住友不動産株式会社 近畿住宅事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. 1丁目
  7. MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-27 17:13:17
 

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友系管理会社

[スレ作成日時]2010-12-01 11:30:24

現在の物件
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)
MEGA
 
所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
総戸数: 1,499戸

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART9

741: 匿名はん 
[2011-03-09 23:38:45]
20年で修繕費の合計いくらになるの?30年では?
742: 匿名 
[2011-03-10 06:27:50]
普通のマンションは駐車場代修繕管理費30年で500万円から700万円ぐらい必要です。

ここはどのくらい必要でしょうか?
743: 匿名 
[2011-03-10 06:30:08]
戸建てなんか耐震基準3が普通の時代 2階ぐらい安くできます。
744: 匿名 
[2011-03-10 07:34:05]
↑じゃ~戸建て買えよ!

745: 匿名さん 
[2011-03-10 10:05:44]
修繕管理費は、タワーマンションの場合500円/平米/月で決まっております(現在の物価で)
ここから普通のインフレ率(国は年2%w予想している)で自然上昇していきます(今はデフレなので、実感はありませんが、過去をみると確実に物価は上がっていきます。もちろん、日本だけはスタグフレーションかもしれませんが)ね
ちなみに通常マンションでは200-250円/平米/月です。

例:80平米=20年で960万 30年で1440万。
746: 匿名さん 
[2011-03-10 10:23:02]
前スレで
「このマンションは近鉄利用者に不向き。JR利用者向け」
って言ってる人がいたけどそりゃそうだろ
久宝寺は周辺環境に魅力はないけどJRは難波や梅田まで快速1本で行ける所、
車やったらあんまり混まずに中環から近畿道乗って行けるという
交通の便の良さが魅力

それを求めてる人が購入するところ
747: 匿名さん 
[2011-03-10 11:16:09]
タワーマンションでも構造とか総戸数とかいろいろなのに、修繕費が一律で決まってるわけがない。
それよりは建物販売価格と建物の修繕費はおおよそ比例するから、そこから予測した方がいいと思う。
748: 匿名さん 
[2011-03-10 11:53:32]
↑それは違うよ。
エレベーター会社がメンテナンスで利益を上げるように、プリンターがインク代でもうけるように、
いまは維持費でコストを回収するのが普通です。

マンションも当然そうですね。物件価格はさげ、修繕費・管理費で回収していくんですよ。
749: 匿名さん 
[2011-03-10 13:22:21]
↑それだったら普通のマンションもタワーマンションも同じ。
タワーマンションの維持費だけが高い説明にはなってないよ。
750: 匿名さん 
[2011-03-10 13:36:38]
大規模修繕の費用の大半は足場造りって聞いた。タワーだと足場は無理だからゴンドラだろうけどこれは足場よりも安いのかなぁ。
751: 匿名さん 
[2011-03-10 13:44:34]
ゴンドラが高くつくとしても、それは最初に建てた時も同じ(ゴンドラが必要)だから建物の販売価格の時点でもその差が出る。
だから建物販売価格と修繕費が比例するというのも遠くはない話だと思うのだが。
752: 匿名 
[2011-03-10 16:09:46]
戸数が多いからいいけど、ここはコストかかるやろ
753: 匿名さん 
[2011-03-10 16:29:22]
ここはタワーだけど、維持費は普通のマンションと同じって?

そんな訳がないから、必死に肯定しないでよ。

スケールメリットでごまかすのもやめてね。
754: 匿名さん 
[2011-03-10 18:54:18]
夢見るのか勝手だけど、修繕費はやっぱりだいたい決まってるよ。
ちょっと調べれば、もしくは関係者に聞くことができれば、それはもう当たりの前の話だよ。

タワーで平米500円ぐらいっていうのは、正解だね。それでも実際の修繕は下請け、孫請けがするから
結局一番儲かるのはデベってことだね。

ただこれは、別に購入者にとって得とか損という話ではないでしょ?いるものはいる。
いらないなら修繕しなければいいわけですからね。修繕したいなら、500円/平米払ってねって話なわけで、別にこっち頭下げて払ってもらうものじゃないからね。別にいいよ、安くすませるなら、他あたっていただいて。ただ、あんまりタワーの修繕や管理してくれる所って、ないよー。
755: 匿名さん 
[2011-03-10 21:46:06]
ぼったくられて、終わり。
756: 匿名 
[2011-03-10 22:06:52]
しかし、ネガの人ってどんな所に住んでいるんだろう?
すべての不満材料のない立派な所に住んでるんだろうね♪
757: 匿名 
[2011-03-10 22:44:13]
はいその通りです
758: 匿名 
[2011-03-10 22:52:31]
↑たぶんブルーシートでしょう。
759: 匿名さん 
[2011-03-10 22:55:41]
休日など、普段歩いていける場所があまりなさそうなのが残念だけど
760: 匿名さん 
[2011-03-11 07:05:52]
>ここはタワーだけど、維持費は普通のマンションと同じって?
そんなことは誰も言ってないでしょ。
タワーは普通のマンションよりも建物価格が高い分、修繕費も高いのは納得できる話。
だから「比例する」って言ってるじゃん。
ただし、建物価格の差以上の差にはならないでしょうということ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる