買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
前スレ「その53」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136125/
その他のテンプレについては>>1を参照。
[スレ作成日時]2010-12-02 15:18:32
23区内の新築マンション価格動向(その54)
481:
匿名さん
[2010-12-12 10:20:19]
|
||
482:
匿名さん
[2010-12-12 10:35:57]
庶民でも、相続する人が子供一人の場合は
3600万円しか控除されない。 これでは、都内の戸建てかマンションと多少の預貯金などを相続しただけで、 相続税の課税対象に成り兼ねない。 |
||
483:
匿名さん
[2010-12-12 15:19:59]
↑
既に多額の生前贈与を受けている人は、計算が狂うことにならないのかしら。 |
||
484:
匿名さん
[2010-12-12 15:32:41]
地方出には関係ないな(笑)
|
||
485:
匿名さん
[2010-12-12 16:59:32]
郊外の戸建地域で土地がいっぱい売りに出されそうだな。
|
||
486:
匿名さん
[2010-12-12 17:14:27]
相続対策で都心部のマンションがいっぱい売れるようになります。
|
||
487:
匿名さん
[2010-12-12 17:31:05]
|
||
488:
匿名さん
[2010-12-12 19:25:29]
郊外土地神話崩壊 |
||
489:
匿名
[2010-12-12 21:29:05]
バブルの遥か昔に戻る感じでしょ。世田谷が田舎扱いだったり、勤め人が麻布に家が建てられた時代。数十年はかかるだろうが。
|
||
490:
匿名
[2010-12-12 21:34:29]
勤め人が麻布に戸建てを建てれるなら、
買う人が続出だよ。 現実にはもう、ありえないな。数十年後でも。 |
||
|
||
491:
匿名さん
[2010-12-12 21:42:44]
少なくとも東京駅から半径10km圏内は無理でしょう。
|
||
492:
匿名
[2010-12-12 21:53:49]
数十年後でもありえない?世田谷の田舎扱いはすでに始まってますけど。
その頃、家を買う人数は今の何分の一になってることやら。 |
||
493:
匿名
[2010-12-12 22:15:39]
郊外の世田谷と、麻布を
同列に扱っちゃダメ。 |
||
494:
匿名さん
[2010-12-12 22:18:58]
マンションが林立する都心部と
その他郊外にくっきりと分かれて行って、 その他の郊外の大部分はかなり地価が安くなって、 戸建が簡単に買えるようになる。 |
||
495:
匿名さん
[2010-12-12 22:27:18]
欧米の大都会みたいになる。
東京郊外に高級住宅地ができたらすごいけど、 ごちゃごちゃでもう無理かな? |
||
496:
匿名
[2010-12-12 22:36:07]
戸建てを潰してマンションに、という流れだったけど逆も出てくるかもな。区分所有者つきでなく更地売り。
|
||
497:
匿名さん
[2010-12-12 22:41:12]
>>496
郊外で中古マンションが相続までの仮の住まいとして売れているけど、15年すればスラム化で潰して更地販売でしょうね。 |
||
498:
匿名さん
[2010-12-12 22:44:34]
郊外は駅前以外はマンションが無くなると予想するね。
|
||
499:
匿名
[2010-12-12 22:47:22]
既存不適格で建て替えたら延床面積減っちゃう小規模物件とかね。
場所さえよければ一部屋×一千万未満で買い占めして5分の4を超えたところで建て替え決議。費用負担の出来ない住人を追い出す。 壊して更地、一丁あがり。 |
||
500:
匿名さん
[2010-12-12 22:52:14]
>>499
郊外で駅前除いたら良いところは無いのでは? |
||
501:
匿名さん
[2010-12-12 22:54:41]
駅から遠いところはめちゃくちゃ地価が下がって平屋の戸建地域w
|
||
502:
匿名
[2010-12-12 22:57:40]
|
||
503:
匿名さん
[2010-12-12 23:07:07]
首都圏のマンション市場動向(2010年10月度)より
9カ月連続供給増、価格は8カ月ぶりに下落 首都圏・新築マンション http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201011150005.html 首都圏マンション販売に変調の兆し 都区部3カ月ぶりマイナス http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101115/biz1011151416008-n1.h... 記事より ・1戸当たりの平均価格は2・3%減と、8カ月ぶりにマイナスとなるなど、好調を続けてきた首都圏のマンション販売に変調の兆しも出てきた。 ・首都圏のエリア別の販売戸数は都区部が3・4%減少となったほか、神奈川県も14・6%のマイナスに転じた。 また、不動産経済研究所の資料「首都圏のマンション市場動向(2010年10月度)」より ・10月の1戸当り平均価格、1平方メートル当たり単価は、4,512万円、66,3万円である。 2010年9月は5,024万円、70,9万円であったので、前月比総額では512万円(10.2%)のダウン、1平方メートル当たり単価は4.6万円(6.5%)ダウンしている 前月比総額で512万円(10.2%)のダウン、1平方メートル当たり単価は4.6万円(6.5%)ダウンはすごいですね。 新築も中古も下り坂のようです。 それにしても、1ヶ月で500万円以上下がるのはすごい。 --- 地域別 東京都区部、都下、神奈川県が大幅ダウンで、 埼玉県、千葉県がアップ 以下、各地域の平均価格、1m2当り分譲単価の推移 東京都区部 9月 5,649万円、85.2万円 ↓ 10月 5,187万円、82.5万円 都下 9月 4,816万円、66.1万円 ↓ 10月 3,761万円、56.7万円 神奈川県 9月 4,456万円、59.2万円 ↓ 10月 4,087万円、58.7万円 埼玉県 9月 3,612万円、48.4万円 ↓ 10月 3,843万円、52.2万円 千葉県 9月 4,107万円、49.3万円 ↓ 10月 4,282万円、54.6万円 郊外がアップで、 都心部が大幅ダウン。 国土交通省発表の地価動向にも書かれているけど、都心部の値下がりが止まらないみたいね。 |
||
504:
匿名
[2010-12-12 23:08:01]
コピペうざ
|
||
505:
匿名さん
[2010-12-12 23:09:51]
最近は、都心部に人が集まらないのか、
郊外を叩いて、都心部に誘導する書き込みが増えてますね。 相変わらず内容が薄っぺらで、根拠が全くなさそうですが。 |
||
506:
匿名
[2010-12-12 23:14:34]
ほう。じゃ郊外を買うべき根拠ある内容の濃い持論を乞う
|
||
507:
匿名さん
[2010-12-12 23:17:25]
別に郊外を買うべきだなんて、一言も書いてないですよ。
>郊外を叩いて、都心部に誘導する書き込みが増えてますね。 >相変わらず内容が薄っぺらで、根拠が全くなさそうですが。 と書いただけ。そう思ったから。 |
||
508:
匿名さん
[2010-12-12 23:25:44]
そんなに捻くれて考えなくても
損しないようにとの親切心からのアドバイスでしょ。 |
||
509:
匿名さん
[2010-12-12 23:30:06]
>そんなに捻くれて考えなくても
>損しないようにとの親切心からのアドバイスでしょ。 親切心をごり押しするコメントほど、信頼できないものはないね。 |
||
510:
匿名
[2010-12-12 23:33:16]
掲示板でなに誠意求めてんだ(笑)
使えるとこは使う、意味のないとこは流す。 |
||
511:
匿名さん
[2010-12-12 23:33:41]
都心部を買っちゃいけない理由を書けばw
|
||
512:
匿名
[2010-12-12 23:38:25]
都心は積極的に買えと言うより他に比べればまだマシって話だからな。
払い捨てが惜しくない単身なら正直、買わなくていいんでない。 |
||
513:
匿名さん
[2010-12-12 23:42:20]
単身でも損しないところなら買って良いんじゃない?
|
||
514:
匿名
[2010-12-12 23:48:10]
単身向け間取り+広さだと物件の中でも微妙な部屋が多かったりするからなー。
価格的に買えるからって、ファミリーでもイケそうな部屋買うのははっきり言って金の無駄。 |
||
515:
匿名さん
[2010-12-12 23:51:10]
これから単身世帯が増えるから便利なところは早めに押さえたほうが良いよ(笑)
|
||
516:
匿名
[2010-12-13 00:51:50]
(笑)は『急ぐ必要まるでなし』の裏返し?
|
||
517:
匿名さん
[2010-12-13 06:41:31]
買える人だけって意味
|
||
518:
匿名さん
[2010-12-13 08:05:42]
所得が低くて、結婚出来ない人がほとんどで、買える人あまりいないよ(笑)
|
||
519:
匿名
[2010-12-13 08:12:54]
都区部は供給少ないから、足立区あたりの供給しかない月だと、大幅に下がる月が出る。
|
||
520:
匿名さん
[2010-12-13 08:16:21]
割高外周区の供給がストップ状態だからだよ。
|
||
521:
住まいに詳しい人
[2010-12-13 10:17:13]
>>520
だから割高外周区ってどこなの? |
||
522:
匿名
[2010-12-13 11:35:20]
練馬、世田谷、大田区あたりじゃない?
|
||
523:
匿名さん
[2010-12-13 15:26:06]
強引な勧誘によるマンション購入被害増加 ターゲットは30~40代のサラリーマン
http://moneyzine.jp/article/detail/190247/ 記事より ・今年は、政府の住宅取得支援策などにより、マンション市場は多少持ち直したものの、依然厳しい景気の状況は変わっていない。そんな中、強引な勧誘によるマンション販売の被害が増加している。 投資用マンション:悪質勧誘にご注意!! http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101127ddm041040058000c.html 記事より ・「家賃収入で老後が安心」「絶対もうかる」などと執拗(しつよう)に購入を勧める。 マンション市場は、依然厳しい景気の状況は変わっていないそうで、 「絶対もうかる」などと執拗に購入を勧めるケースが増えているそうです。 e-mansionでも、よく「損しない」「値上がりする」等の書き込みが見られますが、 こういう人たちが書き込んでいるのでしょうか。 |
||
524:
匿名さん
[2010-12-13 16:45:11]
庶民は将来性を考えて選びなさい。
|
||
525:
匿名さん
[2010-12-13 17:25:12]
住宅ローンは年収の何倍まで借りてもいいの? - コラム・事例 [All About プロファイル]
http://profile.allabout.co.jp/w/c-45401/ ・夫婦2人世帯の場合・・・年収の5倍以内の借入なら破綻リスクは少ない。 ・夫婦2人+子ども1人の場合・・・年収の4倍以内の借入なら破綻リスクは少ない。 ・夫婦2人+子ども2人の場合・・・年収の3倍以内の借入なら破綻リスクは少ない。 子供が2人いたら、住宅ローンは年収の3倍以内に収めないといけないそうです。 また、子供の教育にお金をかけようと思っている人は、その分を考慮して、 住宅ローンの額をもっと下げたほうがいいでしょう。 庶民は、自分の年収を考えて、身の丈に合ったマンションを選びましょう。 |
||
526:
匿名さん
[2010-12-13 18:38:55]
将来性、って
今人気になってる所ではなくて、 将来人気に成るであろう場所だから。間違えないように。 |
||
527:
匿名さん
[2010-12-14 22:44:40]
|
||
528:
匿名さん
[2010-12-16 22:26:09]
日本の大手企業では「競争力が弱い」などとして“日本人離れ”が進み、外国人の採用が本格化しているという。パナソニックは来年度の新卒採用枠1390人のうち、全体の約8割の1100人を海外採用枠で採る予定。そのほか、ファーストリテイリング、楽天などの企業も積極的に外国人を採用している。
日本で育ち、日本で教育を受けた人間が、もはや日本の企業に必要とされない時代がきたのかもしれない。だが、自国の企業に必要な人材を自国で育成できない社会もおかしいのではないか。この辺りの意見も今後ぜひお聞きしたい。 |
||
529:
匿名
[2010-12-16 23:27:18]
日本の法人税の税率を下げても
恩恵を受けるのは外国人社員か。 |
||
530:
匿名さん
[2010-12-17 08:23:13]
|
||
531:
匿名さん
[2010-12-17 08:34:26]
郊外にサラリーマンが住んで都心まで通勤する
昔型のライフスタイルは廃れていくでしょう。 |
||
532:
匿名さん
[2010-12-17 08:44:23]
首都圏を中心にマンション販売の好調が続く中、広さ30~59.99平方メートルの「小型(コンパクト)」物件の堅調ぶりが目立ってきた。不動産経済研究所が16日発表した首都圏小型マンションの4~9月期の供給は、前年同期比2.6%増の3628戸に伸長。景気低迷に伴う所得不安が続くなか、中大型に比べ割安な物件に対するニーズが共働き世帯などで強まっている。同研究所では「単身女性の増加や子供が巣立ったシニア世代が増えているのを背景に、今後も確実に伸びる」と予想している。
小型マンションはワンルームとファミリータイプの中間に位置する物件。販売価格は、平均面積47.88平方メートルで、3467万円と、前年同期より44万円下落した。ただ過去10年間で見るとほぼ3500万円前後で推移しており「大きな変動はない」という。 全体に占めるシェアは16.72%と、過去最高だった昨年よりは3%超下落したが、過去10年間では2番目に高い水準と安定した市場を築いている。地域別では、江東区が302戸とトップで、台東区(258戸)、中央区(242戸)が続いた。 |
||
533:
匿名さん
[2010-12-17 08:58:42]
都心マンションが好調ってニュース読んだら府中のマンションだったってのは笑ったよね!
|
||
534:
匿名さん
[2010-12-17 09:00:20]
江東区、台東区、中央区は都心だろ。
|
||
535:
匿名さん
[2010-12-17 09:01:42]
台東区は都心だけど、中央区はどうかな?
|
||
536:
匿名さん
[2010-12-17 12:26:26]
程良い値段で、都心に近いところがDINKSに人気。
|
||
537:
匿名さん
[2010-12-17 12:36:43]
都心部で、単身世帯、夫婦二人世帯、ファミリー世帯の住み分けが進みそうですね。
|
||
538:
匿名さん
[2010-12-17 12:44:22]
江東区は間違いなく都心ではないね。
|
||
539:
匿名さん
[2010-12-17 12:48:37]
共稼ぎは職場近くに住む方が便利で人気もある。
でも値段が高過ぎるのはNG |
||
540:
匿名さん
[2010-12-17 13:19:45]
建築基準見直し両論併記の報告 国交省検討会
耐震強度偽装事件をきっかけとする建築確認審査の厳格化が住宅着工低迷の一因になったとして、建築基準法の見直しの是非を議論してきた国土交通省の有識者検討会は17日、報告をまとめた。マンションなど一定規模以上の建物の構造計算書を別の機関が2重に審査する制度について、簡素化すべきだとの意見と堅持を求める意見を併記した。 2重審査の対象とする建築物の範囲を狭められるかについて、今後、新設する委員会で精査する必要があるとした。 報告を受けた馬淵澄夫国土交通相は同日の閣議後会見で「両論併記せざるを得ないぐらい、(建築業界の)現場がそれぞれの立場で主張している」として、見直し議論を続ける考えを示した。 |
||
541:
匿名さん
[2010-12-17 21:22:17]
男女の給与差がほとんど無くなってきましたからね。
|
||
542:
匿名さん
[2010-12-17 22:08:38]
共稼ぎ前提社会か・・
世の中変われば変わるもんだな。 |
||
543:
匿名さん
[2010-12-17 22:35:58]
SUUMO 豊洲駅 132件
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&rn... パークシティ豊洲 ビーコンタワーレジデンス スターコート豊洲 東京フロントコート プライヴブルー東京 ニュートンプレイス グランシティレイディアント東京イースト キャナルワーフタワーズ などが山ほど出ています。 12/4時点で115件だったのが、132件に増えたようです。 豊洲の中古マンションの在庫は相変わらずダブついて、急激に増えているようです。 |
||
544:
匿名さん
[2010-12-17 22:37:31]
こんなWebページ見つけました。
住宅ローン 年収800万円の借り入れ相場を教えて下さい。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133522891 ↑みたいに、素直に信じちゃう人がいるから怖い。。。 一部上場 年収800万円ぐらいで、住宅ローンをたくさん借りて、 高いマンションを買えると思うのが間違いだと思う。 まあ、借りることはできるけど、返すので精一杯。 一生懸命働いても、給料は借金返済に消えていく。 そして、貯金がほとんどない状態で老後突入。そのとき、年金制度が崩壊してたとしたら・・・ そんな人生・・・、どうなんでしょう? 身分相応な住まいに住むことが一番だと思う。 |
||
545:
匿名さん
[2010-12-17 22:39:23]
住宅ローンで苦しまない方法(1)〜「借り過ぎなければ恐くない」
http://lounge.monex.co.jp/column/moneyplan/2002/05/29.html ・住宅ローンの第1条は「借り過ぎない」こと ・住宅ローンは「年収の4倍」が死守すべきライン 今の30代が老後迎えたときは、年金制度が崩壊している、もしくはないに等しい可能性もあるんから。 ちゃんと貯蓄して、老後迎えんと正直怖いです。 これからの時代、 定年までに住宅ローンはやっとこさ完済したけど、貯蓄がない なんて自殺行為ですね。 だから、住宅ローンはあっさり返せる程度にしておかないといけないと思いますよ。 だから、住宅ローンはあっさり返せる程度にしておかないといけないと思いますよ。 |
||
546:
匿名さん
[2010-12-18 06:21:51]
共稼ぎさん、ご参考。
大手町起点で (5分圏内) 東西線 大手町~茅場町 3分、大手町~九段下 4分 半蔵門線 大手町~水天宮前 5分、大手町~九段下 4分 丸の内線 大手町~御茶ノ水 4分、大手町~銀座 4分 千代田線 大手町~湯島 4分、大手町~日比谷 4分 大手町起点で (10分圏内) 東西線 大手町~東陽町 9分、大手町~神楽坂 8分 半蔵門線 大手町~清澄白河 8分、大手町~永田町 8分 丸の内線 大手町~茗荷谷 10分、大手町~赤坂見附 10分 千代田線 大手町~西日暮里 10分、大手町~赤坂 9分 |
||
547:
匿名さん
[2010-12-18 06:47:15]
大田区の分譲マンションのコンパクト化が進んでいるけど、買っているのはどんな人たち?
今年の平均専有面積は51㎡で、中央区と同じだよ。 http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/floor_ranking_6.html 大田区が共稼ぎ向きとは思えないから、 老夫婦用なのかな? 平均価格は4千万円くらいまで落ちて、足立区と同じレベル。 http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/price_ranking_3.html |
||
548:
匿名さん
[2010-12-18 06:54:27]
小型マンションはワンルームとファミリータイプの中間に位置する物件。販売価格は、平均面積47.88平方メートルで、3467万円と、前年同期より44万円下落した。ただ過去10年間で見るとほぼ3500万円前後で推移しており「大きな変動はない」という。
同研究所では巣立ったシニア世代が増えているのを背景に、今後も確実に伸びると予想している。 |
||
549:
匿名さん
[2010-12-18 09:01:44]
大田区は、田園調布から
ギャンブル場の近くまで住宅があるから ピンキリの幅が大きいんだろうね。 |
||
550:
匿名さん
[2010-12-18 09:21:40]
田園調布は戸建てでマンションは無いだろ(笑)
|
||
551:
匿名さん
[2010-12-18 10:14:07]
マンション買っている人の所得レベルは足立区レベルだからな。
|
||
552:
匿名さん
[2010-12-18 13:01:05]
ちゃんと探せばもっと広くて快適なところがあるのにね。
|
||
553:
匿名さん
[2010-12-18 15:23:50]
タクシー券が使えなくなって、酔っ払った郊外居住の団塊の世代が大暴れだよw
私鉄駅員らへの暴力、60代が最多 大手私鉄の駅員らへの暴力行為が今年度、過去最悪ペースで増えていることがわかった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101218-00000253-yom-soci |
||
554:
匿名さん
[2010-12-18 16:13:19]
>>552
もったいない話だけど、地元だから買っているんじゃない? |
||
555:
匿名さん
[2010-12-18 18:17:13]
大田区は50m2で4千万円ですか、高いですね。
|
||
556:
匿名さん
[2010-12-19 09:12:20]
外周区の今年の平均価格と販売戸数
杉並区 7,317万円 412戸 世田谷区 6,801万円 1,357戸 練馬区 4,457万円 942戸 江戸川区 4,240万円 456戸 板橋区 4,176万円 750戸 北区 4,142万円 460戸 大田区 4,141万円 684戸 足立区 4,134万円 426戸 葛飾区 3,897万円 301戸 神奈川県上期平均 4,140万円 |
||
557:
匿名さん
[2010-12-19 09:22:13]
今年の契約率ベスト20に入っているのは平均価格が一番下の葛飾区だけで、76%。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/ratio_ranking.html |
||
558:
匿名さん
[2010-12-19 09:38:20]
70m2で4千3百万円とすれば、坪単価203万円。
これが外周区の適正坪単価だろう。 危険なレベルにバブル化している区が多数見受けられる。 実際の平均坪単価 杉並区309万円、世田谷区291万円、大田区284万円、北区241万円、練馬区232万円、 板橋区208万円、江戸川区200万円、葛飾区184万円、足立区175万円、 |
||
559:
土地勘無しさん
[2010-12-19 10:11:17]
羽田の新ターミナルやスカイツリー効果で品川や墨田は値上がりしているんですか?
|
||
560:
匿名
[2010-12-19 10:17:05]
羽田効果か知らんが、品川の再開発なんて入ったる所は、かなりデベに値を上げられてるね。
土地勘ない奴が「便利そうでいいですね」「これから発展しそう」と高値掴み(笑) |
||
561:
匿名さん
[2010-12-19 10:17:17]
墨田区の大部分のエリアはスカイツリーを北側に見ることになる。
リビングが北側にあるマンションは少ない為、墨田区のマンションでは大半が、 リビングからスカイツリーは見えない。 リビングからスカイツリーの見えないマンションをわざわざ高く買いたいならどうぞ。 |
||
562:
匿名さん
[2010-12-19 10:23:08]
23区、11月の価格帯別契約率
4000~4500万円 210物件中173件 82.4% 4500~5000万円 325物件中264件 81.2%←この価格帯が一番多い 5000~5500万円 217物件中194件 89.4% 5500~6000万円 185物件中152件 82.2% 6000~6500万円 125物件中98件 78.4% 6500~7000万円 123物件中104件 84.6% |
||
563:
匿名さん
[2010-12-19 10:32:08]
>>560
お勧めの区はどこですか? |
||
564:
匿名
[2010-12-19 10:35:08]
教授さんなら城東の区がお勧めでしょう。
|
||
565:
匿名さん
[2010-12-19 10:35:58]
墨田区が動き始めるのは実際にライトアップされて以降。
一般人は実際に物を見ないと動き始めないよ。 |
||
566:
匿名さん
[2010-12-19 10:38:26]
バブル化している一部外周区は買わない方が良いよ。
|
||
567:
匿名さん
[2010-12-19 10:41:03]
>>560
大田区がバブルになってるのは羽田効果でしょうか? |
||
568:
匿名さん
[2010-12-19 10:44:59]
大田区、世田谷区、杉並区にかけてがすごいバブルですね。
|
||
569:
匿名さん
[2010-12-19 10:56:35]
大田区は、
五反田、大崎、大井町からつながって行ったバブルじゃなかろうか? |
||
570:
匿名さん
[2010-12-19 10:58:28]
バブルって言葉を軽々しく使い過ぎ。
20年前の本当のバブル時代は、不動産は買ったら直ぐに転売されて転がされていた。 3年前のミニバブル時代は、新築はデベが売り惜しみして発売延期を繰り返してなかなか発売されず、 中古は築浅高値転売された。 今の状況は、ミニバブルでさえもない。 |
||
571:
匿名さん
[2010-12-19 11:02:52]
バブル化しやすいところって昔からあまり変わっていませんね。
|
||
572:
匿名さん
[2010-12-19 11:53:35]
葛飾区の坪184万円は高い。
戸建だと建物面積100㎡(30坪)が4000万円台で買える。 |
||
573:
匿名さん
[2010-12-19 12:03:01]
一番売れているよ(笑)
|
||
574:
匿名さん
[2010-12-19 12:04:47]
戸建てもマンションも両方よく売れているんじゃない?
|
||
575:
匿名さん
[2010-12-19 12:09:16]
葛飾区は東京駅までの利便性が良くて、安いから人気だよ。
|
||
576:
匿名
[2010-12-19 12:30:56]
スカイツリーを南側に見るから、
部屋からツリーが見えるマンションも多いし。 |
||
577:
匿名さん
[2010-12-19 12:59:58]
再来年の春には人気化しそうですね。
|
||
578:
匿名さん
[2010-12-19 13:25:29]
相変わらず城東業者の巣だなここは
|
||
579:
匿名さん
[2010-12-19 13:56:00]
妬まない、妬まない、
|
||
580:
匿名さん
[2010-12-19 14:02:02]
坪200万もいかない地域に嫉妬する奴がいるのか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
政府税制調査会は11日、2011年度税制改正で、相続税の最高税率を現行の50%から55%に引き上げる方針を固めた。
相続する財産額から差し引いて税金を安くする基礎控除は、定額部分を5000万円から3000万円に、相続人数に応じた加算額も1人あたり1000万円から600万円にそれぞれ縮減する。税率の区分は現在の6段階から8段階に増やす。15日にも閣議決定する税制改正大綱に盛り込む方針だ。