1000超えたのでスレ立て。
前スレ↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133708/
31歳 年収750万 上場企業の非管理職
嫁と二人暮らし。
こんな庶民が買える「自慢できるマンション」ってどこがあるでしょうか?
具体的なマンション名、エリアを語り合いませんか?
今のところ、湾岸タワマンを考えています。
ただ、世田谷ブランドも捨てがたい。ただし世田谷でも京王線の下町エリアしか買えませんが(笑)
[スレ作成日時]2010-12-03 23:53:19
【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その2
281:
匿名
[2010-12-14 19:53:23]
普通もっと年収もらってるだろ。
|
||
282:
匿名さん
[2010-12-14 19:57:06]
出た出たこういうやつ
常識がないのかネット番長なのか知らんけど |
||
283:
匿名
[2010-12-14 20:08:51]
こらっ!江東区をばかにするなっ!
|
||
284:
匿名さん
[2010-12-14 20:59:46]
城東埋め立て地なんて担保価値低いから収入まあまあでも審査通さない。銀行は馬鹿じゃないから。
|
||
285:
匿名さん
[2010-12-14 21:10:17]
と、審査に通らなかった方が言っております。
|
||
286:
匿名さん
[2010-12-14 22:14:08]
たしかに年収750万で、将来的に子供2人できた場合、
豊洲にマンションを買ったら、 私立の(小中高)学校に2人とも行かせるというわけにはいかない。 そうしたら、自慢どころか、哀れみの目で見られてしまうでしょう。 子供2人、中学校から私立とかでも破綻しないためには、 やはり埼玉県のワラビとか、千葉県のツダヌマとかがいいと思うけど。 年収750万だと、3000万円台で、子供3人に備え4LDKくらいのマンションを狙おう。 |
||
287:
匿名さん
[2010-12-14 22:52:13]
キャッシュで買えるならいけるんじゃない。
その辺が書いてないからわからないね。 でも豊洲だけはやめといたほうがいいと思う。 |
||
288:
匿名さん
[2010-12-14 22:53:42]
豊洲は芸能人やベンチャー企業の経営者がすごく多く住む
ゴージャスな街だよ。 |
||
289:
匿名さん
[2010-12-14 23:00:32]
まじ?すげー
|
||
290:
匿名さん
[2010-12-14 23:14:51]
いま、豊洲は実質的に年収2000万円ないと住めないよ。
その効果が出てなのか、豊洲は今23区内で最も安全な地域。 世田谷みたいにゲーテッドマンションを作る必要すらない。 住民同士の結束も強く、あいさつは「ごきげんよう」 街並みもきれい。 |
||
|
||
291:
匿名さん
[2010-12-14 23:15:31]
わーすごいなー
|
||
292:
匿名さん
[2010-12-14 23:20:40]
瓦礫の上を自慢されてもねー
|
||
293:
匿名さん
[2010-12-14 23:21:00]
まぁ豊洲買えないんだったら、素直に千葉に行けばいいだけの話では?
無理する必要ないよ。 |
||
294:
匿名さん
[2010-12-14 23:32:23]
庶民が買えるタワマンなら豊洲が限界だと思うよ。
|
||
295:
匿名さん
[2010-12-15 09:40:38]
年収750万で湾岸・世田谷買うのは、
年収1500万で麻布に住む感じだともう。 夫婦二人なら可能だけど、子どもが出来たら生活苦しくなる。 ふつうは諦めると思うんだけど。 年収750万で、このエリア狙う人いるんでしょうか?無理だと思うよー。 線路の横の物件とか長谷工などのお買い得物件なら可能なのか?? |
||
296:
匿名
[2010-12-15 10:45:53]
豊洲スレじゃないっつーに。
|
||
297:
匿名さん
[2010-12-15 10:48:55]
ゴキブリはゴミの上が大好きだな。
|
||
298:
匿名さん
[2010-12-15 11:08:13]
人はなぜマンションを他人に自慢したいのでしょうか?
30台で年収700万円台の人は子供のころからそれなりに勉強して がんばってきたはずです。がんばった結果は学校の成績、入った大学名、 就職できた会社名としてと他人にもわかりやすい指標として反映されて きました。就職したあとのわかりやすい指標はぶっちゃけ出世であり、 年収なわけですが、30台前半ではあからさまに昇進スピードに差が でるわけでもなく、出たとしてもそんなの気にするのは会社の同期 だけでそれ以外の人にはわかりません。 年収もそうですね。実生活において他人と年収を比較する機会はほと んどありません。 そこで社会人になったらがんばった結果を積極的に他人にアピールす る必要があります。 一つは車ですね。東京で生活するかぎりはBMWとフィットに機能上 の差はほとんどありませんが価格は5倍くらい違います。 BMWはコストパフォーマンスが悪すぎですがたくさん売れています。 この価格差は「がんばっている自分」を証明する費用として容認され ているのだと考えます。 マンションもその延長線上にあると考えます。江戸川区に住むのと 世田谷区に住むのではその利便性にさほど違いがあるとは思えませんが 価格は大きく違いますね。少なくとも利便性の差以上の価格差があると 考えます。 ただマンションはBMWよりはるかに高額です。年収700万程度では 港区や渋谷区といった地区にマンションを買うのは不可能です。 でも江戸川区や練馬区に住んだのでは勉強が出来なかった同級生や 名も知れぬ会社にはいった友人と差別化できません。 そこでがんばった人が購入可能でかつ、がんばらなかった友人と差別化 できるアイテムが不動産の世界でも必要とされたのです。 それが湾岸地区にたつタワーマンションですね。 もと工業地帯なので地歴、地位はイマイチですが都心に近く、また序列 が決まっている既存住宅地と異なるため、売主もいくらで売るのが妥当 なのか迷いがあり初期の価格は割安でした。 ただ見た目は派手なので購入した人の自尊心を満足させるには十分です。 湾岸のタワーマンションはがんばった証としてふさわしいのではないで しょうか? ただそのような湾岸タワーマンションも高額となり、「がんばっても」 買えない価格になりつつあります。 年収700万でも購入可能でがんばらなかった友人と差別化できる マンションの供給が待ち望まれます。 |
||
299:
匿名さん
[2010-12-15 11:16:51]
いくら安ても江東区のタワーじゃいやだなぁ。
自慢できないよ。 逆の意味で差別化はできるかもしれないけど。 |
||
300:
匿名さん
[2010-12-15 15:21:44]
私は豊洲ならこれからの有明がいいなあ。豊洲は便利だけどゴミゴミしてて・・・
有明は画区ごとに分かれてるから出来あがったら綺麗な街だと思います。 名前も有明の方がいいなあ~ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |