横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「東急線の良さとはいったい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 東急線の良さとはいったい
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-13 16:46:29
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

ずいぶんとチヤホヤされている印象があります。
実際に東急沿線に住んだことがないので、その良さを教えてください。

主に東横線田園都市線に関してです。

[スレ作成日時]2010-12-03 13:39:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急線の良さとはいったい

881: 匿名さん 
[2016-06-16 13:37:15]
>>880
公務員は難関ですよ。
882: 匿名さん 
[2016-06-22 05:10:17]
東急線の二子玉川、たまプラーザ、自由が丘、代官山の駅近くにマンション購入するとすると一番高級な場所はどこかな?
883: 匿名さん 
[2016-06-22 05:55:30]
基本的には代官山じゃない?
都会だし。

二子玉川ライズの最上階付近限定なら似た様なレベルかも。

自由が丘は駅近にまともな物件はない。
884: 匿名 
[2016-06-22 07:38:00]
>>883 匿名さん
ありがとう!

885: 匿名 
[2016-06-22 07:41:08]
>>883 匿名さん
東急で高級な場所は、代官山やどこになるの?
886: 匿名さん 
[2016-06-22 08:01:16]
833ではないけど、
東横線なら、中目黒から渋谷かな。
南平台、青葉台、松濤があるからね。
ちなみにラトゥ―ル代官山とういう、マンションで
家賃180万、200万。
この辺りは、100平米超えのマンション多いからね。

887: 匿名さん 
[2016-06-22 08:43:53]
>885
>883です。
ただ>885が言う様に漠然と高級と言う括りだったら
田園調布、大井町線沿いの二子玉川から自由が丘間の駅。
特に上野毛と二子玉川の間の瀬田という住宅地は
住んでいる白人の数が多く、郊外の港区という様相。

>886の言う様に中目黒から渋谷の間の駅。
という感じじゃないですか?
ここのエリアは住環境が良いから地価が高い住宅地というより
都心に近く、商業エリアでもあるという側面も強いと思います。
888: 匿名さん 
[2016-06-22 08:56:50]
瀬田に外国人が多いのは、近くにインターナショナルスクールがあるからで、
渋谷周辺も同じですね。例のマンションからのスクールバスも毎朝見かけます。
港区といい、外国人駐在員が求める広さを提供できる地区は割と限られてますね。
889: 匿名さん 
[2016-06-22 10:44:37]
八雲、柿の木坂から駒沢公園近くの辺り。
890: 東横線さん 
[2016-06-22 12:19:02]
舛添の退職金2200万を自主返納しろと都庁に手紙を出しといた。
891: 匿名さん 
[2016-06-22 12:25:28]
>>886 匿名さん

東京の青葉台も高級なの?
892: 匿名さん 
[2016-06-22 12:28:27]
>>891
東京以外の青葉台ってどこが高級なの?
893: 匿名 
[2016-06-22 12:32:08]
>>887 匿名さん
上野毛から二子玉川間にある上野毛も環境よくて高級住宅地なのかな?
喘息持ちなんで環境良い住宅地に買い替えをしたいんです。
894: 匿名さん 
[2016-06-22 12:42:25]
五島美術館周辺はどうですか?
895: 匿名さん 
[2016-06-22 13:17:49]
上野毛は、大通り近くだと高速道路に向かう車があるか
なんとも言えないけど。
896: 匿名 
[2016-06-22 14:07:21]
代官山や表参道や白金高輪は環境どうですか?

897: 匿名さん 
[2016-06-22 14:47:15]
>887です。
>888のいう様に白人が多いのはインターナショナルスクールのせい。
インターナショナルスクールが近所に2つもある場所はそうそうない。
日本を含めてアジア圏では白人が多く住むエリアは住環境が良く、
それが維持されやすい傾向にある。


>893
上野毛の一部も十分に高級住宅街。
国分寺崖線沿いは高級住宅街エリアの可能性があると覚えておくと便利。

あなたの言う環境の良さに喘息持ちとして空気の良さを求めるなら
上野毛に限らず都内は止めた方がいい。
番町だろうと松濤だろうと上野毛だろうと都内で空気のいい場所なんてない。
多少の緑の多さとか関係ない。
898: 匿名さん 
[2016-06-22 14:57:28]
鎌倉なんてどうですか?
渋谷あたりなら、通勤してる人います。
899: 匿名さん 
[2016-06-22 15:47:45]
空気の良さという点での環境の良さなら、東急線ではないてしょう。こどもの国とかなら良いかもしれないですが。
思いきって、栃木とか長野とかはどうでしょうか?新幹線通勤。職場が許せばですが…
900: 匿名 
[2016-06-22 16:41:59]
となると、たまプラーザやあざみ野ならば空気はよいのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる