東京のジャパンホームってどうですか?
どんな情報でも構わないので、どなたか教えてください。
[スレ作成日時]2010-12-03 23:34:57
\専門家に相談できる/
ジャパンホームについて
21:
購入経験者さん
[2014-08-06 17:46:33]
|
22:
購入経験者さん
[2014-08-17 13:19:05]
うちは満足です。営業がその書いてあるトラブルでクビになったとか書いてあるけど信じられませんよー。
最初から複数の営業や設計の方々で打ち合わせしてくれますし。 本当多くの人にやってもらえました。 大きな組織な分、色々あるでしょうが メンテナンスもあるので情報共有したいです。 |
23:
入居済み住民さん
[2014-08-20 21:23:19]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
24:
匿名さん
[2014-08-21 22:37:47]
書込み見てると担当者によって大きく満足度に差が出るのかしら?と思いました。
合わない場合は替えてもらうとかダメモトで言ってみるのもいいのかも。 デジタルブックを見てみたんですよ すごい判りやすくていいなと思いましたが、写真の撮り方もだいぶ工夫しているから じゃっかん引き算しながら見るのがポイントかなと思いました 広く写るような工夫をしているという点で デザインとかはそのまま参考になると思います。 |
25:
入居済み住民さん
[2014-09-01 18:02:09]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
26:
匿名さん
[2014-09-07 18:21:29]
10cmも狂ってるのは設計施工ミスでしょうな
そう言う時は第三者にみてもらって対応した方が良い 設計者とセカンドオピニオンを面接させて 報告もらえば解決するでしょうな |
27:
匿名さん
[2014-09-07 18:35:11]
建設のプロ同士話しあってもらえば早期解決するし
あと会社の偉い人を現場に呼ばないと社員はどんどん入れ替わるでしょうから解決に時間がかかりますよ 会社は客の扱いに慣れてるでしょうから トラブル発生関係社員はどんどんクビにしちゃいます |
28:
hisatou etuji [男性 50代]
[2015-03-18 21:59:21]
山田純也さんに連絡しても出てもらえません。返信もありません。貴社はだまし売りの業者ですか?
|
29:
ジャパンホーム(株)サイト管理人
[2015-04-09 12:54:39]
東京都港区のジャパンホーム株式会社 サイト管理人です。
No.28に投稿のありました「山田純也さん」は、当社に在席していない方です。 過去にも在席した事がない方なので、おそらく当社ではなく、別の会社「ジャパンホーム」とお間違えではないでしょうか。 ご確認をご希望の場合は、0120-100-581 または 03-5777-3537 にお問い合せ下さい。 宜しくお願い申し上げます。 |
31:
匿名さん
[2016-11-05 22:56:47]
優秀な人材の殆どが流出していると聞きました大丈夫?
|
|
32:
匿名さん
[2017-03-03 16:23:05]
|
33:
匿名さん
[2017-07-02 10:17:18]
家を見に早めに行ったら興奮して怒鳴り散らすの見ちゃった形相が異常で怖い。
こう言うもんなのかな? |
34:
匿名さん
[2017-07-29 21:45:22]
誰が怒鳴り散らす異常者ですか?
|
35:
匿名さん
[2017-08-29 16:59:18]
工法はなんでも扱っているのでしょうか?RC・鉄骨・木造とありますし、大手みたいに得なものを押し付けませんよ、ということでした。
でも、実際にお願いするにあたって、 得意な方法でやってもらいたいという思いがある人もいらっしゃるのではないかと思います。 技術力もあるので、あまり工法にこだわらなくっても大丈夫ですよということなんでしょうか。 |
36:
匿名さん
[2017-09-11 11:38:52]
住宅見学会はリアル住宅見学会というイベントがあり、
住んでいる人の生の声が聴けるみたいです。 これって、実際にお住いの方の家にお邪魔して 住み心地や感想が聴けるのでしょうが、本音もOKであれば メーカーとしてはかなりリスキーですよね。 |
37:
匿名さん
[2017-09-25 11:47:11]
公式ホームページの施工事例集は、建物の写真だけでなく施主さんそれぞれの
家づくりに対するストーリーがあって面白いですね。 このページを読んで初めて知りましたが、一般的なホームメーカーは自由設計でも 提携の都合で施主が希望する設備を入れられないなど、完全に自由という訳には いかないようです。 |
38:
匿名さん
[2018-06-03 14:14:17]
倒産しました・・・やっぱり。
|
39:
匿名さん
[2018-06-03 22:04:08]
>>38 え?????虚偽で通報されるぞ。
|
40:
匿名さん
[2018-06-04 09:49:17]
5月30日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し同日、監督命令を受けたそうです。
負債総額は4億4830万円だそうです。 債権者説明会は6月6日、午後2時より台東区民会館(台東区)で開催予定だそうです。 |
41:
戸建て購入者
[2018-06-15 09:29:20]
ジャパンホームつぶれましたね。
手紙が届きました。 別に驚きもせず、やっぱりねという感じ。 こんな記事も発見しました。 http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20180612_01.html |
42:
匿名さんb
[2018-06-17 18:51:53]
取締役に対する損害賠償請求などは
早めに動いた方がいいかも。 この場合下請けが泣く話。 知識ないと上手いようにされちゃうよ。 未払いある人は頑張れ。 |
43:
匿名さんb
[2018-06-17 19:06:02]
下請けの泣き寝入りは良くない。
経営判断の間違いには責任取って もらってから再建するならそうしたほうがいい。 一生の家を何百棟も立てた人達を今後もメンテナンスの責任がある。 なくなるわけにはいかない。 |
44:
匿名さん
[2018-08-16 13:14:24]
やっぱり倒産ですか優秀な人材が流出してこうなったらしいよ。優秀だから察知してやめたのだろうけどお客様は迷惑な話です。
|
45:
匿名さん
[2018-08-21 07:58:08]
逃げやがったな
多く暴言忘れないぜ |
46:
匿名さん
[2018-09-02 16:01:25]
やっぱりつぶれましたか。
以前、検討している時、営業の人が もともと住友不動産に居たので安心して下さい。 と意味わからない事言われたのが印象的。 結構浅い知識だったのでやめた。 そりゃつぶれるわ。 |
47:
匿名さん
[2018-09-30 10:51:32]
たった負債4億で倒産するか、数千万円数億円の家建てる会社の額じゃないぞ。
そこら辺の店仕舞いしたラーメン屋じゃないか。 |
49:
匿名さん
[2019-01-13 09:50:21]
やっぱり潰れましたか
ま、当然だ 仕事やっても難癖つけて支払いゴネる人達だったし。 |
50:
匿名さん
[2019-01-26 16:03:44]
なるほどです。
最近音沙汰無しかと思いきや。 この会社は下請けを小馬鹿にする傾向が強く いまいとか特にそうだった。 結局倒産した原因もわかるわ。 |
52:
戸建て検討中さん
[2019-11-09 15:01:26]
[No.51と本レスはご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
一生懸命やってもらえました。
不満な人は担当によるのでは?