ずいぶんとチヤホヤされている印象があります。
実際に東急沿線に住んだことがないので、その良さを教えてください。
主に東横線と田園都市線に関してです。
[スレ作成日時]2010-12-03 13:39:29
\専門家に相談できる/
東急線の良さとはいったい
1861:
通りがかりさん
[2018-03-27 14:24:28]
俺もゴミ箱ないのどうにかして欲しいな
|
1862:
匿名
[2018-03-27 14:50:09]
|
1863:
匿名さん
[2018-03-27 20:05:15]
|
1864:
匿名さん
[2018-03-27 20:11:04]
東京と神奈川の路線だから価値が高いんでしょう。民度と所得の低い埼玉とか千葉の路線と比較すると相対的によく見えるだけでは。
|
1865:
匿名さん
[2018-03-27 21:33:19]
たまプラーザと武蔵小杉の行末は。
たまプラーザも廃れるが武蔵小杉はもっと最悪だろう。 |
1866:
匿名さん
[2018-03-27 21:38:05]
たまプラが聖蹟桜ヶ丘、武蔵小杉が高島平になるという事?
|
1867:
匿名さん
[2018-03-27 22:50:49]
たまプラーザも廃れ武蔵小杉はもっと最悪ならどこが廃れなくて最良なのかな。みなとみらい、山手町、日吉以外でお願いします。
|
1868:
匿名さん
[2018-03-27 23:00:36]
|
1869:
匿名さん
[2018-03-27 23:02:54]
シネコン無いと20代が離れて行くので将来廃れるよ。
|
1870:
匿名さん
[2018-03-27 23:24:25]
マスコミの記事を鵜呑みにするのもどうかと
シネコンに年何回行くの |
|
1871:
匿名さん
[2018-03-27 23:26:12]
シネコンは都内と郊外のモールで十分じゃないかな
|
1872:
匿名さん
[2018-03-27 23:34:05]
|
1873:
匿名さん
[2018-03-27 23:47:52]
|
1874:
匿名
[2018-03-27 23:49:50]
|
1875:
匿名さん
[2018-03-27 23:54:29]
タワマンそんなにいいかなあ
高層階の景色なんて最初だけ |
1876:
匿名さん
[2018-03-28 00:22:36]
>1866
武蔵小杉は廃れることはない。 利便性だけはいいから。 廃れるのではなく、街としての魅力のメッキが剥がれる感じじゃない? 客観的に見たら相当酷い街だよ、あそこ。 全体的にちゃちいし。 実際、金持ちなんて武蔵小杉のマンションは投資用以外はほとんど買っていないでしょう。 10年くらいしたらブームが去ったと言われるだけ。 |
1877:
匿名さん
[2018-03-28 00:30:04]
|
1878:
匿名さん
[2018-03-28 00:31:54]
ムサコは鉄道の利便性は確かによい。
川崎と二子玉の中間地点なので商業的に投資を躊躇する立地。マンション建設用地も駅近に残っていない。 豊洲みたいに埋立地で区画整理されたところじゃないので整然とした街並みではない。 |
1879:
匿名さん
[2018-03-28 00:35:00]
東横線-学芸大学駅または都立大学駅から徒歩12分辺りの碑文谷4丁目で中古マンション検討してるけど価値ないかな?資産性とか。
|
1880:
匿名さん
[2018-03-28 00:36:14]
街の世代交代ができないとニュータウンのような街になる。30年後どうなっているか楽しみだ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報