ずいぶんとチヤホヤされている印象があります。
実際に東急沿線に住んだことがないので、その良さを教えてください。
主に東横線と田園都市線に関してです。
[スレ作成日時]2010-12-03 13:39:29
\専門家に相談できる/
東急線の良さとはいったい
961:
マンション検討中さん
[2016-07-04 15:47:28]
|
963:
匿名さん
[2016-07-04 16:25:43]
綱島?
|
964:
匿名さん
[2016-07-04 17:06:04]
|
967:
匿名さん
[2016-07-04 17:49:11]
山手町は、横浜ではたまプラと比較にならない。格が違う、、、
山手町の方々は外車で行来してんの。 だから不便じゃないの、! |
968:
匿名さん
[2016-07-04 17:51:06]
|
969:
たまプラーザ住民
[2016-07-04 17:57:07]
日吉廃れてると言ってる方いますが、
たまプラもそうなのよ。 山手もだったらこれからはみなとみらいが イケた街でしょうか? |
970:
匿名さん
[2016-07-04 17:59:49]
|
971:
匿名さん
[2016-07-04 18:56:29]
|
972:
匿名さん
[2016-07-04 19:02:53]
|
973:
匿名さん
[2016-07-04 19:06:27]
970に誰も賛同してません
|
|
974:
匿名さん
[2016-07-04 19:38:17]
>>968
山手に住んでる人達は武蔵小杉に住むなんて論外ですよね。 |
975:
匿名さん
[2016-07-04 19:49:07]
|
976:
匿名さん
[2016-07-04 19:54:47]
小杉って汗
企業奴隷収容所でしょ |
977:
匿名さん
[2016-07-04 19:56:58]
同県内なら沿線ちがうけど小杉なら葉山、逗子、鎌倉、鵠沼買うわ
|
978:
匿名さん
[2016-07-04 20:13:56]
山手は旧来の素封家の街なんでね。横浜では別格とされています。便利とか駅近とか、そう言う次元の話ではないです。
その他の高級は、要はカネがあれば住める、大衆向け高級住宅街ですね。 |
979:
匿名さん
[2016-07-04 21:05:45]
|
980:
匿名さん
[2016-07-04 21:06:20]
|
981:
匿名さん
[2016-07-04 21:07:35]
|
982:
匿名さん
[2016-07-04 21:11:42]
>>961 マンション検討中さん
そうなんですかね?学生時代を過ごした日吉には愛着あるので、日吉は綱島以下だと言われてもいまいちピンとこないですが。慶應がそれなりの大学である限りは日吉の住宅街としての位置付けも大きく変わらないのでは?? |
983:
匿名さん
[2016-07-04 21:17:05]
>>977 匿名さん
確かにたまプラーザ、日吉以外の場所なら葉山、鎌倉などは 良い感じですね。昔、土地探しした事ありましたが鎌倉は津波が来たら平地なので壊滅状態になる事が予想されてるので諦めました 葉山や逗子は大丈夫なのかな〜 |
984:
匿名
[2016-07-04 21:40:46]
今は横浜では環境良く住みやすい高級住宅街はどこなんですかね?
|
985:
匿名さん
[2016-07-04 21:41:19]
|
986:
匿名さん
[2016-07-04 21:47:06]
日吉は学生のに日吉と裏のキャンパスで6年間通い良いイメージしかありませんが。
今では日吉キャンパス内にスポーツジムができたりで今の学生は羨ましですね! |
987:
匿名さん
[2016-07-04 21:50:36]
|
988:
匿名さん
[2016-07-04 21:58:21]
わざわざ東急のスレに書かずに、山手のスレでも作れば良いのに。誰も興味ないと思うがね。
錦織残念! |
989:
匿名さん
[2016-07-04 22:00:52]
一定の名誉と財を得た大物たちは東京なら田園調布、横浜なら山手に住むのだよ。
|
990:
匿名さん
[2016-07-04 22:04:32]
山手興味あるよ
|
991:
匿名さん
[2016-07-04 22:06:17]
いまどき田園調布?時代に遅れ。今だったらユニクロ社長とか住んでる渋谷だろ。
|
992:
匿名さん
[2016-07-04 22:06:52]
|
993:
匿名さん
[2016-07-04 22:08:37]
渋谷区の広尾ならば解るが。
|
994:
匿名さん
[2016-07-04 22:10:38]
山手も田園調布も、時代遅れには同意です。
高級だとしても、こんな掲示板見ている人には無縁と思う。 |
995:
匿名さん
[2016-07-04 22:11:56]
横浜で山手町が高級住宅街でなければ、
どこもないね。 みなとみらいは収容所みたいだし、日吉やたまプラーザは高級とは言えないし。 |
996:
匿名さん
[2016-07-04 22:19:07]
日吉やたまプラーザは、高級とかそういうことではなく、ファミリー層が住みたいところですね。
|
997:
匿名さん
[2016-07-04 22:19:17]
山手は取り残された街という事で結論は出たみたいだね。
田舎の話はそろそろ止めにして東急沿線の話に戻りますか? |
998:
匿名さん
[2016-07-04 22:25:17]
|
999:
匿名さん
[2016-07-04 22:35:53]
山手町アドレスはみなとみらい線だと7分くらいだね。
全く関係ないとはいえない。 |
1000:
匿名さん
[2016-07-04 22:51:06]
山手は横浜の高級住宅地であり洒落た街ということで結論でましたね。
|
1001:
匿名さん
[2016-07-04 23:15:13]
No.982のマンション検討中さんへ
日吉界隈の公地価格は全て昨年より上がっていますよ 安心して下さい。 例えば日吉本町1丁目(住宅地)では50.0万円/1㎡で昨年より5%地価があがっております。 因みに他の住宅地エリアで言うと・・・ 中区山手町263番地 40.1万円/1㎡ 港北区綱島西1丁目 36.9万円/1㎡ 青葉区美しが丘5丁目 45.7万円/1㎡ こんな感じでございます<m(__)m> |
1002:
匿名さん
[2016-07-04 23:17:25]
すみません<m(__)m>
誤)公地価格 ⇒ 正)公示価格 でした |
1003:
匿名さん
[2016-07-04 23:45:39]
|
1004:
匿名さん
[2016-07-04 23:48:32]
山手って、不便だよね。今更すみたくない。
|
1005:
匿名さん
[2016-07-04 23:59:44]
|
1006:
匿名さん
[2016-07-05 00:08:42]
>1005
山手さんをあまり刺激しちゃダメだよ! |
1007:
匿名さん
[2016-07-05 00:11:38]
|
1008:
匿名さん
[2016-07-05 00:20:42]
>>1001 匿名さん
平米の単価はそうかも知れんが、山手の金持ち連中の家は敷地面積がでかいからなぁ。あの敷地面積維持できて、駅から遠くても不便ないと言うのはクルマ移動中心、金持ってないと出来ん生活かもな。 庶民はムサコあたりのタワマンに住んで電車乗って通勤、休日は歩いて近くのモールでショッピングが関の山か。 |
1009:
匿名さん
[2016-07-05 01:03:11]
|
1010:
匿名さん
[2016-07-05 01:22:35]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
山手は全国的に名が通ってますし観光施設も充実してます
終わった街と言うか始まってもいませんがとにかく日吉がひどいことになっていると言うことには皆さん納得のはずです
現在はみなとみらい、武蔵小杉が頭3つほど抜けていて、その後に綱島が控える、という形でしょう