東海旅客鉄道(JR東海)は東京-名古屋間で2027年開業を目指すリニア中央新幹線の始発駅をJR品川駅とする方針を固めたと8日付の日本経済新聞朝刊が報じた。
JR東日本と共同の地質調査結果や、国際化する羽田空港へのアクセスから判断。
駅周辺の再開発にも弾みがつきそうだという。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=acp6...
2027年開業予定の「リニア中央新幹線」についてJR東海は始発駅を品川駅とする方針を固め、2014年着工に向け実現フェーズへ入りました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅候補の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地
前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86124/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海
[スレ作成日時]2010-12-02 10:44:52
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8
601:
匿名さん
[2013-09-12 10:23:23]
|
||
602:
匿名さん
[2013-09-12 10:28:01]
TBM工法とシールド工法が別ということも知らないんですか?
訂正するのは恥ずかしいことではありませんよ。見下す性格だと困難ですか? |
||
603:
匿名さん
[2013-09-12 10:30:23]
あと、[見下ろす]じゃなく、見下す(みくだす)ですけどね(苦笑)
|
||
604:
匿名さん
[2013-09-12 10:34:12]
|
||
605:
匿名さん
[2013-09-12 10:41:09]
>604
では、このニュースはどうなんでしょうか? 「5km超の大口径シールドを視野/JR東海のリニア新幹線都内区間」 東海旅客鉄道(JR東海)は、リニア中央新幹線東京~名古屋間の建設に当たり、神奈川県の橋本付近から 東京都の品川付近の大深度地下トンネル区間に、約5㎞ごとに立坑を設置する。この区間は内径約13mの シールド工法による施工を基本にしており、事実上、5㎞を超える大口径長距離シールドの採用が裏付けら れた格好だ。大深度地下トンネル区間はおおむね40㎞程度の距離があるため、6本から7本程度の立て坑 設置が見込まれる計算になる。 専門用語ばかり使う人は、もう面倒なので、これで以上です。 もう一度言いますが、訂正は恥じゃないですよ。 |
||
606:
匿名さん
[2013-09-12 11:14:47]
|
||
607:
匿名さん
[2013-09-12 12:47:03]
>>605
もう一度聞くが、記事を引用してその内容を理解しているのか? 隧道の知識として付いていないのなら、何の意味があるのか? では、オーストリア人が考案したNATM工法を最初に取り入れたところは、何処? PC板を並べるシールドマシンとは言え、先端には何が付いているか? |
||
608:
匿名
[2013-09-12 14:20:43]
ここでレスしてる皆さんにお願いします。
あまりにも専門的過ぎて理解できないのですが、 まずは私自身の無知を謝罪しますが、とりあえず もう少し素人でも分かつ説明をして下されば こちらのスレットを見たうえで、色々と検討もでき 有効な情報サイトとして活用させて頂きく思い どうか考慮のうえ議論をお願い出きれば幸いです。 とりあえず、リニアは五輪招致までに開通不可能 これは完全に決定という認識で良いのでしょうか? |
||
609:
匿名さん
[2013-09-12 14:37:04]
事業主体のJR東海が「無理だ」と言っている
分かっている事実はそれだけ |
||
610:
匿名
[2013-09-12 14:57:02]
|
||
|
||
611:
匿名さん
[2013-09-12 15:26:23]
どこかのお偉いさんがやれと言えばやるんじゃないの?
中国なら一年でやるでしょうね、何名か犠牲にして。 |
||
612:
607
[2013-09-12 15:36:14]
|
||
613:
匿名さん
[2013-09-12 15:36:43]
専門用語ばかり多用して、物理だの、関係者だの言ってるのは、片方だけだよ。
KYの極み。 消えてほしい。 |
||
614:
匿名さん
[2013-09-12 15:38:20]
>もう一度聞くが、記事を引用してその内容を理解しているのか?
シールド工法って書いてあるよね。ゴメンナサイは? |
||
615:
612
[2013-09-12 15:39:45]
以下に訂正。
政治新幹線とは違い、JR東海が殆ど建設資金をやりとりしている民間鉄道会社が無理だと言ったら無料。 JR東海の社長は財界に『無料だ〜!』と叩きつけたわけだから。 CRHの大惨事になって良いのですか? |
||
616:
匿名さん
[2013-09-12 15:44:01]
|
||
617:
匿名さん
[2013-09-12 15:45:35]
誤変換で無料じゃない。『無理』。
ご容赦 |
||
618:
匿名さん
[2013-09-12 15:57:54]
品川地下駅だけで10年かかるっしょ
|
||
619:
匿名さん
[2013-09-12 16:20:13]
無料だ〜!
やりとりしてる(やりくりでしょ) 訂正して、また誤変換。飲んでる? |
||
620:
匿名
[2013-09-12 16:41:03]
神奈川県は横浜とかなら理解できるけど、相模原だなんて、どうかしてんじゃないか?!
ましてや岐阜県だとか長野県なんかにリニアを通してくなんて、もっての他だわ! |
||
621:
匿名さん
[2013-09-12 16:44:11]
それこそ、政治ですな。
地方自治体にも経費負担をさせるための交換条件。 |
||
622:
匿名さん
[2013-09-12 18:59:05]
相模原、はツイデみたいなものだから。名古屋と新大阪に行くのが本命。
各停タイプは本数が少ないらしい。 |
||
623:
匿名さん
[2013-09-12 19:36:36]
中間駅は各県への通行料みたいなもんだよ
そういうのがないと反対反対で先に進まないでしょ? 駅の場所については品川─名古屋間の効率的ルートがまずありきで その軌道が通るところから、いくらかマシな場所を選んで設置してるだけ |
||
624:
匿名さん
[2013-09-12 20:18:05]
>620
む、我が地元が批判されているではないか。 相模原もいいところですよ。人口増えていますし。 でも、昔と比べるとだいぶ開発が進んでしまい、単なる 味気ない街へと変貌しつつあります。 これからの街の開発にはビジョンが必要で、とにかく 緑を残すこと・増やすことが必要だと思う。 |
||
625:
匿名さん
[2013-09-12 20:45:19]
まあ相模原だって政令指定都市だもんな
少なくとも「どうかしてんじゃないか?!」呼ばわりは可哀想だわw |
||
626:
匿名さん
[2013-09-12 22:01:06]
>>619
スマホ打ちは、PCのキーボードより慌てやすい。 マグレブの部分開通は無理だとして、2020東京五輪で目玉となる高速鉄道は無いのが、ちょっと寂しい。 もしかして、北陸新幹線の金沢〜敦賀延伸、もしくは北海道新幹線札幌延伸は長大トンネルが続くので、新函館〜長万部の部分開業? |
||
628:
匿名さん
[2013-09-13 00:13:09]
626
>北陸新幹線の金沢〜敦賀延伸、もしくは北海道新幹線札幌延伸は長大トンネルが続くので、新函館〜長万部の部分開業? スレタイトルのリニアにも品川にも関係ない、そして五輪にも関係ない。なに?この人 |
||
629:
匿名さん
[2013-09-13 00:24:35]
すごいな。品川橋本間が80分くらいかかってたのが、10分以内でついちゃうんだよね。
完全に通勤圏だよ。 |
||
630:
匿名さん
[2013-09-13 00:28:17]
>>628
相変わらず非建設的で文句の屁理屈しか無いのか? このスレで前倒し開通が言われたのは五輪の影響だろ。 すくなくとも1964、1998は高速交通インフラ投資として高速鉄道が開通している。 2020は、リニアは無理だとして高速交通インフラは何もなくて良いんだね。 であれば、リニアは予定通り2027年名古屋まで延伸でこの論争は終了だな。 政治家は五輪開催すると何かと整備新幹線を目玉とするから。 前倒しの可能性としてあるのは、敦賀延伸か九州新幹線長崎ルートだろ。 |
||
631:
匿名さん
[2013-09-13 00:32:24]
>政治家は五輪開催すると何かと整備新幹線を目玉とするから。
札幌五輪、長野五輪では、どの路線が整備されましたっけ? |
||
632:
匿名さん
[2013-09-13 00:59:36]
|
||
633:
匿名さん
[2013-09-13 01:19:40]
橋本から品川までリニアでの通勤費を認める会社なんかないだろ。
|
||
634:
匿名さん
[2013-09-13 01:42:55]
>632
>>政治家は五輪開催すると何かと整備新幹線を目玉とするから。 札幌は何も作ってないから「何かと目玉にしてる」わけではないですよね。 だから2020年も目玉にするとは言えないんじゃないですかね。 |
||
635:
匿名さん
[2013-09-13 01:46:12]
もともと長野新幹線は長野オリンピックの計画が浮上する前から建設が予定されていた。
フル規格化が目玉!大笑い。 上から目線の、アホ素人は、相手にしないほがいいぞ。 |
||
636:
匿名さん
[2013-09-13 01:48:59]
|
||
637:
匿名さん
[2013-09-13 08:23:50]
>>630
アホと言った >>630が鉄道事情にアホだ。 2020に目玉となる高速交通インフラでリニア中央新幹線は部分開業すら不可能と社長が断言。 あんたはそもそも90年代初頭に中央新幹線として宮崎実験線から山梨実験線に移管した頃、マグレブ方式にするか従来のレール方式(当時、350km/hまで粘着方式での営業運転は可能だとされた。)にするか、まだ結論が出ていない事を知っていたか? 旧技研(現JR総研)の東海道新幹線に関わったスタッフはレール方式の方が実績と経験が長い事から昭和30年代後期から開発が始まった磁気浮上方式による長年の研究に懐疑的になっている人が多かった。 その後、旧運輸省はマグレブ方式で行くことを決断。 山梨実験線の構造物は、フル規格新幹線の規格よりも車輌限界が大きく、今後マグレブ方式でが頓挫した場合は、ガイドウェーを撤去して従来のレール軌道に中央新幹線として変更できるようになっていたとされる。 敦賀延伸は北陸新幹線で東京まで繋がっている。 ちなみに東海道新幹線は、政府や自治体に借金せずに借入たのは世界銀行。 リニア東海エクスプレスもそれに準じて社内の資金でやるとしている。 敦賀延伸に関しては、沿線自治体の悲願。 マグレブが前倒し出来ないなら、五輪を目玉として政府や自治体から前倒しの話が出るのが自然だろ。 どこがアホか? |
||
638:
637
[2013-09-13 08:25:34]
|
||
639:
匿名さん
[2013-09-13 10:12:20]
>637
じゃあ結局、2020年の高速鉄道の目玉は何?あなたの論理だと五輪のたびに目玉があるんですよね? 長文の中身がゼロな上に支離滅裂で、ネットスラングで言う「電波」ですね。仕事でもプレゼン下手でしょう? |
||
640:
匿名さん
[2013-09-13 10:34:43]
>ちなみに東海道新幹線は、政府や自治体に借金せずに借入たのは世界銀行。
>リニア東海エクスプレスもそれに準じて社内の資金でやるとしている。 はぁ? リニア中央新幹線の中間駅の建設費は地元自治体の負担。常識。 新聞読んでる? |
||
641:
匿名さん
[2013-09-13 10:39:54]
違う
|
||
642:
匿名さん
[2013-09-13 10:48:38]
>>639 は電波まで出てきた情報としては屁理屈。
中央新幹線とは、そもそも何だったのか? |
||
643:
匿名さん
[2013-09-13 10:55:12]
駅すらも、駅に金だすんだから停車する本数保障しろとか要求したり、
負担比率の長々の 交渉ががうざすぎて前に進まないから、 自分で金出しますと宣言してなかった。 そのかわり、改札すら無い簡易駅になる模様。地元が商店作りたいなら全額負担でね。と言っていたような。 |
||
644:
匿名さん
[2013-09-13 10:56:01]
>>639
>>長文の中身がゼロな上に支離滅裂で、ネットスラングで言う「電波」ですね。仕事でもプレゼン下手でしょう? 良くもこんなことをほざいたな。 じゃあ、東京・国立にあった旧技研のスタッフの大半が宿舎としていた三鷹・新川から移転したRC造の官舎は何階だてで何棟あったかネットに出ているか? 現在、JR東に移管されている。 側に教習所があった。 中身がゼロと大勘違いしゃがって。 |
||
645:
匿名さん
[2013-09-13 11:00:00]
|
||
646:
匿名さん
[2013-09-13 11:03:26]
電波さんおこなの?
|
||
647:
匿名さん
[2013-09-13 12:36:42]
|
||
648:
匿名さん
[2013-09-13 12:55:43]
そもそも昭和の三全総で中央新幹線は、粘着方式の在来型新幹線ではなかったのか?
マグレブとは別に。 北陸新幹線は、東海道新幹線の老朽化で大規模改修工事に伴い全面運休して、京都、大阪までの代替路線とした構想でなかったのか? 現在は、それが変質し中央新幹線はマグレブ方式で一本化、東海地震時の東海道新幹線が不通になったときの代替路線として位置づけていた。 ところが最近、運休せずに大規模耐震改修工事の技術が提唱された為に、リニア中央エクスプレスの開通を急ぐ必要を減速させ始めた。JR東海は。 |
||
649:
匿名さん
[2013-09-13 14:46:28]
|
||
650:
匿名さん
[2013-09-13 14:49:41]
|
||
651:
匿名さん
[2013-09-13 14:55:27]
「リニア中央エクスプレス」なんて単語、古いよ。
かなり前に一旦この関連に携わったことがある、かなりのオッサンだろ。 普通、リニア中央新幹線。毎日新聞を読んでればこっちの単語を使う。 |
||
652:
住まいに詳しい人
[2013-09-13 15:00:50]
電波爺は、また自分の古い知識とテクニカルタームを交えて質問形式の長文でレスするよ。簡単予測。
|
||
653:
匿名さん
[2013-09-13 17:03:19]
電波は外れ。
答えを出しな! 古い知識といっているが、鉄道は経験工学。 これに異論があるか? あるのは大陸の中国鉄道部だろ。 だから、あの大惨事に、Renfeのタルゴ350も大惨事に至った。 古い知識? ATCの元となったのは、旧海軍のモールス信号が源流。 現在デジタルATCとなっているが、N700Aは通常運転以外で、異常気象時の遅延時に自動運転になり運転士にはやらせないことになっている。 基本構造物等・施設は全額出資といいたかったをわざと引っ掛けているな。 そういう非建設的投稿をする奴は、旧中央鉄道学園で運転手のお卵を養成していたのも知らんだろ。 |
||
654:
住まいに詳しい人
[2013-09-13 18:07:18]
↑
ほらね。予測通り |
||
655:
匿名さん
[2013-09-13 18:48:49]
今回のオリンピックはカネをかけないのがポイント。
このチャンスに工事で儲けたいのが土建屋だろうがそうはいかない。 |
||
656:
匿名
[2013-09-13 18:51:56]
で>653は建設的に何を訴えたいの?
論旨をまとめて |
||
657:
匿名さん
[2013-09-13 19:18:49]
鉄道の話題は、己の知識を披露したい余り、話の流れとか完全に無視して、
自分の世界で語る方が出てくる事は仕方ない事ですよ。 よくご存じですねぇ。 と相手していれば害はありません。 |
||
659:
消費者
[2013-09-13 21:29:03]
とにかくこのスレのリニアと言う主題を考えるに当たり、消費者成りすましの不動産業者は駅しか考えず都市間輸送の主目的を考えていない。
これは不動産で金儲けが主体だから致し方のないことだろう。 JR東海の社長が『(部分開業すら)不可能!』と断言した限り無理。 それでも強引に着工したいのなら、政府と自治体がJR東海を乗っ取るしかない。 しかし、整備新幹線の併行在来線の問題を自治体が第三セクター運営で頭を悩ます様なのはこのリニアには存在しない。 強引に着工して大惨事になったら、責任は鉄道会社ではなく政府と自治体になる。 それでも良いのなら、、、 |
||
660:
消費者
[2013-09-13 22:02:31]
恐らく、部分開業すらしない。
延伸区間の体験乗車は、五輪期間中にエキシビジョンとして頻繁に走らせる方が社長としても理にかなっていると推測する。 その際、実際の営業運転に供するL0系のフラッシュアップはするだろう。 |
||
668:
匿名さん
[2013-09-14 00:37:36]
>>あんなたの大体の
自分でも誤植していますね。 これ以上、個人のことは書くな! そんな非建設的なことをして、何の為になるのか? 部分開業すら出来ないのは決定的だろ! どうしても部分開業したいのなら、どうすべきか意見を言って見よ。 |
||
670:
匿名さん
[2013-09-14 00:51:13]
>>667
謝罪しろ! と言うならどこがどう間違っているか捕捉して書いてからだ。 電波と言う嘘つき言葉を書いたのは謝罪しないんだね。 謝罪しろ! と言うなら、以下のリンクを出してきてこういう事です、、、これが建設的な投稿。 http://www.khi.co.jp/kplant/business/infra/engineering/index.html この時点でできなかったら遅いし、個人に対する難癖だけ。 |
||
671:
匿名さん
[2013-09-14 00:57:46]
>>667
TBMについては以下、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%8... 広義には間違っていない。 先端にカッターが付いているのは、対して変わらないことだ。 オーストリア人が考案したNATM工法を採用した所はどこ? これは軍事施設だな。 その後、青函隧道にも採用された。 但し、浸透してくる高水圧の海水が鉄筋を腐食させて膨張しコンクリートを押し出すために、吹きつけコンクリートが採用された。 |
||
672:
匿名さん
[2013-09-14 01:00:34]
誰でも参照できるウィキには以下が書かれている。
>>シールド工法とTBM工法は工法としては異なるが、掘削機械としては双方の機能を持ち切り替え可能なシールドマシン兼TBMもあり、英仏海峡トンネルなどで使われた。 さて、異論は? |
||
673:
匿名さん
[2013-09-14 01:33:34]
>>子供があなたの書き込みを検索して間違って学習してしまう。
良くこんな事を書けたもんだ。 今後、電子教科書化が進む。 それでいて、絶対に間違った情報が入っていないとした100%を望むのか? 表現の繊細な違いでも、人によって感じ方が異なってくる。 何でも間違いを許さない100%を要求するあんた文筆関係に近い? 先の高血圧の効能の論文でも製薬会社の営業が操作しただろ。 どうやって、この情報化時代に100%完璧な情報があんたの主張で保証できるか? リニアに話を戻せ。 駅部は本体構造物では無い。 最近は駅部のホームも自治体が出資することもある。 駅だけカネを出せて、軌道を通す構造物にカネを出せなくてどうする? JR東海は本体のみカネが出せても全額出資したとしても間違いは無い。 では、北陸新幹線福井駅。 駅部だけ施工されており本体の軌道を通す構造物はまだ完成していない。 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shinkansen/fukuiekibu/eki-top.html これをどう見るかだ? |
||
674:
匿名さん
[2013-09-14 03:12:11]
>>鉄道関係者しか知らない古い情報
これ自体良く自ら読み返してごらん。 この言い方は中国鉄道部が言いそうなことだから。 経験工学は長い時間がかかりそれが反映される。 CRH1とCRH2の衝突事故はまさに古い知識と舐めた事の裏返しだから。 信号システムとその取り扱いがデタラメだった。 新幹線そして現在のリニアの自動運転は、旧海軍のモールス信号が源流なんだから。 |
||
676:
匿名さん
[2013-09-14 09:10:50]
|
||
677:
匿名さん
[2013-09-14 11:39:44]
もうすぐリニア品川駅の詳細が発表されるというのに、全くその話題がされていない。
|
||
678:
匿名さん
[2013-09-14 12:03:36]
まあ、枯れ木も山の賑わいですから。よく分からないレスが続いているけど。
|
||
679:
匿名さん
[2013-09-14 12:11:45]
>>まあ、枯れ木も山の賑わいですから。
これリニアと何の関係があるのか? 超電導磁石が枯れる?(爆 |
||
680:
匿名さん
[2013-09-14 12:59:15]
ここは理工学部の講義ですか?笑
|
||
681:
匿名
[2013-09-14 15:35:39]
|
||
682:
購入検討中さん
[2013-09-14 20:11:24]
2020年までは新駅、2027年まではリニアで今後14年は変わり続ける。
羽田と成田にも泉岳寺駅で直通。リニア、新幹線で名古屋以西にも接続と交通の結節点になるのはほぼ決まった。 次は特区構想とお台場リゾートカジノが実現すると、さらに盛り上がる。 香港のように水上バスに乗って、シンガポールみたいなカジノリゾートに出掛ける週末が近い将来来るような気がする。 |
||
684:
匿名さん
[2013-09-14 20:29:27]
カジノはどうせ、陸続きではない台場。こちら側まで火の粉は飛ばないだろうから、いいんじゃない。
キラメク夜景を眺めるメリットがあるし。 |
||
686:
匿名さん
[2013-09-14 21:08:05]
パチンコ規制強化の見返りにパチ業者にカジノ免許を優先的に発行するらしい。
|
||
687:
匿名さん
[2013-09-15 10:49:07]
ギャンブルまで出てきた。そういうの何か頭が悪そう。
ギャンブルとリニア・インダクション・モーターと何の関係があるの? で、加速器たるリニアックもその仲間であるのを知らない感じ。 ILCも興味ないんだね。 リニアは理論上光速まで加速できるんだが。 |
||
688:
匿名さん
[2013-09-15 11:20:48]
ここに書き込んでる人ってどんな人達か気になります
「枯れ木も山の賑わい」の慣用句がわからない人が居るのには戸惑います |
||
689:
匿名さん
[2013-09-15 11:35:36]
|
||
690:
匿名さん
[2013-09-15 11:39:08]
もう、ヤツアタリ気味ですね。
688さんに同感。 |
||
691:
匿名さん
[2013-09-15 11:45:33]
|
||
692:
匿名さん
[2013-09-15 12:15:43]
688ですが、いちおうですが私は技術系の側の人間だったりします…
現在は文系とか理系とかわけるのもどうかなと 金融の話も行政の話も仕事をする上では知らないわけにもいかないので |
||
694:
匿名さん
[2013-09-15 13:41:30]
|
||
695:
匿名さん
[2013-09-15 14:48:58]
ガチの機械系です
輸送系の機械ははごく単純に表すと f=kv でイメージしていただければよいです 到達速度について考えると v=f/k をいかに大きくするか、つまり推進力fをいかに大きくするかと速度が上がるに伴い高まる抵抗kvをいかに抑制するかです リニアコライダーとリニアモーターカーはこのkの部分の要素がかなり違います、たとえばCd値などです 事業の資金をどう調達してROIをどう見込むかとかは、それなりの企業で仕事してたら技術者もみんなやってます もう文系とか理系とかやめましょうよ |
||
697:
匿名さん
[2013-09-15 18:27:49]
|
||
698:
匿名さん
[2013-09-15 19:21:21]
>>リニアコライダーとリニアモーターカーはこのkの部分の要素がかなり違います、たとえばCd値などです
この話は日本のマグレブに当たらないけど、合衆国で何度も構想された真空チューブ列車はリニア駆動だけどCd値が低くマッハ数十の出せるのは知っていますね。 そのためのトンネル掘削技術は現在では日本が世界でトップクラスを持っているのも御存知か?と。 これは谷あり山ありの山がちの国土ゆえでしょう。 |
||
699:
匿名さん
[2013-09-15 20:12:44]
>>693
高輪はもともとかなり地価が高いから、利便性で家を買うような人がおいそれと手を出せる街じゃない。だからあまり変わらないと思うよ。第一京浜沿いのマンションは上がるかもしれないが。 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
見下ろすような書き方と書いているが、素人が土木技術者に対して見下ろすと言うなら正しい。
しかし、あんたは素人だと気づいているわけで高度な解説をしてフォローすべきだろう。
こちらが仕入れていた情報は、国立の某所のスタッフから。
これは、官舎時代からの関係。
TBMとは、トンネル・ボーリング・マシンの事でNATM工法とは違うシールド・トンネル施工のボーリング・マシンであって、広義には同じものと解釈して間違いないだろ。
マグレブの施工に関しては、高架橋やあ橋梁で橋桁自体の自然荷重に加え、車輌通行に伴う荷重によるたわみもあって、難しいと聞いた。
これは間違いですかね?