住友不動産株式会社 近畿住宅事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. 1丁目
  7. MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-27 17:13:17
 

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友系管理会社

[スレ作成日時]2010-12-01 11:30:24

現在の物件
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)
MEGA
 
所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
総戸数: 1,499戸

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART9

61: 56 
[2010-12-03 10:21:37]
いや、荒らしとかじゃなく事実なんですけど。約370戸。
ギャラリーに行って聞けば誰でもわかることです。
62: 匿名さん 
[2010-12-03 10:27:15]
売るために格安に見積もった修繕計画はともかく、修理費は月額370円/㎡なんてぜんぜん足りないですよ。

ここでは最低月額600円/㎡、70㎡の部屋で月額4.2万円以上は覚悟しておいたほうが間違いないようですよ。だけど、管理費も系列の評判のよくない管理会社でぼったぐりの劣悪サービス。ペデストリアンデッキやスーパー併設で入居者以外の出入りが多いから管理そのものも大変で実際いくらかかるか解らない。カタログどおりのサービスを受け続けるには大幅な値上げは確実。 修繕費とあわせて考えると値上げしたどころでいろんなサービス諦めなきゃならないでしょうね。

エコポイント・エコ減税で家電も車も3年は先の需要を食いつぶしたらしいから、3年はますます売れなくなってくるだろう。何とか需要を掘り起こそうと新しい技術をさらに安くしてメーカーも必死になってくる。デフレが進んでどんどん値段が下がっていくね。新しいマンションは最新のエコロジーでなおかつ安い。プリウスだって3分の2ぐらい値段を下げてあっという間にトップセールス。

ここはエコとは無縁の恐竜みたいにグロテスクな威容な外観が売りの旧式時代遅れのマンションで、土地取得を48億をわざわざ85億で買ったりして余計な経費も上乗せあるから早く半値ぐらいに値引かないと競争できないね。必死になるはずだよね。

来春から値引きも始まるかもね。

64: 匿名さん 
[2010-12-03 10:46:36]
いや、事実なんですけど。
スケールメリットで薄利多売の割安物件。
ギャラリーに行って聞けば誰でもわかることです。
66: 匿名さん 
[2010-12-03 11:17:21]
↑そんな事より夜道とか気をつけた方が良いよ。
78: 匿名さん 
[2010-12-03 13:10:38]



>No.56 by 匿名さん 2010-12-03 09:46
>マンションギャラリーで確認しましたが、現在の契約数=約370戸だそうです。半分は超えましたね。
>誰かが言ってた、来場者数の1割というのは確かに目安になりそうです。


ここで何とか公表できるだけ売れたのは1期だけだった。
その実績で来場2500の成約180の約7%。
それ以外は公表もできない悲惨な結果。
一番よかった1期の実績7%を公表の来場3700にかけても260。

ぷーちゃんが目安、目安って強調するのはこういうことです。水増しできるから。

売れてない。よくて260。300なんてとんでもない。

ギャラリーに来い来いというのは得意の営業いかさまトークでごまかすため。


80: 匿名さん 
[2010-12-03 13:22:39]


そうみたいですね。のって買った人はかわいそう。でも、もっと悲惨なのはこれから。

値引きもあるし、修繕積立金がどんどんかさんで行く。踏んだりけったり。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる