ずいぶんとチヤホヤされている印象があります。
実際に東急沿線に住んだことがないので、その良さを教えてください。
主に東横線と田園都市線に関してです。
[スレ作成日時]2010-12-03 13:39:29
\専門家に相談できる/
東急線の良さとはいったい
221:
匿名さん
[2015-03-15 19:07:48]
東横線と井の頭線の比較だったはずなのに、私鉄ではどうのこうのと訳分からない。
|
222:
購入検討中さん
[2015-03-15 21:57:28]
|
223:
匿名さん
[2015-03-22 13:44:09]
東横びいきでなく、客観的にするとこんな感じかな。
神泉(松濤)○×代官山 駒場東大前▲▲学芸大学 下北沢▲▲中目黒 吉祥寺○×自由が丘 浜田山×○田園調布 |
224:
匿名さん
[2015-03-23 18:53:07]
東急線の良さは、東急沿線の駅名だと、ほとんどネガティブなリアクションがないこと。
それくらいイメージ的には安定感があるということでしょう。 そもそも城南エリアということで、圧倒的にアドバンテージがありますね。 |
225:
匿名さん
[2015-03-23 19:38:36]
|
226:
匿名さん
[2015-03-24 09:00:31]
東横と井の頭線の基点、渋谷の偉大さを感じます。
|
228:
匿名さん
[2015-04-11 17:39:13]
でも、東横線の渋谷駅はひどい。
狭いエスカレーターしかなく、なかなか地上に上がれない状況は何とかしてほしい。 |
229:
匿名さん
[2015-06-04 20:01:44]
朝、目黒駅からみなとみらいに行こうとしたら電車混んでますかね?平日。
座れますかね? |
230:
匿名さん
[2015-06-05 01:22:06]
平日でも横浜方面へね通勤、通学利用が多いから中目黒からだとなかなか座れないと思いますよ。各駅停車ならわからないけど、
|
231:
匿名さん
[2015-06-06 21:28:55]
各駅停車で通してもたいした所要時間でも距離でもないし、
小田急や京急みたいに1駅で2本3本待ち合わせる・・・てな事はないからいいんじゃない? |
|
232:
匿名さん
[2015-06-06 23:37:09]
同じ東急線同士でも格差が激しくなってきたね。
東横線と田園都市線はどうしてここまで差がついたのか。 |
233:
匿名さん
[2015-06-07 01:51:38]
東急の株主優待券で、意外と広い範囲を乗ることができる。
運賃が安い。 |
234:
匿名さん
[2015-06-09 08:17:35]
東急目黒線で目黒から日吉いくとしたら朝座れますかね?知ってるひといましたら教えてください。
|
235:
匿名さん
[2016-03-01 01:56:47]
日吉は横浜では高いね
|
236:
入居済み住民さん
[2016-03-01 02:08:23]
京急港町の方がいい
|
239:
匿名さん
[2016-03-03 17:39:39]
>>236
リヴァリエの住民の方ですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報