ずいぶんとチヤホヤされている印象があります。
実際に東急沿線に住んだことがないので、その良さを教えてください。
主に東横線と田園都市線に関してです。
[スレ作成日時]2010-12-03 13:39:29
\専門家に相談できる/
東急線の良さとはいったい
1421:
匿名さん
[2016-09-15 22:18:28]
|
1422:
匿名さん
[2016-09-15 23:34:05]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
|
1423:
匿名さん
[2016-09-15 23:42:53]
|
1424:
匿名
[2016-09-15 23:49:43]
|
1425:
匿名さん
[2016-09-15 23:56:49]
|
1426:
匿名さん
[2016-09-15 23:59:55]
バーカ、だったらそれでいいんじゃない?
なんで構う? 三浦半島の僻地で自給自足もいいぞ。 |
1427:
匿名さん
[2016-09-16 00:19:23]
横浜市と川崎市の人口の差は、200万。
川崎住民が横浜市民と闘うなんて 検討違いも甚だしい! |
1428:
匿名
[2016-09-16 00:19:56]
|
1429:
匿名さん
[2016-09-16 00:23:21]
|
1430:
匿名さん
[2016-09-16 00:25:51]
|
|
1431:
匿名さん
[2016-09-16 00:30:13]
と、本当は関西人育ちの悪い人たちが暴れてます。横浜育ちではありません。
|
1432:
匿名さん
[2016-09-16 00:33:09]
|
1433:
匿名さん
[2016-09-16 00:58:36]
|
1434:
匿名さん
[2016-09-16 04:49:17]
|
1435:
匿名さん
[2016-09-16 09:34:57]
確かに関西の方が首都圏に越すと横浜に住む方多い気がします。
また在日朝鮮人の方は川崎に多く集まっていますね。 |
1436:
口コミ知りたいさん
[2016-09-16 11:55:49]
|
1437:
匿名
[2016-09-16 12:01:29]
|
1438:
匿名さん
[2016-09-16 12:23:02]
川崎、確かに在日多いですね。 川崎駅近辺の在日の違法風俗街が多かったのが原因か? |
1439:
匿名さん
[2016-09-16 16:31:21]
|
1440:
匿名さん
[2016-09-16 16:36:50]
そういう面で川崎はガラが悪いのですね。
|
1441:
匿名さん
[2016-09-16 21:58:58]
なので横浜はずっとトップ!
|
1442:
匿名さん
[2016-09-17 03:39:06]
地元のガキンチョの間で、川崎工業地帯は恐れられていました。度胸試し的なエリアだったようです。
|
1443:
匿名さん
[2016-09-17 11:26:28]
脳内横浜市民と脳内川崎市民のバトル会場はここですか?
|
1444:
匿名さん
[2016-09-17 15:56:17]
田園都市線通勤で使ってます。
毎日の事なので、疲労が蓄積。 なので、田園都市線から離れようかと、 都内の広尾や白金エリアは電車は混みますか? |
1445:
匿名さん
[2016-09-17 17:46:30]
|
1446:
匿名さん
[2016-09-17 17:51:21]
東急が郊外に住宅地を開発して、早、何十年。電車通勤、大変お疲れ様でございました。通勤に電車を使うことのないオフィス最寄り駅の賃貸をお勧めします。
電車の遅延、延伸よりも、ご自身の寿命を伸ばすことになることをお祈り致します。 |
1447:
匿名さん
[2016-09-17 20:27:33]
1445.1446さん
ありがとうございます! |
1448:
匿名さん
[2016-09-17 20:34:19]
田園都市線は混みますが、知らない場所聞くと地元の方は親切に教えてくれます。
びっくりしたのは、ご自分のスマホで探してくれて地図を出して解りやすく説明してくれます。 |
1449:
匿名さん
[2016-09-26 21:58:46]
>>1448
民度が低いから聞いても無視ですよ。 |
1450:
匿名さん
[2016-09-26 22:18:36]
|
1451:
匿名さん
[2016-09-26 22:26:57]
青葉区の住民は自分で言うのもなんだけど、
親切に教えてくれるよ。 |
1452:
匿名さん
[2016-09-27 22:33:47]
大口病院、恐ろしい。。
|
1453:
匿名さん
[2016-09-28 00:35:03]
|
1454:
匿名
[2016-09-28 01:00:55]
ちょっと前まであざみ野は、アザミネーゼと言われていたけど、横浜市全体からしたら、今でも高級住宅街なのですか?
|
1455:
匿名さん
[2016-09-28 16:17:58]
|
1456:
30代
[2016-09-28 16:35:05]
横浜市からしたら、
あざみ野は高級ですね。 とくにあざみ野1.2丁目やあざみ野南も高級住宅地になるかと思います。 |
1457:
匿名さん
[2016-09-30 19:54:03]
横浜民からみて鶴見はどう?
私はずっと川崎だと思っていました。 |
1458:
匿名さん
[2016-09-30 20:06:27]
こちらの方に越してきて間もない頃、横浜の方に鶴見も横浜なんですよねって言ったら微妙な空気になった。
|
1459:
ご近所さん
[2016-09-30 23:29:06]
知らないからと失礼過ぎる言葉は慎むべき。
鶴見は横浜市です 青葉区でも判る |
1460:
匿名さん
[2016-10-01 00:56:37]
反対に横浜市中心部(臨海部)から見ると青葉は孤島。というか、横浜ではないよな。誰も田園都市線なんて乗らないもん。たまプラに足入れたことない横浜本籍人たぶん250万人はいるな。。
|
1461:
匿名さん
[2016-10-01 01:23:35]
鶴見、知らない人はいないでしょう 田園都市線は世田谷を中心とした都民や青葉、都筑、緑区など都内へ行く方が中心として利用する 電車ですよね 田園都市線は乗降者数で言っても横浜ではトップクラスでは? |
1462:
匿名さん
[2016-10-01 01:28:24]
|
1463:
匿名さん
[2016-10-01 01:57:37]
たまプラなどはほぼ川崎といっていいでしょう。反対に川崎南部民からすると、隣接の宮前区は川崎というよりも、横浜だそうです。
|
1464:
匿名さん
[2016-10-01 08:01:22]
三多摩エリアは横浜市でも川崎市でもないイメージ。ひっくるめて「田園都市」っていう名前にしたほうがしっくりくる。
|
1465:
匿名さん
[2016-10-01 09:26:45]
たまプラーザいいですよね。地獄のラッシュがなければ住んでみたい。
|
1466:
匿名さん
[2016-10-01 09:30:15]
|
1467:
匿名さん
[2016-10-01 10:10:36]
|
1468:
匿名さん
[2016-10-01 12:55:54]
たまプラーザは6時ぐらいに乗ったらまだマシですかね?
|
1469:
匿名さん
[2016-10-01 13:19:11]
|
1470:
匿名さん
[2016-10-01 15:52:14]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
人口増加率でトップ取る程度で自慢されても・・・
そもそも横浜と人口で200万人も違うからw