ザ・パークハウス経堂((仮称)経堂1丁目プロジェクト)
81:
匿名
[2011-03-05 09:06:17]
間取りが出てる!独身のおれには2LDK55平米あれば十分。
|
82:
物件比較中さん
[2011-03-11 10:34:23]
ここまったく書き込み進まないね
|
83:
物件比較中さん
[2011-03-15 04:59:30]
虎視眈々とねらってるんじゃないですかみなさん。
|
84:
匿名
[2011-03-15 13:03:41]
前が川を覆った緑道ってことは地盤弱くないんだろうか
|
85:
匿名さん
[2011-03-17 11:58:13]
弱いです。
現在、都内で川を覆った緑道沿いの一軒家に住んでいます。 かなりしっかりと基礎工事をしてある建物ですが 今回の地震で、緑道側の壁だけが若干歪み、破片が少し落ちました。 |
86:
匿名さん
[2011-03-21 01:01:16]
世田谷区の地盤
http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/tokyo/setagaya/P13_setagaya.htm 地盤データで経堂一丁目がサンプルとして挙げられてるから参考にどうぞ |
87:
匿名さん
[2011-03-21 09:54:49]
3LDKは6300万くらいからとのこと。
|
88:
匿名さん
[2011-03-21 17:32:14]
|
89:
匿名
[2011-03-21 17:43:28]
世田谷区も地震時の火災が懸念されますよね。。。
私の住む目黒区も同じですが・・・ 恐いですね、地震。 |
90:
匿名
[2011-03-21 22:29:55]
地震直後だと敬遠機運が高まりそう
|
|
91:
匿名
[2011-03-22 07:00:01]
まだ基礎が終わってなければいいけど、終わってますよね。
建築中のときに地震に襲われると、完成後に地震に遭うよりさらに影響が大きそうで、気になります。 |
92:
匿名
[2011-03-22 07:00:52]
でも3LDK6300~は結構お手頃ですね。
|
93:
[2011-03-22 12:24:29]
O-typeですが、73平米3LDKでLDK16畳ってあまり聞いたことないですね。
#玄関脇の4.5畳は実質物置になりそうだけど。 第5回地域危険度測定調査結果 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/12setagaya.htm 総合危険度で結構上位に入りますね。 |
94:
[2011-03-22 12:30:10]
93です。
すみません。最新はこちらのようです。 地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表) http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm 総合危険度5,099町丁目中690位ですね。 高いとみるか低いとみるか… |
95:
匿名
[2011-03-22 15:36:03]
建物倒壊危険度は経堂1丁目は5段階評価の「3」で世田谷区の中では、倒壊の危険性が高い方のエリアですね。直接基礎だそうですが、少し心配ですね。
ちなみに調理器はガスと電気のどちらでも選べるそうです。 |
96:
匿名さん
[2011-04-04 12:21:44]
予定価格ご存知のかた教えてください。
|
97:
匿名さん
[2011-04-04 14:06:56]
坪単価320万円〜。
|
98:
匿名
[2011-04-04 21:08:56]
白旗、降参、チョー勘弁
予期していたことですが、貧乏人は終戦です。 |
99:
ビギナーさん
[2011-04-12 09:07:59]
原発事故の影響でねさがりしないでしょうか
|
100:
ビギナーさん
[2011-04-12 09:08:31]
それとも,いま買うのはさすがに向こう見ずでしょうか
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報