横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「東急線の良さとはいったい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 東急線の良さとはいったい
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-13 16:46:29
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

ずいぶんとチヤホヤされている印象があります。
実際に東急沿線に住んだことがないので、その良さを教えてください。

主に東横線田園都市線に関してです。

[スレ作成日時]2010-12-03 13:39:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急線の良さとはいったい

2121: 匿名さん 
[2018-08-19 06:04:07]
ゆりかもめの新駅名、
東京国際クルーズターミナル駅に
匹敵する長さだね。

何で欲張るんだろ、短いほうがキレがいいのに。

2122: マンション検討中さん 
[2018-08-19 07:06:45]
まず、東横と田都は基本的に別物です。
同じなのはブランドだけです。
田都は後から東急が力を入れて開発を進めて、今があります。他の地方から上京してきて住んでいる人の割合が高いです。
交通の便が良い点(何処に出るのにも行きやすい、交通費が他と比べて圧倒的に安い)。開発に力を入れていますし、ブランド力があるので、資産価値が高いという点があげられます。
他の方がおっしゃられているように、田都の長津田らへんから中央林間にかけては、基本的にこれから…。いまは片田舎といった感じです。また、田都は平日朝8割方遅延する路線なので、通勤で苦労します。
東横沿線(特に東京より)は、まず間違いないです。
2123: 匿名さん 
[2018-08-19 08:29:01]
>>2122 マンション検討中さん
最近田都は8割方遅延していませんが?
2124: 匿名さん 
[2018-08-19 08:53:35]
田園都市線は、田園投資線だから。
2125: 匿名さん 
[2018-08-19 09:00:04]
2123さん
9割かw
2126: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-19 09:03:26]
田園都市線 遅延 で検索すれば、わかることです。
正確なパーセンテージは不明ですが、非常に多いことは確かですね。
2127: 匿名さん 
[2018-08-19 09:17:17]
日曜日を除く毎日乗車しているので
間違いないネ
確かに去年までは多かった
去年は遅刻しても会社の皆から田園都市線だからね
と言われ私は遅刻に関する注意なし。
この手が使えなくなったのが辛い
2128: 匿名さん 
[2018-08-19 10:54:59]
田都と東横、両方とも使用していたが田都の込み具合、そして都内までの遠さにうんざりだったな~

ニコタマから渋谷までは快速も全ての駅停まるって悲惨だった(今はどうなの?)
2129: 匿名さん 
[2018-08-19 11:42:24]
>>2128 匿名さん
煽られたみたいだけど
答えとく
快速は20年も前に全線で廃止となった
その時代は激混みだったなあ
バブルが崩壊して暗黒の始まりの頃だった
当時、都内にお住まいだったでしょ
2130: 匿名さん 
[2018-08-19 12:11:09]
>>2122 マンション検討中さん
あのさ、
おっしゃられている
はだめよ、二重敬語だから
ちゃんと訂正してね
2131: 通りがかりさん 
[2018-08-19 12:33:18]
↑そんなんどうでもええわw
2132: 匿名さん 
[2018-08-19 13:07:55]
>>2130 匿名さん
私も気になってました。
まあいいかと思って投稿しませんでした。
言葉の間違いにくしゃみする方がいて
ホットしました。
2133: 匿名さん 
[2018-08-19 13:42:39]
>>2131 通りがかりさん
ストーカーだ、ここでもいろんなとこでも
あらしとるな。自作自演は東武伊勢崎線VS田園都市線でさいごまでやっとるしw
2134: 匿名さん 
[2018-08-19 13:43:52]
>>2131 通りがかりさん
あと、お前本当に頭悪いな
2135: 匿名さん 
[2018-08-19 14:07:55]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
2136: マンション検討中さん 
[2018-08-19 16:02:59]
東横線の学芸大学に住んでいましたが、便利かつ落ち着いた街でした。少しレトロな雰囲気も残っていて私は好きでした。最近は少し人が増えすぎてきたかなぁと感じています。社会人になってから鷺沼など他にも様々な駅に住みましたが、また暮らしてみたいなぁと思えるような街が多い路線ですね。
2137: 匿名さん 
[2018-08-19 16:13:39]
>>2135 匿名さん
お前はストーカー消えろ
2138: マンション検討中さん 
[2018-08-19 18:10:05]
>>2136 マンション検討中さん
学芸大学のどのあたりが閑静な住宅街でしょうか?分からないので地名を教えていただけたら幸いです。
2139: 匿名さん 
[2018-08-19 18:54:30]
>>2138 マンション検討中さん
グーグルアースで見てみれば
かなり解像度がよろしい
2140: 匿名さん 
[2018-08-19 18:55:27]
>>2137 匿名さん
電車マンさんなの?
はじめまして
お手柔らかに

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる