引き続きどうぞ
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/14178/
タマホームオフィシャルサイト
http://www.tamahome.jp/
[スレ作成日時]2005-01-30 10:08:00
「タマホーム」ご存知ですか? その2
142:
匿名さん
[2005-02-21 12:00:00]
個人の工務店はどうか分かりませんが、大手HMであれば土地は探してくれますよ!
|
143:
匿名さん
[2005-02-21 12:27:00]
タマホームさんのエコキュートの特典は 補助金の申請はあるのでしょうか?
|
144:
121,126です
[2005-02-21 14:39:00]
>141,142さん
教えていただいてありがとうございます。 購入希望のエリアでは、やはり昔からの不動産業者さんが入っていて一応そちらにも登録はしているんですが、タマホームさんでも探してもらえればなお嬉しいです。 124さん、とりあえずお互い展示場に足を運ぶところから始めましょうか。 |
145:
匿名さん
[2005-02-21 19:54:00]
初めて書き込みます。
いまタマさんと他2社で細かく見積もりを出してもらっているところです。 先週あたりから、タマの営業の人が契約を急かしてくるので、ちょっと嫌な感じです。 予想どうり今日は「食洗」とエコキュートと何たらコート(外壁)をつけれますのでどうですか?と電話が・・・・。 ゆっくり考えさせてクレー!っていってるのになー・・・。 他社よりも200万円ほど安いのですが、打ち合わせるたびに印象が悪くなってきています。 営業の人って大事ですよね・・・。 |
146:
タマホームで建てています
[2005-02-21 20:24:00]
今日も現場まで行きました。
予想どうり外壁、サイディングが始まってました。色は予想以上にいい感じです。 まだ今日まで全体の20%ぐらいなので、なんとも言えませんが、家らしくなってきています。 大工さんも、ラストスパートにきています、もうすぐで終わりそうです、各所にチェックして、 細かいところの補強や、手直し等、お願いしました。やっぱり、毎日、見に行く事のメリット大 ですね、行かなければ、そのままの加工、でされますし、指摘すれば、チョイ加工してくれます 小さな事ですが、少しでもいい家を作る為には必要です。 大工さんとのコミュニケーションは欠かせません 145さん、最初に、こっちからかけるまで、電話しないで下さいと言えば、されませんよ! 何所のメーカーでも、電話攻勢は必ずあります。タマホームに限った事はありません。 何事にも、最初が肝心です、あやふやな態度だと、そっぽ向けられるか、攻勢かけられるかの 2つです、私の場合、殆んど連絡されませんでしたので、こっちからよっぽど電話や、支所まで 出かけましたよ! 急かす営業だったら、まず、一渇して、じっくり考えましょう!買うのはこちらですからね。 嫌なら、担当を変えましょう、気分が変わります。こちらがいいかも。いい営業の方ばかりは 居ません、タマホームの中でも、急かす営業の方も居ます。いい人に当ればいいのですが。 |
147:
悩んでいます
[2005-02-21 20:25:00]
土地は私もタマさんに探していただきました。その土地の取り扱い不動産屋さんが近所だったので
その不動産屋さんに土地のことを詳しく聞いたりしました。 やっぱりエコキュートがいいかな〜。容量が370Lだと4人家族の我が家には(まだこどもが小さいので いまは大丈夫だと思うのですが)足りないかな?とか思っているのですが。460Lタイプのエコキュートに すると高いのかな〜。 やっぱりタマホームに気持ちが傾いていて、これだけの標準装備は他にはないだろうし・・・ エコキュートなら今だよね〜来月好評につきまたまたキャンペーンなんてことないかな? |
148:
124です。
[2005-02-21 21:56:00]
135さん
営業電話に目くじら立てたわけではないのですが、サイトにもうちでは見学された方にしか提案 等していません。ってしつこくないのをアピールしていた様に感じたのと、念のためしないでって 書いたのにな〜と思って。ちょっとここでグチってしまったのですが・・・ 138さん 土地探しもサイトに方にお任せ下さいと書いてたし、チラシに実際に建てられた方の 感想なんかが載ってて良い土地を探してくれてみたいな事を書いてたので。 もっと具体的になったら再度ここを訪れる事にします。 121さん、じっくり考えましょうね。まずは展示場ですね。 後になると色々特典が出てくるのかもしれないですよね。VIVA安心の家とか出てきて 標準の扉も種類が増えているし。 皆さん色々有難うございました。 |
149:
ぴちぴよ
[2005-02-22 00:03:00]
145です。
今日の夜、主人が会社帰りに営業所に行って契約を急かされることについてや、納得出来ていない事 について一喝してきたようです。 どうやら、今、私達を担当している営業さんも、その上司も契約を早くとりたいようでした。 もしかしたら、ココの営業所ってみんなそうなのだろうか・・・。と思ってしまいます。 次からどのようなカンジになるか様子をみてみます。 実はウチの近所でタマホームが建築中で基礎をしてるときから気になるので見てるのですが、別に不安なカンジ もないし、設備などもいいなーとは思っているのです。 費用の面でもまあ納得出来るぐらいになってはいます。 ただこのままでは不信感で安心してお願いできない気分です。 いい営業さんに当たっていらっしゃるかたがうらやましいです。 |
150:
匿名さん
[2005-02-22 07:09:00]
149さん、そろそろ決算が近づいて来てるので、HMも契約を急いでるのでしょう。
私もそうだったのですが、HMの都合で契約を急がされるのは、気分が悪いですよね。 いい家づくりをするには、自分に合う営業さんがいいので変えてもらう方がいいのですが、上司までもそのような態度ではちょっと困りますね。 一度営業さんに不信感を持つと、これから先もずっと引きずります。 どうしてもタマがいいのでしたら、しばらくの間時間をあけて再度行かれたらいかがでしょうか? |
151:
ぴちぴよ
[2005-02-22 07:24:00]
150さん。アドバイスありがとうございます。
そうですね、ゆっくり、じっくり考えてみたいと思います。 主人は「あんた達が、契約1個でも早くとりたいのは分かるけど、うちにしたら人生で何回もある買い物じゃないんだ!」 と怒って帰ってきたようです。 家作りってほんとにパワーがいるもんですね。 |
|
152:
147です。
[2005-02-22 09:29:00]
151さん。わたしもそう思っています。家を建てたいと思い始め3年ほどたち中古物件などもみたりして、
タマなら新築もいけるかなって動き始めたのですが、楽しんで気楽に・・とはいきませんね。 この頃はちょっと疲れてきました。 |
153:
タマホームで建てています
[2005-02-22 21:56:00]
今日も、現場まで直行です。1日も欠かさず見に行ってるのは私ぐらいでしょう!
サイディングが進んでます。 6〜7割ぐらい済んでます。大工さんは今日は休みでした 何でも、他の上棟に応援だそうです。忙しい方たちです。 近くの同じタマホームの建築も同時ぐらいに進んでます。1,2日でだいぶ施工が進みます 瓦はまるっきり違うのですが、なんか、外壁サイディングが同じような色、柄、近くで、同じような 色は、やはりヤナ気持ちです。営業の方はダブりませんよ!{色}はと聞いてたのに 話が違う、まぁ〜それは仕方がない事ですが・・・・・。 その外壁ですが、2色にしてましたが、現在まだ1色のサイディングしか施工されてませんので 全体像がはっきりしませんが、ほぼ希望のイメージです。ひとまずホッとしました。 無論、家の中は鍵がかけられてましたので、入ることは出来ませんでした、シャッターも 全閉でした。サイディングの施工方法も詳しく観察しました、意外と重そうで、2人係で 大変そうでした。 サイディングは、汚れが落ち易い何とかコートですが、見た目では普通のとは見分けが付きませんでした 今は、種類も、色も、バリエーションがあるんでしょうか?当時のコート付きサイディングは品数が 少なく、限られてました。やや不満でしたが、今現在、出来上がっていく過程は満足です。 知らないうちに、モニターホンもカラーになっていたり、ラッキーでした。そうそう、近くの 同じタマホームで建てられてる所が、最後のダイライトだそうです、その後は合板だそうです その方も、ラッキーでしたの一言?いいのか悪いのか私にはわかりませんが、工務さんは ダイライトで良かったですね〜と言ってました。住んでみなけりゃ解らないのに〜ね! |
154:
匿名さん
[2005-02-23 07:23:00]
工務の人が「ダイライトでよかったですねー」って言うって事は、やっぱりダイライトの方が性能がいいってことなんじゃ・・・。
いまからタマでって考えてる私にしたらすごく気になります・・・。 営業に聞いても当然ですが「合板でも問題ないですよー」とのこと・・・。 ほんとのところどうなんでしょうね・・・。 |
155:
タマホームで建てています
[2005-02-23 21:51:00]
供給が追いつかないようで、仕方なく、安定確保の為合板になったそうです。
性能は変わりないの事だそうです。でもダイライトが高いそうです。ちょっとだけ! 私は、あまり気にしてませんが、見えない部分ですので・・・ 今日も現場へ行きました。サイディングは8割ぐらい出来てました。 明日には終わるそうです。明日から大工さんが入るそうです。まだまだ内装が残ってます でも1歩完成に近づいてます。 |
156:
悩んでいます
[2005-02-23 21:52:00]
マメにあしを運んでくれる営業さんには信頼をおけますが、やはり悩んでいます。
エコキュートがもったいないと言われます・・・ 展示場を始めて訪れたのは1月30日でした。あっという間にローンの事前審査とか話が進んで いて本当にこんなに早く決めていいのかと迷っています。今建てている方々はすぐ決められましたか? |
157:
155です
[2005-02-23 23:08:00]
2回目ですぐ契約しました。「早っ」**?
でも銀行の融資の認証が得るまでなんと1ヶ月もかかりました。「遅っ」**・?です。 決める時は早いも遅いもないようです。決心した時が決め所。早い人は、当日営業所に来て その日に契約されたそうです。遅い人でも数ヶ月悩まれたそうです。 勢いも決断の時かもしれませんね、でも高い買い物ですから、慎重には慎重ですかね、 私は、今現在ですが、タマホームで建てられて良かったと思います、「まだ建築途中ですが」 基礎から、現在まで立ち会って見てきましたから、納得です。1日も欠かさず現場通い 根性で見に行きました、多少仕事もサボっちゃいました。内緒ですが・・・・・・・・・。 自分のうちですから、欠陥や、手抜きとか、ここの書き込み「過去」の、があったので 心配でしたので、しかし、まったくの心配無用でした。基礎、大工さん、さすが職人さん、 腕は確かでした。現在のところ、満足です。他は解りませんが、私のところのタマホームさん は良くしてくれます。工務の方とも連絡等はすぐ取れますし、大工さんとのコミュニケーション も、バッチリです。一つ一つ疑問があれば、その場で指摘、解決してます。 タマホームで建てられる方、頑張ってください。きっといい家が建ちますように。 |
158:
たま
[2005-02-24 00:48:00]
今週末に契約予定です。このスレで出てきました、VIVA安心の家って何でしょうか。当方近畿地方なんですがご存知の方教えていただけないでしょうか。
今契約すると、エコキュート、食洗機、雨で汚れが落ちる外壁がサービスってことに惹かれちゃいました。 これって安易すぎるかな?だって予算的にほかのHMだと1000万以上の開きがあるので、やはりタマかなと思います。 他のHMの営業さんがいうにはその金額で建つ家は何かある。高い買い物なのでよく考えた方がいいって、何を考えればいいのか…。 それと、契約する前にこれは気をつけておいた方がいいよってことがありましたら、お教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 |
159:
たま
[2005-02-24 00:55:00]
158のたまです。
タマで建築中、また建築された皆さんは柱を集成材か杉かどちらを選ばれましたか? どちらがいいのか…。営業の方に聞きますと、集成材は杉の1.6倍の強度があるので地震にも強いですよっておっしゃってました。 また、50坪以上になればアイランドキッチンがつきますよって話でしたが、展示場を見せていただいた限り、オープンキッチンって気がしたのですが。 アイランドキッチンって壁とくっつかずに、設置するもんだと思っていました。 |
160:
匿名さん
[2005-02-24 01:28:00]
家の建築検討中です。
タマも候補の一つです。もちろん家の購入なんて初めてなのですが みなさんは総費用どれくらいなんでしょうか? もちろん建築価格以外に必要なのは承知ですが、もし可能ならば 最初はこれくらいだったけど、後からこれくらいかかったとか 教えていただけるとありがたいのですが・・・・ |
161:
匿名さん
[2005-02-24 06:11:00]
もうやだ。
太いから丈夫、4寸だから丈夫って見える部分を強調。豪華仕様をアピール。 金なし素人客を落とすのはなんとたやすい仕組みなんだろう。でも忙しすぎて、 契約客フォローする時間がないし、会社からは新規客獲得のハッパをかけら れ、半年のノルマで脅される。自社では絶対建てないって皆言ってるよ(笑) 銀座に東京本社をつくるだとかなんか我々現場には関係ない。金にはなるが 長くはつづかないな。そろそろやめよう。家造りは見えない部分も見てから トータルできめるこが賢い買い物です。 |