東京23区の新築分譲マンション掲示板「【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-04 14:25:19
 
【一般スレ】庶民が買えるマンション(23区)| 全画像 関連スレ RSS

1000超えたのでスレ立て。

前スレ↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133708/

31歳 年収750万 上場企業の非管理職 
嫁と二人暮らし。

こんな庶民が買える「自慢できるマンション」ってどこがあるでしょうか?
具体的なマンション名、エリアを語り合いませんか?
今のところ、湾岸タワマンを考えています。
ただ、世田谷ブランドも捨てがたい。ただし世田谷でも京王線の下町エリアしか買えませんが(笑)

[スレ作成日時]2010-12-03 23:53:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その2

206: 匿名 
[2010-12-11 11:28:31]
絶賛子育て世代が大半って土地柄で自由度ねえ。都心への距離なんて関係ないでしょ。
広い道路もホームセンターも子育て世代だから評価が高いわけで、子供いなかったら横道裏道の方がおもしろいと思うけど。

ファミリー層に必要ないと思えるものは侵入してこない、という意味ならファミリー層の自由に街を作れるんだろうとは思うよ。
けどそれは自由度が高いのとは違う。許容範囲狭く、相容れないものは侵入不可体勢を自由度が高いとする日本語の解釈は寡聞にして知らない。
207: 匿名さん 
[2010-12-11 11:33:54]
道は広いにこしたことないしあえて裏道が良いとかそりゃ開き直りだわ
208: 匿名 
[2010-12-11 11:38:21]
広い道もあると同時に裏道横道もあるのが豊かさです。
209: 匿名 
[2010-12-11 11:40:35]
子育てファミリーが多いと、どうしても所帯染みた生活感丸出し&子供の騒音が有りそうで嫌なんですが。
210: 匿名さん 
[2010-12-11 11:40:36]
広い道は渡るのに時間かかるから嫌!
新宿や丸の内のオフィス街なんか、道が広くて渡るのに面倒。
211: 匿名 
[2010-12-11 11:42:04]
204
魚市場関係者の住まいは勝どき付近に多いんだってさ。
勝どきのスレで地元民が書いてた。
住まいを勝どきから豊洲に引っ越す意味はないな。
212: 匿名さん 
[2010-12-11 11:44:04]
仲卸の社長は佃のタワーがおおいよ。
従業員は門仲
213: 匿名さん 
[2010-12-11 11:45:30]
>>208
無計画な街作りを肯定する言い訳に過ぎませんな。
214: 匿名 
[2010-12-11 11:46:21]
そろそろ豊洲及び湾岸から話題を変えたい。
215: 匿名 
[2010-12-11 11:48:48]
>213

水清くして魚住まずです。整理された街並は都市計画上は正しいかも知れないが、潤いや遊びからは程遠い。
216: 匿名さん 
[2010-12-11 11:52:15]
いくら庶民でも産業道路沿いはない
高速道路付近もない
217: 匿名さん 
[2010-12-11 11:52:33]
遊びに行くなら都心に出ればいいじゃない。
ちょっとした用事を済ませる店が近くにあって、少し高級な店が都心にあれば便利だと思うけど。
なんでもかんでもゴチャゴチャ混在してるのって煩雑で嫌にならないかな。
そういうカオスが好きな人もいるんだろうけど。
218: 匿名 
[2010-12-11 11:55:26]
整然の反対がカオスというのは随分とご存知ない意見。画一でなく雑然でも混沌でもない街が沢山ありますよ。
219: 匿名さん 
[2010-12-11 11:59:52]
たしかに、整然とした街じゃつまらない、ってなら再開発エリアは向かないだろねぇ。
年を経ていろいろ奥深さのある街が好きなんだろうか。
短い文章じゃなかなかニュアンスまで伝わらないけど、嗜好の違いは難しいね。
220: 匿名さん 
[2010-12-11 12:07:54]
裏道が好きな人は裏道のある街に住めばいいだけのことですね。
221: 匿名 
[2010-12-11 12:10:21]
整然と=歴史がない
222: 匿名さん 
[2010-12-11 12:13:15]
裏道ありなしについて、どっちも長所短所があるということでいいのでは?
223: 匿名 
[2010-12-11 12:21:05]
子育てに向いてる、と親が思う街、思わない街、って違いでは。
子供の危険を心配しなくていい年代になったら、街の奥行きが欲しくなると思うけど。
224: 匿名さん 
[2010-12-12 02:27:10]
23区っていう条件があるなら、豊洲が一番かなぁ。

街も綺麗になったし、買い物も便利。
小学校のレベルも高い。
財閥系タワマンも都心の半額で買える。
奥さんも綺麗な人が多い。

悪いところなんて見あたらないけどなぁ。
225: 匿名 
[2010-12-12 09:47:12]
ここもか
全くコピペうざいな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる