横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「東急線の良さとはいったい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 東急線の良さとはいったい
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-13 16:46:29
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

ずいぶんとチヤホヤされている印象があります。
実際に東急沿線に住んだことがないので、その良さを教えてください。

主に東横線田園都市線に関してです。

[スレ作成日時]2010-12-03 13:39:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急線の良さとはいったい

981: 匿名さん 
[2016-07-04 21:07:35]
>>978 匿名さん
かなり同感です!
982: 匿名さん 
[2016-07-04 21:11:42]
>>961 マンション検討中さん

そうなんですかね?学生時代を過ごした日吉には愛着あるので、日吉は綱島以下だと言われてもいまいちピンとこないですが。慶應がそれなりの大学である限りは日吉の住宅街としての位置付けも大きく変わらないのでは??
983: 匿名さん 
[2016-07-04 21:17:05]
>>977 匿名さん

確かにたまプラーザ、日吉以外の場所なら葉山、鎌倉などは
良い感じですね。昔、土地探しした事ありましたが鎌倉は津波が来たら平地なので壊滅状態になる事が予想されてるので諦めました
葉山や逗子は大丈夫なのかな〜

984: 匿名 
[2016-07-04 21:40:46]
今は横浜では環境良く住みやすい高級住宅街はどこなんですかね?
985: 匿名さん 
[2016-07-04 21:41:19]
>978
こういう時代遅れの人間がいるから売り抜けられるんだよね。
山手を神聖化しているけど、山手だって金さへあれば住めるよ。
たくさん売りに出ているからどれでもどうぞ(笑)
986: 匿名さん 
[2016-07-04 21:47:06]
日吉は学生のに日吉と裏のキャンパスで6年間通い良いイメージしかありませんが。
今では日吉キャンパス内にスポーツジムができたりで今の学生は羨ましですね!

987: 匿名さん 
[2016-07-04 21:50:36]
>>985 匿名さん
君が言ってる山手は山下町や本郷町では。

山手町は山手町で永遠に横浜の高級住宅街には変わらないので。
988: 匿名さん 
[2016-07-04 21:58:21]
わざわざ東急のスレに書かずに、山手のスレでも作れば良いのに。誰も興味ないと思うがね。
錦織残念!
989: 匿名さん 
[2016-07-04 22:00:52]
一定の名誉と財を得た大物たちは東京なら田園調布、横浜なら山手に住むのだよ。
990: 匿名さん 
[2016-07-04 22:04:32]
山手興味あるよ
991: 匿名さん 
[2016-07-04 22:06:17]
いまどき田園調布?時代に遅れ。今だったらユニクロ社長とか住んでる渋谷だろ。
992: 匿名さん 
[2016-07-04 22:06:52]
>>989 匿名さん
座布団三枚
993: 匿名さん 
[2016-07-04 22:08:37]
渋谷区の広尾ならば解るが。

994: 匿名さん 
[2016-07-04 22:10:38]
山手も田園調布も、時代遅れには同意です。
高級だとしても、こんな掲示板見ている人には無縁と思う。
995: 匿名さん 
[2016-07-04 22:11:56]
横浜で山手町が高級住宅街でなければ、
どこもないね。

みなとみらいは収容所みたいだし、日吉やたまプラーザは高級とは言えないし。
996: 匿名さん 
[2016-07-04 22:19:07]
日吉やたまプラーザは、高級とかそういうことではなく、ファミリー層が住みたいところですね。
997: 匿名さん 
[2016-07-04 22:19:17]
山手は取り残された街という事で結論は出たみたいだね。
田舎の話はそろそろ止めにして東急沿線の話に戻りますか?
998: 匿名さん 
[2016-07-04 22:25:17]
>>997 匿名さん
山手が田舎ならば、たまプラーザも日吉もいなかだな。
999: 匿名さん 
[2016-07-04 22:35:53]
山手町アドレスはみなとみらい線だと7分くらいだね。
全く関係ないとはいえない。
1000: 匿名さん 
[2016-07-04 22:51:06]
山手は横浜の高級住宅地であり洒落た街ということで結論でましたね。

1001: 匿名さん 
[2016-07-04 23:15:13]
No.982のマンション検討中さんへ

日吉界隈の公地価格は全て昨年より上がっていますよ
安心して下さい。
例えば日吉本町1丁目(住宅地)では50.0万円/1㎡で昨年より5%地価があがっております。

因みに他の住宅地エリアで言うと・・・
中区山手町263番地 40.1万円/1㎡
港北区綱島西1丁目  36.9万円/1㎡
青葉区美しが丘5丁目 45.7万円/1㎡

こんな感じでございます<m(__)m>
1002: 匿名さん 
[2016-07-04 23:17:25]
すみません<m(__)m>

誤)公地価格 ⇒ 正)公示価格 でした


1003: 匿名さん 
[2016-07-04 23:45:39]
>>985 匿名さん
貴方のように昔からの良さを知らない
時代遅れの方は語る資格なし

きっとセンスがない方なのでしょうね

1004: 匿名さん 
[2016-07-04 23:48:32]
山手って、不便だよね。今更すみたくない。
1005: 匿名さん 
[2016-07-04 23:59:44]
>>1001 匿名さん

公示価格、たまプラーザや日吉は中々高いね。
武蔵小杉界隈を調べてみたら…おっと小杉町2丁目で56万でしたよ!
時代は変わっていきますね
1006: 匿名さん 
[2016-07-05 00:08:42]
>1005
山手さんをあまり刺激しちゃダメだよ!
1007: 匿名さん 
[2016-07-05 00:11:38]
>>1004 匿名さん
お金持ちは電車には乗りませんし、
運転手付の方もいますので、不便はないんですよ。



1008: 匿名さん 
[2016-07-05 00:20:42]
>>1001 匿名さん
平米の単価はそうかも知れんが、山手の金持ち連中の家は敷地面積がでかいからなぁ。あの敷地面積維持できて、駅から遠くても不便ないと言うのはクルマ移動中心、金持ってないと出来ん生活かもな。

庶民はムサコあたりのタワマンに住んで電車乗って通勤、休日は歩いて近くのモールでショッピングが関の山か。
1009: 匿名さん 
[2016-07-05 01:03:11]
>>1001 匿名さん
貴重な情報ありがとうございます。
たまプラーザ、一度は住んでみたいですね。
ただ相変わらず田園都市線は混んでるのかな?

1010: 匿名さん 
[2016-07-05 01:22:35]
>>1009 匿名さん
社宅があり以前住んでましたが、特に
何ってわけでもないですよ。
自分がどんなライフスタイルを望むのか、それを実現できる場所なのか、は人により違うはずです。
1011: 匿名さん 
[2016-07-05 01:23:09]
>>1005 匿名さん
だから、小杉はout!
川崎だよ。イメージ悪い為論外
1012: 匿名さん 
[2016-07-05 01:25:55]
>>1008 匿名さん
全く同感ですね。
小杉は強制収用所の昔川崎の小杉がどうしても品がなくてね。


1013: 匿名さん 
[2016-07-05 01:44:16]
>>1011 匿名さん

ん??
小杉の公示価格が高過ぎる投稿でしたが…
川崎のイメージは悪いですが小杉の世間のイメージは良過ぎます
残念ですが小杉はこれからも地価が上がりブランディングされて
いくでしょう


1014: 匿名さん 
[2016-07-05 03:14:50]
>>1013 匿名さん
ムサコののび太くんだ、また登場ですか?

今横浜の高級住宅街についての意見ですよ

ムサコは川崎だからね
1015: 匿名さん 
[2016-07-05 04:26:12]
小杉の投稿は誰も出してはないぞぉ
眼中にないので
1016: 匿名さん 
[2016-07-05 11:17:02]
>>1014 匿名さん
1013だす
このレス、東急線ですよ。
武蔵小杉も含まれます。
単純に事実として武蔵小杉の高い公示価格をお伝えしただけ
ムサコ嫌いなのは別にどうでも良いけどマトモな意見をよろぴく!



1017: 匿名さん 
[2016-07-05 11:35:21]
東横線の良さとは、富豪から貧民まで目立たずバランスよく住んでいるところだろう。
1018: 匿名さん 
[2016-07-05 14:10:13]
>>1016 匿名さん

ムサコは興味ないな、高級住宅地とは言わないしね。
昔から柄が悪く良い感じないんだよね。
公示価格言って高いんだゾ、といってもムサコはムサコ。川崎市だからね。
1019: 匿名さん 
[2016-07-05 14:17:53]
土地は過去を記憶してるよね。
1020: マンション検討中さん 
[2016-07-05 14:29:46]
>>998 匿名さん

というか、そもそも日吉と一緒に論じてしまっては山手はもちろんですがたまプラの人たちも気の毒ですよ…。

日吉と同等といえば、磯子あたりでしょうか。急坂と古家ばかりという点で非常に似通ってます。
1021: 匿名さん 
[2016-07-05 14:37:27]
確かに山手も坂が多くて住みにくいという点は磯子と似ていますね。
ご指摘ありがとうございます!
1022: 匿名さん 
[2016-07-05 14:40:56]
>>1020 マンション検討中さん
磯子にマンションどうぞ。
1023: マンション検討中 
[2016-07-05 14:45:54]
>>1018 匿名さん
武蔵小杉は川崎なので風俗、競馬のイメージありますよね。ただ通勤には武蔵小杉駅は便利なんで。
周りはそう見ています。
日吉やたまプラーザは高級って感じしますね。
1024: 匿名さん 
[2016-07-05 14:52:25]
1018さま
君さ~公示価格の算出方法知っている?
データとしては今年発表された一番新しいデータです。
そして地価の上昇率も高いのが小杉の現状です。
これは紛れもない事実!

誤解されては困りますが私は小杉には住みたくはありませぬ。
横浜に住むならたまプラ、日吉ですかね。
都内に出ない生活なら(横浜以外ですが)葉山、逗子そして横浜の青葉台とかも良いかも・・・って感じです
1025: 匿名さん 
[2016-07-05 15:20:23]
>>1024 匿名さん
ムサコさん、君は
前にここのスレで武蔵小杉は最近のび太のくせにジャイアンになったつもりでいる
といわれた方でしょ。

皆は武蔵小杉を良いとは思って居ないようですね。
1026: 匿名さん 
[2016-07-05 15:30:23]
>>1025 匿名さん

は??
ちゃうわ(笑)
勘弁してくれ

1027: 匿名さん 
[2016-07-05 15:57:39]
たまプラは高級住宅街ですが、日吉は道が狭く町並みが古くてどちらかというと貧相な家屋が多いですね。何度か街を歩いてみましたが、私は住みたいとは思いませんでした。
1028: 匿名さん 
[2016-07-05 16:00:14]
それとムサコも住みたくありません。
1029: 匿名さん 
[2016-07-05 16:03:25]
1024.1026はムサコお住まいの様ですね。
言葉遣いに品がなく、流石川崎(ムサコ)というのが更に明かになりました。
1030: 匿名さん 
[2016-07-05 16:07:39]
>1023
地元民の意見としては武蔵小杉はパチンコの聖地です。
駅ビル内にパチンコ屋と景品交換所完備です。
競馬色は昔ほど強くないですよ。

風俗は衰退気味。
でもラブホテルもある地域なので根付いている感じはありますよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる