横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「東急線の良さとはいったい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 東急線の良さとはいったい
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-13 16:46:29
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

ずいぶんとチヤホヤされている印象があります。
実際に東急沿線に住んだことがないので、その良さを教えてください。

主に東横線田園都市線に関してです。

[スレ作成日時]2010-12-03 13:39:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急線の良さとはいったい

381: 匿名 
[2016-05-21 13:22:01]
>>374
たまプラ高級住宅かな、私は思わない。
みなとみらいはたしかに今は人気あるね。

でも、上記のエリアは今輝いてるけど、
10年あとは輝いてないだろーな。

やはり昔からの山手町や日吉はずっと廃れ
ないよ。
人気がある住宅地限定で行きたいならば、
住所が山手町か日吉本町一丁目オススメ!
382: 購入経験者さん 
[2016-05-21 13:47:41]
元山手町済み、来年からみなとみらいに移住する者です。
山手町の現在の廃れっぷりはハンパじゃありませんよ。
スーモで調べれば一目瞭然ですが建ってるマンション揃って築ン十年でボロボロです。

ヴィンテージといえば聞こえがいいかもしれませんが、その実管理費修繕費が10万近くまで跳ね上がり買い手なしでやむなく赤字垂れ流しながら賃貸という人がほとんどです。
戸建ても似たり寄ったりで山手町の本通りですらところどころ広大な土地がぽっかり空いてしまってます。
どこもかしこも買い手がつきません。

駅から遠く坂道だらけ。こういう有名無実化した土地こそがこれから消えてなくなっていくのでしょう。

よく知りませんが日吉本町だかも似たようなもんでしょう。

「やはり昔からの山手町や日吉はずっと廃れ ないよ。
人気がある住宅地限定で行きたいならば、
住所が山手町か日吉本町一丁目オススメ!」

このような世迷い言は現実に目を背けているからこそ出てくる言葉なのでしょう。

かつての自分もそうでしたから気持ちはわかりますが現実をみてさっさと脱出することをおすすめします。
383: 匿名さん 
[2016-05-21 14:52:06]
>>382
そのうち建て替えブームがくるとおもいます。みなとたまプラーザはともかくみなとみらいは今後も大丈夫でしょう。
384: 匿名さん 
[2016-05-21 15:09:23]
>>382
栄枯盛衰はあるよね。
時が経てばかわる。

385: 匿名さん 
[2016-05-21 15:40:33]
>>382
元山手住みではなく、あなたは山下町でしょうね。
山手町に住む方はみなとみらいには普通は移らない。
都内港区に移住するでしょう。

元中区池袋とか本郷町とかだったり。


人気は山手町、日吉本町一丁目は地価は高いです。
386: 匿名 
[2016-05-21 15:45:28]
みなとみらいなんて田舎者で見栄っ張り~
直ぐ廃れるのに!

住む場所ではないし。
387: 匿名さん 
[2016-05-21 16:30:32]
1930年頃(昭和初期)から、日吉はイチジクの名産地で、町内の広い範囲に複数のイチジク農園が存在していた。最盛期の1960年頃(昭和30年代)には春はイチゴ狩り、夏はイチジク狩りの観光地として東京から多くの観光客が訪れる近郊農業地域であった 。1970年前後(昭和40年代)以降は急速に都市化が進展しており、宅地開発の進行や、農家の高齢化などの理由から1970年代頃には、ほとんどの農園は廃業し住宅地へ整地された。
つまり、日吉は山手町と対比すべき高級住宅街ではない。
山手町は明治時代の外国人居留地から始まってるから、歴史が全然違うんだよ。山手町の場合は、代々住んでる者が多く、単なる成金が金に物言わせて住むような場所ではないんだよね。
388: 匿名さん 
[2016-05-21 17:02:36]
もう一つ言っておくと山手町が対比されるべきは、東京で言えば松濤や元麻布といった戦前からの伝統的な高級住宅街。日吉ではない。単に金があるだけでなく、数代に渡る家系を重んじるトップエリートも住む地域。日吉はちがうでしょ。
389: マンション検討中さん 
[2016-05-21 18:44:21]
そもそも山手町と日吉を比較してることが意味不明。格が違いすぎるでしょ。日吉なんて坂道と慶応以外なにもないし。
横浜は1位山手町2位みなとみらい3位二子玉ってとこじゃないでしょうか。
390: 匿名さん 
[2016-05-21 19:38:57]
>>389
二子玉は東京ですよ。そして山手やみなとみらいより格上。二子新地の間違いですか?
391: 匿名さん 
[2016-05-21 20:15:01]
>>390
格でいったら山手町は二子玉川ごときの比じゃないよ。あそはは単なる新興地域。
山手町は、日本の近代史に残る伝統的エリア。ニコタマなんて、軽くアブリビられるようなところじゃないんだよね。
392: 匿名さん 
[2016-05-21 20:40:12]
山手町って言ってもピンキリでしょう?
5万位で住めるアパートもあるし、高級住宅地は駅から離れた坂の上のほうじゃないですか?
393: 匿名さん 
[2016-05-21 20:43:04]
>>387
爺さん、それはむかーし昔
いまは、横浜は山手町、日吉が、人気のある
土地の値段は高いのよ。

仕方ないよ、私が決めた訳出なく皆が思うから
394: 匿名さん 
[2016-05-21 20:48:13]
>>388
爺さんの言うことわかるよ
横浜は山手町が高級住宅地
東京は、松濤、元麻布がそう。

東京は最近は田園調布や成城は廃れ、
白金、青山、赤坂も高級住宅地になった。


山手町と日吉は対抗できる訳ないけど、
人気住宅地1位は山手町、2位は日吉
3位はたまプラーザ何だって。
所得額ナンバー1位は青葉区
395: 匿名さん 
[2016-05-21 20:51:22]
>>389
あなた訳分からない。
横浜は人気ナンバー1位は山手町
2位は日吉、3位はたまプラーザ

それは検索すればでてくるし。

二子玉を横浜に⁉
それでマンション検討中?
みなとみらいになんて見栄っ張りさん!
396: 匿名さん 
[2016-05-21 20:56:27]
日吉は、歴史は、古くないですよ。爺さんからすれば新興住宅地、学園都市というか学生の町。二子玉は、多摩川の低地で、昔は人が住むところじゃなかったよと、うちの爺さんも言ってました。
397: 匿名 
[2016-05-21 20:57:28]
>>389のこのお方←
かつて山手町に住んでいたと言ってましたがそしてマンション購入とのことでみなとみらい考えの様ですが嘘だとわかりました。不勉強ですから。
398: 匿名さん 
[2016-05-21 20:58:35]
あれ、あの人は、紅葉坂かと思ってました。それにしても、山手町のメイン通りなら、いいんじゃないですかね。
399: 匿名さん 
[2016-05-21 20:59:33]
>>391
私も同感です。
400: 匿名 
[2016-05-21 21:05:48]
>>398

389は紅葉坂ね。なるほど。
山手町のこと389さん知らないようだし。

人気があるのと高級住宅地は違うからね~
山手町、日吉、たまプラーザが人気あっても
山手町だけ格は違うからね。
じいさんのいう通りね。


みなとみらいは東京の豊洲っぽく論外。格下。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる