ずいぶんとチヤホヤされている印象があります。
実際に東急沿線に住んだことがないので、その良さを教えてください。
主に東横線と田園都市線に関してです。
[スレ作成日時]2010-12-03 13:39:29
\専門家に相談できる/
東急線の良さとはいったい
1661:
匿名さん
[2016-12-31 11:33:42]
|
1662:
匿名さん
[2016-12-31 23:27:13]
|
1663:
マンション検討中さん
[2017-01-01 10:01:37]
かつて碑文谷は外車ディーラーが学び戸建住宅地として憧れましたね。
しかしマンションエリアとしては中途半端に駅から遠い印象です。 活美登利寿司という今が旬の城南ローカルの回転寿司チェーンがあろうことか閉店しましたからね。 |
1664:
マンション検討中さん
[2017-01-01 10:09:55]
日吉は大日吉と小日吉で評価がまったく違いますよ。
日吉本町一丁目、日吉二丁目、常盤台まで戸建エリアと普通部通り側のマンションエリアぐらいですね。箕輪町は坂を下り切ったら検討対象外エリアなんですが高値で売りさばこうとしているデベがいますね。 菊名から反町の急行すっ飛ばされエリアだと白楽よりは妙蓮寺の篠原方面かなと思います。恋逃げマンションが建っている高台エリアですがとにかく閑静ですね。 |
1665:
匿名さん
[2017-01-01 16:20:56]
田都はたまプラまでですね。それ以遠は田舎くさすぎ。特に駅から10分過ぎるとヤバい。住む価値なし。
|
1666:
通りがかりさん
[2017-01-02 02:07:22]
|
1667:
評判気になるさん
[2017-01-02 02:08:16]
|
1668:
マンション検討中さん
[2017-01-02 16:08:11]
|
1669:
マンション検討中さん
[2017-01-02 16:11:54]
|
1670:
匿名さん
[2017-01-03 00:59:50]
|
|
1671:
匿名さん
[2017-01-03 08:38:02]
1665
そう思うのはあんただけ笑 |
1672:
匿名さん
[2017-01-03 08:41:09]
|
1673:
マンション検討中さん
[2017-01-03 12:02:23]
|
1674:
匿名さん
[2017-01-03 13:21:10]
じゃあ、今の住所に住んでてね。
|
1675:
匿名さん
[2017-01-03 16:40:33]
東急沿線では上り坂と下り坂は同じ数だけあるんですよ。
|
1676:
匿名さん
[2017-01-03 20:55:58]
東急線の田園都市線と東横線の閑静な住宅地
や高級住宅地は、 田園都市線 たまプラーザ、あざみ野、青葉台、 ニコタマ、(鷺沼) 東横線 (武蔵小杉)、日吉、大倉山、みなとみらい 代官山、中目黒、自由が丘、田園調布 |
1677:
通りがかりさん
[2017-01-03 21:35:44]
大倉山は高級住宅街ではないよ。
このスレではいつも大倉山の住民の人がしれっと高級住宅街に混ぜてくるけど。 |
1678:
匿名さん
[2017-01-03 22:03:52]
東横線とはいっても、田園調布など一部の地域を除くと、他の路線とさほど変わらない。それなのに気位だけがやけに高そうな人が多い。電車に乗っていて感じる。東横線沿線に住んでいるということに優越感を感じているのか。
|
1679:
通りがかりさん
[2017-01-03 22:05:58]
大倉山より、学芸大学、都立大学、多摩川のほうが普通に高級です。そこに大倉山の名前は不自然。。。
|
1680:
匿名さん
[2017-01-03 22:41:23]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ただ神奈川のスレですから神奈川で言うと日吉、大倉山、たまプラ、あざみ野辺りかな~と