東京23区の新築分譲マンション掲示板「【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-04 14:25:19
 
【一般スレ】庶民が買えるマンション(23区)| 全画像 関連スレ RSS

1000超えたのでスレ立て。

前スレ↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133708/

31歳 年収750万 上場企業の非管理職 
嫁と二人暮らし。

こんな庶民が買える「自慢できるマンション」ってどこがあるでしょうか?
具体的なマンション名、エリアを語り合いませんか?
今のところ、湾岸タワマンを考えています。
ただ、世田谷ブランドも捨てがたい。ただし世田谷でも京王線の下町エリアしか買えませんが(笑)

[スレ作成日時]2010-12-03 23:53:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その2

241: 匿名さん 
[2010-12-13 08:52:25]
正直に言います。
今後豊洲をご検討する方に参考になればと思います。
豊洲は買って失敗したと思っています。
物はシティータワーズですが駅まで思ったより遠く、使える路線は有楽町線だけ(ゆりかもめって本当に使わない!)。
特に今の時期風が凄くて寒い寒い!!
洗濯物干してもなんかじめっとしていますので結局部屋干しに・・・
実家が山の手でのんびりと育ってしまったせいかも知れませんが、今の落差に耐えられそうにありません。
242: 匿名 
[2010-12-13 09:04:25]
己の資産価値保持のためにマ ン セ ー ポジ書き込んでても、大量の新築&中古在庫を見れば捏造はすぐにバレる。
特に都内一律過供給となれば皆プチバブル期のように浮かされてうっかり買ったりせず一層シビアに見る。
より安全な方へ。安定した価値が保証されたエリアに流れる。ブームになり過ぎたエリアはまず避ける。
損切りできれば早めに逃げるに限るが、できない者は売らなければ価値は下がらないと意味不明な負け惜しみで心中するしかない。
243: 匿名さん 
[2010-12-13 09:13:59]
庶民が購入できる「安定した価値が保証されたエリア」ってどこ?

庶民ということで3LDK 80㎡台 5000万円台前半でお願いします。
(勝どきのTTTがそれくらいでした)
244: 匿名 
[2010-12-13 09:26:52]
新築にこだわらなかったらいくらでもある。入居即2割落ち必至(5000万→実勢4000万)の80平米で価値の安定など願わない方が身のため。
245: 匿名さん 
[2010-12-13 09:27:21]
まあ豊洲は

>豊洲のタワマンは庶民向けマンションだと最強だと思うよ。
>他に良いマンションがあったら教えて欲しいくらい。

ということなので
>>243のような相場に落ち着くでしょう
新浦安バブルみたいなものだよ
246: 匿名さん 
[2010-12-13 09:29:23]
>>244

いくらでもあるなら実例教えてください。中古でいいですよ。
値段だけじゃなく「安定した価値が保証された」ってのがポイントなのでよろしく
247: 匿名さん 
[2010-12-13 10:06:16]
↓今ぐぐってます
248: 匿名 
[2010-12-13 10:09:54]
誰が?(笑)そんな面倒タダではやらない
249: 匿名さん 
[2010-12-13 10:12:25]
なんだいくらでもあるとかいって単なるふかしだったかw
250: 匿名 
[2010-12-13 10:13:33]
安定した価値が保証されたなんてモノが
今どきあると思っていること自体が時代遅れ
251: 匿名さん 
[2010-12-13 10:16:52]
>>250おれが思っている訳じゃない
>>244がそう書いたから聞いただけ
252: 匿名 
[2010-12-13 10:20:42]
○○のジリ貧は確定
253: 匿名さん 
[2010-12-13 11:19:17]
安定した価値が保障
といえばリニアが決まった某所とか
254: 匿名さん 
[2010-12-13 11:55:10]
名古屋?
256: サラリーマンくん 
[2010-12-13 13:35:21]
庶民がタワマン買っちまうと
車庫代込みの維持費で下手すりゃ
五、六万円飛ぶからな…
ローン組んでいたら地獄をみるな
かといって庶民が一括ニコニコ現金購入できるわけないしな…

257: 匿名さん 
[2010-12-13 13:47:37]
それでよくカーシェアの話が出るんですね。
週末しか乗らないサラリーマン等はほんと不経済ですよね、車。
世帯数の多いマンションならカーシェアで十分かも。
259: 匿名さん 
[2010-12-13 20:11:21]
都心を諦められるなら豊洲がいいですね
260: 匿名さん 
[2010-12-13 20:13:35]
そのうち豊洲が嫉妬でテロの標的にならないかと心配です。
261: 匿名さん 
[2010-12-13 20:19:07]
テロの前に住民の自演で自爆しそう。
262: 匿名 
[2010-12-13 20:24:45]
クルマ使いたいのがみんな週末でバッティングしないんだろうか?
263: 匿名さん 
[2010-12-13 20:39:53]
理事が優先に決まってるじゃないですか。
264: 匿名 
[2010-12-13 21:04:10]
全然解決になってない(笑)。やっぱり似たような属性ばかり集まる街とか物件は考えるなあ。
265: 匿名さん 
[2010-12-13 21:07:57]
豊洲って街キレイ?

どうってことない
ただのニュータウンにしか感じないが
266: 匿名さん 
[2010-12-13 21:16:07]
路も広いニュータウンが都心のすぐ側にあるってことが今までなかなか無かったからね。
ある意味、新鮮かつ貴重なのでは。
267: 匿名さん 
[2010-12-13 21:20:45]
>>266
広いけど路駐も多いし
緑深い並木があるわけでないし
あの街をそこまで絶賛できるって
どんな街に育ったのか逆に興味あるわ
268: 匿名 
[2010-12-13 21:35:36]
新鮮かつ貴重…ポジティブな視線だとそう映るわけか、なるほどね。
なんだかディズニーランドっぽいなと思ったのはネガティブなのかも。生活する場所って感じがしない。
269: 匿名さん 
[2010-12-13 21:52:49]
そうか、佃は
路も広い「都心」のニュータウンだったからね。
豊洲と違って。
272: 匿名さん 
[2010-12-14 01:27:16]
このあたりのニュータウンだと、佃以外にも結構あるよ。
どれも都心とは言いがたい状況だけど。通勤は近いほうかもね。

・お台場
・有明
・天王洲アイル
・芝浦アイランド
・豊洲
・東雲
・品川シーサイド
273: 匿名さん 
[2010-12-14 08:20:07]
まぁ上記のニュータウンの中では豊洲が一番綺麗に仕上がった街だと思う。枝川や辰巳などの周辺地域までいれると微妙だが。

上記ニュータウンのタワマンならどこ買っても自慢はできそうだと思うけどね。安いし。
274: 匿名 
[2010-12-14 09:02:12]
安い(物を高く買ってる)時点で…
275: 匿名さん 
[2010-12-14 09:11:04]
東陽町のタワマンを友人が買ったので見せてもらったが
意外と良くてびっくりした。
ああいうグレードのマンションがあの値段なら江東区
でもありと思ってしまった。
街はしょぼいけどそれなりに便利らしい(友人談)
276: サラリーマンくん 
[2010-12-14 09:40:27]
>>275
東陽町って東西線だろ?

朝の東西線はキツイだろ
出社も帰社も乗車率200%だぞ

東西線は千葉県民が東京に通っているからな!
277: 匿名さん 
[2010-12-14 09:48:58]
>>276
それでも田園都市線よりマシだろうね。
278: 匿名 
[2010-12-14 09:56:53]
>>270
都心と都心部の意味は同じ。
違う意味にしようとするから、豊洲まで都心であるかの様に錯覚してしまう。
279: 匿名さん 
[2010-12-14 11:34:19]
>>278
たしかにw

東京の中心と、東京の中心部が同じなのと同様。

280: 匿名さん 
[2010-12-14 12:25:41]
実際年収750万だと、湾岸や世田谷は物件価格が高くて、子どもが出来たらアップアップすると思います。
子ども複数だともっと大変。
今は私立に通わせる家庭が大半だし、着る物や持物を周りに合わせると、破たんすると予想します。
親からの資金援助があれば別だけど。
281: 匿名 
[2010-12-14 19:53:23]
普通もっと年収もらってるだろ。
282: 匿名さん 
[2010-12-14 19:57:06]
出た出たこういうやつ
常識がないのかネット番長なのか知らんけど
283: 匿名 
[2010-12-14 20:08:51]
こらっ!江東区をばかにするなっ!
284: 匿名さん 
[2010-12-14 20:59:46]
城東埋め立て地なんて担保価値低いから収入まあまあでも審査通さない。銀行は馬鹿じゃないから。
285: 匿名さん 
[2010-12-14 21:10:17]
と、審査に通らなかった方が言っております。
286: 匿名さん 
[2010-12-14 22:14:08]
たしかに年収750万で、将来的に子供2人できた場合、
豊洲にマンションを買ったら、
私立の(小中高)学校に2人とも行かせるというわけにはいかない。

そうしたら、自慢どころか、哀れみの目で見られてしまうでしょう。

子供2人、中学校から私立とかでも破綻しないためには、
やはり埼玉県のワラビとか、千葉県のツダヌマとかがいいと思うけど。

年収750万だと、3000万円台で、子供3人に備え4LDKくらいのマンションを狙おう。
287: 匿名さん 
[2010-12-14 22:52:13]
キャッシュで買えるならいけるんじゃない。
その辺が書いてないからわからないね。
でも豊洲だけはやめといたほうがいいと思う。
288: 匿名さん 
[2010-12-14 22:53:42]
豊洲は芸能人やベンチャー企業の経営者がすごく多く住む
ゴージャスな街だよ。
289: 匿名さん 
[2010-12-14 23:00:32]
まじ?すげー
290: 匿名さん 
[2010-12-14 23:14:51]
いま、豊洲は実質的に年収2000万円ないと住めないよ。

その効果が出てなのか、豊洲は今23区内で最も安全な地域。

世田谷みたいにゲーテッドマンションを作る必要すらない。

住民同士の結束も強く、あいさつは「ごきげんよう」
街並みもきれい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる