西武池袋線「小手指」駅徒歩8分、鉄筋コンクリート造、地上10階建。
ジェイパレス小手指について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社住協
施工会社:住協建設株式会社
管理会社:豊通リビング株式会社
[スレ作成日時]2010-12-03 12:11:53
ジェイパレス小手指
1:
匿名
[2011-02-26 22:56:25]
送電線が無くなれば良い物件だと思いますが
|
2:
匿名
[2011-02-28 09:54:30]
物件HP ヤフー スーモ チラシ と販売期 販売戸数バラバラ…
全く信用できないですよ |
3:
購入検討中さん
[2011-03-01 23:22:27]
あのマンションにあとちょっと手が届かない私には非常に魅力的な物件です。
まだ売れてなさそうなので、じっくり検討します。 |
4:
購入検討中さん
[2011-03-20 23:26:47]
いい物件だと思います。
かなり好印象です。 子供のいるファミリーにちょうどよさそうな感じです。 |
5:
匿名さん
[2011-03-20 23:37:24]
自演!!
|
6:
物件比較中さん
[2011-03-21 00:21:44]
引き戸って意外と使いやすそうですよね。
|
7:
匿名さん
[2011-04-21 20:57:49]
463が無くなれば静かで良い物件だと思いますが
|
8:
周辺住民さん
[2011-04-24 16:45:35]
行政道路は北側だからねぇ。
玄関側だし、モロ街中の物件だからそんなに気にするところでもないと思うけど。 今日貰ったチラシだと第3期になってたね。 もう残り少ないのかな。 |
9:
匿名
[2011-04-26 04:06:16]
排気ガスの臭いとか大丈夫でしょうか?
|
10:
匿名さん
[2011-04-26 15:27:48]
463だとだいぶ交通量が多いですね。
でも、あの震災の後だとこういった中層階の建物のほうが安心だと思います。 小手指・所沢は地盤もいいのでこれから人気が出るんじゃないでしょうか? |
|
11:
購入者さん
[2011-07-12 23:09:17]
足場が取れて外壁が見れるようになりました。
引っ越しが待ち遠しいです。 |
13:
購入者さん
[2011-07-13 21:38:05]
結局、ご自分の勤務形態、月々のローンの支払い、年齢や家族の成長具合からのタイミング、
その街が気に入ったか、将来性があるか、子供がいる場合に環境はどうか、 などを総合して決めるものだと思います。 仕様と安さだけで選ぶなら、そちらのマンションでいいんじゃないですか? そもそも比較物件として全くつりあっていないわけですが。 こちらは小手指駅まで徒歩7分の準駅チカ物件、そっちは新所沢まで徒歩23分の畑中物件。 むろん、ここから新所沢までも徒歩23分程度ですが。 駅前も小手指タワーズと複合開発されるため、商業施設が出来るようですし、 jパレスまでのハナミズキ通りは、電線地中化などを行うため、 そういった将来性が付加価値として値段に跳ね返っていると理解しています。 私が新所ではなく小手指を選んだのは、駅前に風俗が無いからです。 駅前ロータリーに風俗案内所があるのにはビックリしました。 私はそういう街は嫌。それだけです。 それでもそういうお店が好きな人なら、それはそれで、その人にとってはベストな物件なのでしょう。 |
14:
契約済みさん
[2011-08-04 04:52:14]
なんか、デベさん同士の会話板になっとる???
まあ、購入済み民にわ関係ないけど・・・。 なんにせよ、部屋にもよるのでわ、と・・・。 いよいよ今月竣工だから、ワクワクしてます。 引っ越し幹事のアリさんマークの引越社さん、見積もりかなり頑張ってくれてアリがとう^^ サカイ引っ越しセンターには騙されないようご注意を。安いだけの仕事されて、昔2度泣かされました(怒) アリさんと0123アートさんは、いつも丁寧でした。おススメです☆ 私的には、キッチンの作りや広いカウンターが一番気に入りました。 楽しい家事ライフを送れそうな良い物件だと思ってます☆ |
15:
匿名
[2011-08-06 09:53:46]
売れてないみたいだね…
一度アンビシャスの別のマンション見に行ったらこのマンションの勧誘がしつこいこと… あまりのしつこさと必死さに絶対買わないと決めた! |
16:
匿名さん
[2011-08-06 12:28:18]
確かにあまり押しが強いとちょっと引いてしまいますね。
物件としては距離も極端に遠くないし、一度見てみて検討したいですね。 |
17:
購入検討中さん
[2011-08-11 22:02:23]
残り1/3程度と聞いたけど?
残っているのはほとんど角部屋の高価格帯でしたよ。 テラスのある部屋はもう売れてしまってましたね。 購入されている方は、わりと名のある企業の方とか公務員とか、 しっかりとした職業の人が多いみたいです。 隣人がどういう人かは大事ですからね・・・ ちょっとしたことで悪口言うような人とか勘弁ですね。 売れて無いとか営業の悪口言ってるのは、某マンション関係者の方? あまり良い行為ではないですな。 ま、売れ残って値段が下がってくれるのを私も待っているわけですが(笑 |
18:
匿名さん
[2011-08-12 03:49:12]
>購入されている方は、わりと名のある企業の方とか公務員とか、
>しっかりとした職業の人が多いみたいです。 営業さん、書込みお疲れ様です。 しかし、書き込むならもう少し内容を考えて方が良いですよ。 もし、貴方が本当に購入検討中さんなら 購入者の職業を何故知りえたのですか? 知り得るとするなら、此処の営業さんからしかないですよね? まさか、購入者が小手指の町をアナウンスしながら歩いてる訳ないし 購入者の個人情報に近いものを他の購入希望者に教えてると言う事になりますよね? |
19:
匿名さん
[2011-08-12 08:55:00]
↑
MR見に行った客が、営業の人にどんな方が購入されたのですか?と聞いて教えてもらったとも考えられる。 すぐに営業って言いたがる。 |
20:
匿名さん
[2011-08-12 11:59:51]
>MR見に行った客が、営業の人にどんな方が購入されたのですか?と聞いて教えてもらったと
>も考えられる。 聞くのは自由だが、 >18 >わりと名のある企業の方 もし、個別企業名を教えていたら、それこそもっと問題が大きいのでは? |
21:
物件比較中さん
[2011-08-12 14:03:10]
やーねー。
新所沢から、距離がありすぎるからって 周辺物件の板荒らすのは勘弁。 入居者のだいたいのイメージみたいなものは聞きませんか? 裏とれるわけじゃないから話半分で受け取りますけど。 ここは、競合じゃないですよ。 駅から近いし、価格帯もちがいますから。 |
22:
匿名さん
[2011-08-12 18:30:21]
はっきりとした企業名は教えてくれないけど、大雑把な職種くらいは教えてくれるんじゃない。
今度ここ見に行こうかな。 |
25:
匿名
[2011-08-12 23:38:18]
でました上場自慢
今度のターゲットはここですか 本当に怖いな某上場企業さんは こちらのマンション買ってませんが… |
27:
匿名
[2011-08-14 18:49:16]
いよいよ来週は内覧会です。
引っ越しの準備で忙しくなりますが、楽しみです。 今日は家具や食器選びで1日楽しくお店周りでした。財布の方はトホホですが。 とにかく引き渡しまで後二週間。 今が一番楽しい時間なのかな。 |
28:
匿名
[2011-08-15 15:05:00]
売れ残っちゃってるみたいだね…
相変わらずしつこい電話とヤフーバナー |
29:
匿名
[2011-08-15 18:02:03]
もういい加減、営業妨害のレベルだろ。
すでに購入している人もいるわけだし、 購入者への誹謗中傷になってるわけだが。 自分の買った駅から遠いマンションが売れ残りそうだからって、 余所を荒らすとは品性を疑うわ。 ここのマンションの住人じゃなくて良かったわ。 |
30:
物件比較中さん
[2011-08-15 22:12:21]
きっと焦ってるんですよ。
駅から遠すぎる(同じくらいの距離で何年もうれてない物件が近場にありますし)=市場性に欠ける。 株価大変な事になっているし、 周辺の物件に書き込みすりゃ、結局返り討ちに合うし。 大変だとは思いますよ。 ただ、人様に不快な思いはさせて良い道理はないですよ。書き込めば書き込む程にドツボにハマってますよ。 スルーすればいいんですが、あまりに哀れなんで書かせていただきました。 |
32:
契約済みさん
[2011-08-15 23:51:48]
そういうくだらない書き込みはもうやめてくれませんか?
なんか書けばすぐに営業の仕業って・・・ すでに買った人も、興味がある人もいるのですから。 ここは小手指の物件だし、将来の小手指に期待している人が集まってくるだけのことです。 小手指は地区計画が変更されて、ハナミズキ通り沿いは商業地域に用途変更していますが、 風俗関係は制限しているし、今年から景観条例が施行されて、ハナミズキ通り沿いも商業系市街地景観ゾーンに指定されています。 建物の壁面位置や色彩、植栽設置や広告看板の大きさの配慮など、事細かに街づくりのルールを決めているんですよ。 電線地中化も行うんで数年後には駅まで広くてきれいな歩道になっているでしょう。 だから街全体として魅力的な街になると思ってここに決めただけのことです。 販売会社なんて営業が良かろうと、どうせ売ったら終わりなんだから、 営業の良し悪しで、一生住む街を決めるなんてナンセンスだと思いますよ。 |
33:
匿名
[2011-08-16 00:19:08]
いやいや、営業の良し悪しは、購入を決定するのには重要なファクターでしょ
|
34:
匿名
[2011-08-16 12:30:46]
価格と仕様と立地がほとんどすべてじゃないの?
家買ったら営業がもれなくついて来るんだったら別だけど。 ま、営業で考慮すべきは、販売会社が犯罪組織かどうかぐらいだな。 |
35:
匿名さん
[2011-08-16 12:56:56]
確かに購入するまでの話が営業さん関係ある話であって、買った後の生活に会社や営業がかかわることってほとんどないと思うんですよね。
実際に街や場所が好きで買っている人もいるわけですから、むやみやたらに営業の話が入ってこなくてもいいと思いますよ。 |
38:
匿名さん
[2011-08-22 21:24:13]
私も十数年前に住協(販売のほう)にだまされました。
住協の携わったものはいっさい購入しないと決めていました。 当時の営業マンの知識の無さ、某店長の横暴さには困ったものです。 以前かなり嫌な思いをしたので、住協は絶対に嫌です。 |
41:
匿名さん
[2011-08-22 22:08:52]
16万円ですか?ゼロが一つ多く間違えでしょうが、関係者は何も物件に対して興味無いのでしょうか。これでは目に見えない所は闇の中ですね。だから売れてないのでしょうね。タワーは高いとか言う前にやることやるべきだと感じます。
|
42:
契約済みさん
[2011-08-22 22:21:00]
営業の次は施工会社ですか。
何が目的か知りませんが、周辺数市程度で展開している地場の建設会社の悪口を吹聴するのは、 名誉毀損もはなはだしい行為です。 この辺に住んでいれば分かると思いますが、狭山入間所沢飯能は住協の建物が非常に多い地域です。 全国展開の企業ならまだしも、この地域にしか営業拠点を持たないの小さな企業、 ましてや社員も地元の人間ばかりの会社で、そんな悪い噂あればとっくに潰れています。 私は狭山が地元ですが、家を建てた私の友人の家は大体住協施工です。 友人達の評価は可もなく不可もなくですが。 |
44:
契約済みさん
[2011-08-22 22:58:30]
連投申し訳ありませんが、もういい加減にしてくれませんか。
こちらは来月上旬には入居するんです。 購入者からすればアンビシャスの営業はよい方でしたし、施工も地元の会社だから選びました。 豊田通商が問題ありなら何処がいいのですか? 嫌いなら、自分が購入予定のマンションでいくらでもやってください。 そこは、私は見ませんから。 ここは購入者も見てるんです。 人を嫌な気持ちにさせて楽しいですか? 購入者はあなたに何か迷惑をかけましたか? あなたのような人が隣人にならないのがせめての救いです。 |
50:
サラリーマンさん
[2011-08-23 01:23:49]
私はわかります。 契約者の方が書き込まれる気持ちが。 嫌なもんですよ。 一生の買い物についてのネガティブな 書き込みは。 きにしなきゃいいとは思いつつ、気にしちゃうんですよね。私も検討中の物件に対してしなくてもいいのに 何か書いちゃいました。 お互い自分が納得してればそれが一番なんでしょうね。 、 |