住友不動産株式会社 近畿住宅事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. 1丁目
  7. MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-27 17:13:17
 

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友系管理会社

[スレ作成日時]2010-12-01 11:30:24

現在の物件
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)
MEGA
 
所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
総戸数: 1,499戸

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART9

981: 入居済み住民さん 
[2011-04-12 23:23:53]
でも~~メガのHPにはこう謳ってますよ~

以下キッズルームの説明

そして外で遊べない雨の日は「キッズコーナー」で。
広々したスペースに多彩な遊具をご用意し、育ち盛りの
子供たちがいつでも元気にノビノビ遊べる環境をマンション内に
整えました。

---------

今の現状じゃ、スミフが謳う、元気でノビノビ??ウソウソ・・
コンシェルジュ>「ハイハイ、僕たちこっち~~」コンシェルジュに小さい
ふわふわボールを勝手に取り上げられ、机に無理やり座らされる。

この現状がノビノビだなんて笑う。
982: 匿名 
[2011-04-13 00:05:24]
1歳の子が快適に遊べる空間と幼稚園の子が快適に遊べる空間は同じじゃないはず。
言ったもの勝ちになるのかな…。
983: 匿名さん 
[2011-04-13 06:52:12]
そもそも机とイスが置いてある空間でボール遊びはダメでしょう。
984: 匿名 
[2011-04-13 19:05:33]
年齢別にすればいいんじゃないんですか?

しかし、なんでキッズルームとリラクゼーションルームが一緒なの?
それこそ、子供のいない大人はリラックスできないよ。
985: 匿名さん 
[2011-04-13 19:08:56]
今度はR15マンションになるかもな。


















絶対無いか。
986: 購入検討中さん 
[2011-04-13 23:48:14]
次の休みの日に実際部屋の見学します!楽しみー
ここどうなん?みたいな質問があったら言ってください!また自分なりに報告しますので
987: 匿名さん 
[2011-04-14 08:44:56]
>984
3歳ぐらいまでの子供は親が目を離せないので、同じ部屋の方が都合がいいからでしょう。子供がいないのならキッズルームよりもスカイラウンジとかでくつろいだ方がいいかと。眺めもいいし。
988: 契約済みさん 
[2011-04-14 10:13:07]
スカイラウンジって常に自由に出入りできるんですか?予約しないと入れないのでしょうか?
989: 匿名 
[2011-04-14 10:22:10]
誰かが予約している時間帯以外は自由に入れます。
990: 匿名さん 
[2011-04-14 11:26:48]
986

ベランダのガラスフェンスにもたれてみた感想を聞きたいです。
991: 契約済みさん 
[2011-04-14 12:06:11]
989さんありがとうございます!了解しました∧( 'Θ' )∧
992: 匿名 
[2011-04-14 12:32:47]
マッサージチェアーをスカイラウンジに移してほしいなぁ。
993: 匿名さん 
[2011-04-14 19:21:21]
マッサージチェアー・・・すぐ故障する。
994: 匿名さん 
[2011-04-14 22:04:18]
故障したら買いなおしましょう。一世帯あたり100円出せば一台買えます。
995: 匿名さん 
[2011-04-15 14:32:42]
↑  5万円では買えませんよ
996: 匿名さん 
[2011-04-15 21:17:41]
えっ!?500世帯も入っているの!すごいね。
997: 匿名 
[2011-04-15 22:12:45]
何分の500?
998: 匿名 
[2011-04-15 22:51:17]
705分の500以上。

4LDKは売り切れでもうないみたいだね。
999: 匿名さん 
[2011-04-16 05:08:33]
合わせて1000世帯は無理でも、800戸は売らんと利益でないのでは?原価率知らんけど。
1000: 匿名 
[2011-04-16 07:40:55]
竣工は遅いけど南東に建ってるイースト棟の方が日当たりは良いから値段が同じくらいならバランス良く売れるんじゃないかな。
1001: 匿名さん 
[2011-04-16 11:11:50]
住所を言う時恥ずかしいから候補から外した・・・
1002: 匿名 
[2011-04-16 17:19:49]
住所が格好良いから一番の候補です☆
1003: 匿名さん 
[2011-04-16 19:55:51]
龍華町って確かに格好良いな~↑
1004: 匿名さん 
[2011-04-16 21:17:33]
住所負けしないように。。。
1005: 契約済みさん 
[2011-04-16 22:10:18]
ご心配なく。。
1006: 匿名さん 
[2011-04-17 20:15:09]
既に負けているから、心配ない。
1007: 匿名 
[2011-04-17 20:33:09]
はいはいご苦労様です。

売れ行きが良すぎて地名や名前までにイチャモンつける奴まで出てきたか。(笑)
1008: 購入検討中さん 
[2011-04-17 22:11:54]
35年変動金利は無謀っすかね?

1009: 匿名 
[2011-04-17 22:30:39]
運次第だと思いますよ。

1010: 匿名さん 
[2011-04-18 16:38:14]
売れ行きが良すぎてイチャモンつけるってwww
1011: 契約済みさん 
[2011-04-18 16:58:48]
⇧意味不明w
1012: 匿名さん 
[2011-04-18 17:50:51]
商業フロアがガラガラで心配ですが・・・
1013: 検討中 
[2011-04-18 18:38:19]
昨晩、高速道路からメガを見ました。
かなり入居されているようで綺麗でした。
売れ行き好調ですね。
1014: 匿名さん 
[2011-04-18 18:39:38]
居住層もガラガラです。
1015: 匿名 
[2011-04-19 20:59:17]
↑ガラガラとか別に無理しなくて良いよ☆
1016: 匿名さん 
[2011-04-20 11:16:39]


原発の危機管理強化のコスト増や損害賠償基金何とかで、電気代大幅値上げは必至かな。

それでなくても馬鹿でかくて計画修正も中途半端のままで先のたたき売り覚悟だったのに、

今度はオール電化にもケチ着いちゃったね。いざとなったらそれも止まりかねないなんて。


空調に阿保みたいなエネルギー使うエントランスとかは、時代遅れどころか社会負担になりましたね。

1017: 匿名 
[2011-04-20 12:07:54]
エントランスの空調ごときがもったいないなどという(貴方のような)ケチな人には
タワーマンションはふさわしくない、ということは理解できた。
1018: 匿名さん 
[2011-04-20 16:00:57]
ほっといてやれよ!
エアコンもなく雨風入り放題、照明も薄暗くコンクリむき出しのエントランスが
建築コストも低く電気代もかからない、時代の最先端なんだから!
1019: 匿名さん 
[2011-04-20 17:55:29]


コージェネぐらいの選択肢でもあればね。空調なくてもいざというときの関西本線利用の


帰宅難民の避難所ぐらいにはなるんじゃないの。関東でやってた電車かマンションのエレベータか


の電力の分配を考えるとしょうがないかもね。住居もガラガラだからそのまま仮住居も受け入れられるし。



社会負担になる馬鹿でかさの負の遺産も使いようだね。
1020: 通りすがり 
[2011-04-20 19:01:06]
↑どうすればそんな腐った性格になれるのですか?
親の育て方?
それとも環境ですか?
1022: 匿名さん 
[2011-04-20 19:56:13]
天王寺までは便利だが。梅田、新大阪、伊丹、関空・・・不便ですね。
1023: 匿名さん 
[2011-04-20 22:22:29]


仙台あたりでは、下水処理場があふれそうになって

かなりの下水を処理できないでそのまま垂れ流したらしいね。


ここの竜華の何とかセンターもひとごとじゃないよね。

垂れ流すといっても下流というと大阪市内だし、あふれちゃうと集団避難かな。
1024: 通りすがり 
[2011-04-20 22:34:26]
別に売れなくても良いよ。

1025: 匿名さん 
[2011-04-20 23:06:03]
この震災で、タワーの価値はがた落ちだからね。
高層階なら、揺れでガラスに叩きつけられたり、ベランダにいると放り出されるリスクもある。
高層難民も恐ろしい。
マンションの流行りはまた、15階くらいまでの普通のマンションになるのかなあ。
維持費もかなりの負担になるし、将来の売却は難しいだろう。
1026: 匿名さん 
[2011-04-20 23:37:21]
>1025
検討してないやつはどっか池
1027: 匿名さん 
[2011-04-21 00:09:50]
売れ行きは凄いし、ここはタワー離れは関係ないかな。
1028: 匿名さん 
[2011-04-21 01:16:41]
買いたい買える人が買えば良いでしょ。
買えない人や興味ない人が何でこんなにムキに叩くんでしょう?
関係ないやん。買わない、買えないんだから。
たかだか3500万から5000万程度でしょ。
半値以下になっても損失しれてるし。
まあそんな事は無いと思うがね。
大して気にする金額ではない。
維持費負担が気になるなら持ち家やマンション買うのやめたら?
1029: 匿名 
[2011-04-21 06:37:58]
強がるでない。
1030: 匿名さん 
[2011-04-21 09:57:59]
ここに住むと何かと便利すぎて将来、他の場所に移れなくなりそう。
デメリットといえばそれぐらいかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる