレベルだと外周区の割高物件で50平米台2LDKとかになっちゃうんじゃないかと思うから、立地は諦めてつくば辺りまで下って100平米オーバーの新築物件買って建物と周辺環境を自慢してはどうでしょうね。
羨ましくないって言われる可能性も高いけど・・・
634: 匿名さん 
[2010-12-27 13:24:22]
マンションって恥ずかしいだろむしろ
635: 匿名さん 
[2010-12-27 19:32:15]
世帯年収750万円なんていったら、夫婦揃って派遣社員でも条件満たすぞ。
23区内で、自慢できるだけのマンションを買って、安定して自慢し続けるためには、旦那単独の年収で1000万円は必要じゃないか?
奥さんの年収を含めた世帯年収の基準なんて、不安定で当てにならないよ。
636: 匿名さん 
[2010-12-27 19:34:35]
単独年収1000万超えは最早庶民とは言わないですよ。
派遣社員はローンが組めませんから、世帯年収750万でも意味ないですね。
637: 匿名さん 
[2010-12-27 20:05:44]
世帯収入2000万超えてますが単なるサラリーマンなので気分的には庶民ですよ。家練馬だし。
638: 匿名さん 
[2010-12-27 20:16:28]
>>637さん
同感。
自分は、たまたま金融機関に入ったから1200万円もらえているけど、普通のサラリーマンだし、庶民以外の何者でもないな。
ただ、実家暮らしが長くて、頭金をそこそこ貯められたので、都心三区にマンションを買った。
確かに、周りでは練馬、板橋、杉並、世田谷を買う人は多いな。
640: 匿名さん 
[2010-12-27 20:49:59]
銀行はいいね。年収はメーカーの1.5倍あるし。

手厚い福利厚生もあるし。
例えば、舎宅を年収換算したら、
(家賃20万円−自己負担2万円)×12ヶ月として、
さらに+200万円くらいになるんじゃないか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる