東京23区の新築分譲マンション掲示板「【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-04 14:25:19
 
【一般スレ】庶民が買えるマンション(23区)| 全画像 関連スレ RSS

1000超えたのでスレ立て。

前スレ↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133708/

31歳 年収750万 上場企業の非管理職 
嫁と二人暮らし。

こんな庶民が買える「自慢できるマンション」ってどこがあるでしょうか?
具体的なマンション名、エリアを語り合いませんか?
今のところ、湾岸タワマンを考えています。
ただ、世田谷ブランドも捨てがたい。ただし世田谷でも京王線の下町エリアしか買えませんが(笑)

[スレ作成日時]2010-12-03 23:53:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その2

432: 匿名 
[2010-12-20 23:23:20]
美人と結婚したい
433: 匿名さん 
[2010-12-20 23:38:07]
じゃあ、金か権力かステータスか将来性かとびっきりの魅力か、、、なんかあったほうがいいかも。
434: 匿名さん 
[2010-12-20 23:39:46]
白金の街も色々。
古い賃貸も建ってるし、アパートも建ってる。
高速の下を綺麗とは言えない川が流れている。
435: 匿名 
[2010-12-21 00:25:15]
確かに白金にもびっくりするような古めかしいお家ありますよね。
436: 匿名さん 
[2010-12-21 07:40:34]
庶民が買うならタワマン。
438: 匿名さん 
[2010-12-21 08:24:54]
低層はグシャっと。。。戸建ては。。。。
439: 匿名さん 
[2010-12-21 08:25:18]
という事で、結局タワマンに戻ってくる。
440: 住まいに詳しい人 
[2010-12-21 08:36:18]
タワマン

いや~淫ららかな響きやね…
441: 匿名 
[2010-12-21 09:06:28]
タワワなマン。
442: 匿名さん 
[2010-12-21 09:13:25]
自慢というのは結局他人の評価
人生をコントロールするには他人の評価を気にしないこと
443: 匿名さん 
[2010-12-21 14:55:59]
白金も変わったね!
僕も白金の中古の億ションを買ったけどプラチナ通りも寂れたと言う感じです。
静かになって好かったのかも。
六本木で育って高校が白金台なので馴染みが有ったので購入したんですがね。
六本木に自社ビルが有るので毎日チャリで有栖川経由で通っています。
広尾の交差点は人が多いので最近は迂回してフランス大使館の脇を通って通っていますよ。
白金も麻布も未だマンションは建つのかな?
フランス大使館近くはちょっと雰囲気が違う感じですね。
とてもじゃないけど一般大衆は蚊帳の外。
444: 匿名さん 
[2010-12-21 14:59:41]
明学ですか?今ツリーが綺麗だね
445: 住まいに詳しい人 
[2010-12-21 15:27:48]
>>443

お前の脳内人生に嫉妬するぜ!
446: 匿名さん 
[2010-12-22 00:00:46]
結局のところ庶民は立地を諦めて、タワマンを購入するのが一番ということ。
豊洲なら通勤も便利だし街も綺麗だし、買い物も便利。
しかも安い。
447: 匿名 
[2010-12-22 00:03:09]
立地諦めてタワマン?いま自慢できたって将来泣きの涙だろうに。
448: 匿名さん 
[2010-12-22 00:09:23]
だからこそ豊洲。
豊洲なら価値も落ちないし、自慢もできる。
449: 匿名さん 
[2010-12-22 00:55:49]
山ほど売れ残ってるみたいだし、いいんじゃない。

SUUMO 豊洲駅 135件
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&rn...

パークシティ豊洲
ビーコンタワーレジデンス
スターコート豊洲
東京フロントコート
プライヴブルー東京
ニュートンプレイス
グランシティレイディアント東京イースト
キャナルワーフタワーズ
などが山ほど出ています。

12/4時点で115件だったのが、135件に増えたようです。

豊洲の中古マンションの在庫は相変わらずダブついて、急激に増えているようです。
450: 匿名 
[2010-12-22 00:57:41]
ブーム終了ですか。短かったな。
451: 匿名さん 
[2010-12-22 01:20:07]
景気が良くなってきたという事かな。
不景気時には、中古在庫が細くなる。

売りやすくなってきたということ?
やっと底打って上昇といったところかな。
452: 匿名さん 
[2010-12-22 01:23:27]
沈みかけた船から、ネズミ達が一斉に逃げ出すようですね。
453: 匿名さん 
[2010-12-22 01:24:04]
>449
それ豊洲駅物件じゃないのも入ってるよ。見栄っ張りで豊洲駅物件表示の辰巳駅物件とか。まぁどっちも変わらんけど。
454: 匿名さん 
[2010-12-22 01:37:33]
最寄り駅が豊洲じゃないのに、豊洲ブランドを売りにした近隣物件が増えてるわけですね。
455: 匿名さん 
[2010-12-22 01:43:56]
まぁ人気地域になってしまいましたからね。
しょうがないんじゃない?
456: 匿名 
[2010-12-22 02:02:36]
庶民じゃないから豊洲には住まない。
457: 匿名さん 
[2010-12-22 02:09:53]
結局は豊洲のタワマンが一番な気がするな。
安くて自慢できるタワマン買えるのは豊洲くらいじゃないか?
459: 匿名さん 
[2010-12-22 12:06:44]
まぁ、不人気地域の宿命だね。
460: 匿名さん 
[2010-12-22 12:13:03]
相手はは年収700万のサラリーマンですからね。
自慢するには十分ですよ。格差を知らしめる相手としては十分ですよ、ははは
461: 匿名さん 
[2010-12-22 12:17:04]
みなさんも早慶くらいでて、丸の内や大手町の大企業に勤めて、課長くらいになれば年収1000位はいきますから豊洲くらいなら楽勝ですよ。
ま、頑張りなさい。

庶民より
463: 匿名さん 
[2010-12-22 14:10:38]
年収1000万程度なんて都心でマンション買おうという層のなかでは低所得のほうではないですか?
1500万でようやく新宿区や文京区をかえるのでは?1500万程度が購入者の平均ではないでしょうか?

750万はやはり低所得者なので、湾岸がいいのでは?それなら、同じような中では景色がいいので自慢できると思う。
会社員ってどのくらいもらえるようになるのでしょうか?部長になったら1500万?でもそのころ40代後半ならやはり、平均所得1000万程度と考えた方が無難でしょうか?それなら31歳750万2人暮らしの方は、年収1000万と考えて牛込柳町にぞくぞくとたつ大手マンションやヒルトップ高輪台はどうでしょう。それらは、仕様を抑えた分安く買えます。
464: 匿名さん 
[2010-12-22 14:12:56]
なんにしても、豊洲じゃねぇ・・・
466: 匿名さん 
[2010-12-22 16:06:45]
豊洲のどこが庶民なんだよ。
買えないよ庶民には。

枝川、東雲、辰巳あたりじゃないの庶民が買えるのは。

467: 匿名さん 
[2010-12-22 16:20:40]
海江田大臣によると
年収1500万は中間所得者だとさ。

年収1500万なら、豊洲も買えるだろ。買いたいかどうかは別だが。
468: 匿名さん 
[2010-12-22 16:39:28]
千代田区でも旧神田区ならお手頃
完売しちゃったけどローレルアイ千代田淡路町は坪280万円〜
埋立地と変わらない値段で、千代田区アドレス、丸の内線淡路町駅歩2分、再開発物件が手に入るよ
469: 匿名さん 
[2010-12-22 17:17:02]
ローレルアイの人は色んなスレに現れて、何だか必死だ。
470: 匿名 
[2010-12-22 18:40:38]
豊洲は確かに魅力的だよ

但し買えない人がいるのも忘れてはいけない。買えなければ千葉に行くしかないのは確かだけどね
472: 匿名 
[2010-12-22 19:24:42]
意味分からん。ネガは豊洲の値段知らんのかな。
473: 匿名さん 
[2010-12-22 19:47:34]
都下のタワーより安いね。
474: 匿名さん 
[2010-12-22 19:52:27]
まあ都下だろうが江東区だろうがタワーであることは必須だろ、庶民の場合。
下界を睥睨していい気分だ、うははははは!
475: 匿名さん 
[2010-12-22 19:55:53]
タワーを見上げて悔しい気持ちを押し隠して悪態をつくおまえらの姿を想像するだけでどんぶり三杯行けるわw
476: 匿名 
[2010-12-22 19:56:16]
まあタワマンじゃないとね
477: 匿名さん 
[2010-12-22 20:03:04]
豊洲だの都下だの、貧乏臭い話だなぁ・・・
479: 匿名 
[2010-12-22 20:12:14]
おどろかせたいのか?
480: 匿名さん 
[2010-12-22 20:22:46]
釣れる、釣れるw
481: 匿名さん 
[2010-12-22 20:33:13]
まっ、最低限タワマンじゃないと話にならないでしょ。
482: 匿名さん 
[2010-12-22 20:35:14]
釣れる、釣れるw
483: 匿名さん 
[2010-12-22 20:42:29]
タワマンって住む前は成金くさいイメージがあって、
え~って思ったけど、いざ住んでみるとなかなかどうして。
484: 匿名 
[2010-12-22 20:43:47]
豊洲なら街も綺麗だしね
485: 匿名 
[2010-12-22 22:08:01]
はいはい、豊洲豊洲。
486: 匿名さん 
[2010-12-22 22:23:19]
まぁ豊洲ならタワマンだよね。
488: 匿名さん 
[2010-12-23 08:56:34]
タワマンってなんか貧乏くさくて嫌。
まして城東の、しかも埋立地とか・・・
489: 匿名 
[2010-12-23 11:48:33]
タワマンが貧乏臭いのではなく豊洲が貧乏臭い。
490: 匿名さん 
[2010-12-23 12:39:15]
やっぱり本土に住みたいです。
492: 匿名さん 
[2010-12-23 14:32:29]
豊洲って街キレイか?

まあマンションで自慢なんて古い価値観の人がまだいるんだ
493: 匿名 
[2010-12-23 14:37:58]
街としては別にキレイじゃない。
駅遠マンションがキレイなだけで、街自体は庶民的な普通の街。
494: 匿名 
[2010-12-23 14:47:22]
青物横丁
495: 匿名さん 
[2010-12-23 17:11:33]
青物横丁って、
徒歩で行けるりんかい線品川シーサイド駅付近の売れ残りを
指しているわけ?
496: 匿名さん 
[2010-12-23 19:28:50]
豊洲が綺麗なのは2丁目3丁目の再開発地域だけだよ。
497: 匿名さん 
[2010-12-23 20:28:44]
あれをキレイって言っちゃうんだ・・・
498: 匿名さん 
[2010-12-23 20:38:42]
確かに、あれが綺麗なら、郊外のショッピングモールのまわりなんて
みんな綺麗な街ってことになっちゃうね。
綺麗というより、はりぼてのセットみたい。
499: 匿名さん 
[2010-12-23 20:46:03]
湾岸地域の中古のタワマンが凄い勢いで価格が下落しているね。
昨年の8月頃に8000万位だったのが今では6000万~6500万。
こりゃ後2年も経つとどうなることやら!
湾岸は要注意だ。
500: 匿名さん 
[2010-12-23 20:52:14]
えっ、うちの辺りは上がってるよ、湾岸だけど。
501: 匿名 
[2010-12-23 20:56:21]
>495
最寄りは京急じゃない?
502: 匿名さん 
[2010-12-23 20:56:59]
まだお前はマンション以外、人さまに自慢できるものが無いのかい?
もう田舎に帰っておいで・・・
503: 匿名 
[2010-12-23 22:07:46]
↑独り言?寂しいね。
504: 匿名さん 
[2010-12-23 22:39:23]
豊洲なら値下がりしないから安心だよ。
今からだったら有明も良いかもね。大規模開発が決定しました。
505: 匿名さん 
[2010-12-24 08:02:17]
豊洲は綺麗になったけど、ハリボテっぽいところってあったっけ?
ららぽーとの事?
あとは立派なビルやタワーマンションが多いと思うけどな。

綺麗って言ってるのは、運河や公園や植栽・道路も含めた街並みの事を言っているのでは?
2・3丁目は再開発地域されたので綺麗になっただけだよ。
506: 匿名さん 
[2010-12-24 08:06:41]
2・3丁目以外も再開発してマンション建ててるけどね。
シエルタワーみたいにね。
シエルは内覧して、仕様の低さに驚いた。 
507: 匿名さん 
[2010-12-24 08:08:44]
やっぱり豊洲なら2丁目・3丁目のタワマンでしょ。
仕様の低い団地だと快適に暮らせませんよ。
508: 匿名さん 
[2010-12-24 08:28:43]
シエルタワーってUR賃貸だよね。
分譲もあるの?地権者住居?
509: 匿名 
[2010-12-24 09:23:40]
湾岸興味ないんですけど。
湾岸語るなら他にスレ沢山たってるのでそちらで語って頂けると助かります。
510: 匿名さん 
[2010-12-24 11:02:33]
庶民が買えるマンションでしょ?
そりゃ湾岸中心になりますよ。
511: 匿名さん 
[2010-12-24 11:19:42]
自慢できるマンションスレだから、江東区はないな。
512: 匿名さん 
[2010-12-24 11:20:21]
庶民が庶民に自慢するなら江東区で十分です
513: 匿名 
[2010-12-24 11:31:50]
>508
分譲住戸も地権者住戸もある。
勝どきビューと同様。
515: 匿名さん 
[2010-12-24 19:32:16]
↑苦しいネェ
516: 匿名さん 
[2010-12-24 19:45:53]
江東区でも豊洲みたいな高級な部類の場所もあるので、一概に江東区が自慢できないわけではないよ。
517: 匿名さん 
[2010-12-24 19:47:00]
豊洲のタワーなら羨望でしょう
518: 匿名さん 
[2010-12-24 19:58:20]
750万円って、港区でも買えそうな年収じゃない?
519: 匿名さん 
[2010-12-24 20:11:36]
庶民の夢、シティタワー品川!
520: 匿名さん 
[2010-12-24 20:21:01]
まだ間に合う、ミッドベイ勝どきに急げ!
521: 匿名さん 
[2010-12-24 22:18:42]
埋立地の激安長谷工団地って需要あるのかな?
安ければ売れるようなもんなの?
523: 匿名さん 
[2010-12-24 22:52:39]
いくらネガってももうあの時の値段では買えませんよw
524: 匿名さん 
[2010-12-24 22:58:12]
豊洲は結構良い街になりましたよ。
埋立地が気に入らないの?
525: 匿名さん 
[2010-12-24 23:11:50]
誰か言ってたけど、本土じゃないからね
526: 匿名さん 
[2010-12-24 23:25:06]
埋め立てバブルがはじけたようなので、遠慮しときます。
527: 匿名さん 
[2010-12-24 23:26:47]
それ、必死すぎない?
本土って何だかよく分からないし、バブルなんて2,3年前に崩壊したけど湾岸地区だけはずーっと値上がり中ですよ。
528: 匿名さん 
[2010-12-24 23:40:42]
>ブルなんて2,3年前に崩壊したけど湾岸地区だけはずーっと値上がり中ですよ。

だから、その値上がりが反転したようだって言ってるんです。
冷静な目で客観的に判断してね。

中古マンションの在庫も↓こんな状況だし。

SUUMO 豊洲駅 136件
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&rn...

パークシティ豊洲を筆頭に

ビーコンタワーレジデンス
スターコート豊洲
東京フロントコート
プライヴブルー東京
ニュートンプレイス
グランシティレイディアント東京イースト
キャナルワーフタワーズ
などが山ほど出ています。

12/4時点で115件だったのが、136件に増えたようです。
529: 匿名 
[2010-12-25 02:37:01]
大崎は庶民には買えない
531: 匿名さん 
[2010-12-25 08:07:34]
↑ひがまない、ひがまない、ニヤニヤ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる