ずいぶんとチヤホヤされている印象があります。
実際に東急沿線に住んだことがないので、その良さを教えてください。
主に東横線と田園都市線に関してです。
[スレ作成日時]2010-12-03 13:39:29
\専門家に相談できる/
東急線の良さとはいったい
1601:
匿名さん
[2016-10-05 06:19:17]
|
1602:
匿名さん
[2016-10-05 06:43:18]
地方(神戸)出身者から見ると田舎ではありませんよ。本当の田舎を知らないんでしょう。というか、田舎の何がいけないんでしょうかね?
|
1603:
匿名さん
[2016-10-05 06:53:13]
本当の田舎住みたいですか?
|
1604:
匿名さん
[2016-10-05 07:05:53]
東急線の神奈川寄りは田舎ではなく郊外の住宅地ですね。東急線が通っている時点で田舎ではない。鉄道でいうと田舎と認定するには1時間に1〜2本の単線ワンマンカーが必須アイテムです。
|
1605:
匿名さん
[2016-10-05 07:14:23]
|
1606:
匿名さん
[2016-10-05 07:24:50]
東横線の横浜~日吉区間は、横浜市内だから
横浜市全体で見れば田舎ではないよね。 都内への出やすさだと、川崎が近いのよね。 |
1607:
匿名さん
[2016-10-05 07:25:14]
都会自慢はやめましょうね。恥ずかしいから。
|
1608:
匿名さん
[2016-10-05 07:26:49]
|
1609:
eマンションさん
[2016-10-05 08:12:09]
|
1610:
匿名さん
[2016-10-05 08:27:45]
>>1609 eマンションさん
好きとか嫌いとかいう問題じゃないんですよ、田舎に住むというのは。貴方は都会の人?田舎にずっと住んでいる人に、田舎好きだから越してきたんです、なんていったら殺されるよ、まじで。先祖代々どれだけの苦労を重ねてその土地を守ってきたか知らないんだから。 どのように受け取られるのかは自由ですが。 田舎が好きだというなら、田舎のどこがいいの?って聞きたいですね。 |
|
1611:
匿名さん
[2016-10-05 08:39:56]
|
1612:
匿名さん
[2016-10-05 08:51:55]
|
1613:
匿名さん
[2016-10-05 09:00:56]
視野狭っ
|
1614:
匿名さん
[2016-10-05 09:26:27]
田舎のどこがいいの?
|
1615:
匿名さん
[2016-10-05 09:52:39]
なんだこの不毛な議論は。
本当の意味での田舎(つまり東京の郊外住宅地は含まない)の生活がどうだとか、田舎出身だの東京出身だの神奈川出身だとか、東急線沿線住宅地の良し悪しを語る上でなにか関係があるのか? これに対する合理的な答えがあるのならば続けて然るべきだが、少なくとも今の流れを見る限り、ただの罵り合いと感情のぶつけ合いにしか見えない。そういうのは他所でやってくれ。 |
1616:
管理担当
[2016-10-05 10:31:17]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる話題が散見されるようです。 当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、 そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、 本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。 以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、 予め、ご了承くださいますようお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
1617:
匿名さん
[2016-10-05 12:31:47]
先日、アド街で元住吉をやってましたね。活気のある商店街で住みやすそうだった。あそこに映ってた戸建エリアはどこなんだろう。
|
1618:
匿名さん
[2016-10-05 19:28:11]
|
1619:
匿名さん
[2016-10-06 07:15:47]
|
1620:
匿名さん
[2016-10-14 07:01:59]
東横線の神奈川県側もホームドア設置されまさした。ありがたいことです。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
神奈川と縛らず東急線全体で語りましょ!