MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売
物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友系管理会社
[スレ作成日時]2010-12-01 11:30:24
![MEGA](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
- 交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
- 総戸数: 1,499戸
MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART9
301:
匿名
[2011-01-04 15:17:45]
|
||
302:
匿名
[2011-01-04 16:01:33]
間もなく竣工と言うのに、ひとつの棟で、5割越え程度。
全体で見て27%しか売れていません。 かなり苦戦物件でしょう。 |
||
303:
匿名
[2011-01-04 16:14:21]
11月中旬に聞いたところ契約数が約360って言ってたから、それから約一月で40戸ほど契約されたんですね。今週末から棟内モデルルームもオープンするし、3月末までには500戸近く契約されるんじゃないでしょうか。東棟竣工まで2年あるから、スミフの計画通りの進捗でしょうね(^-^)。
|
||
304:
匿名さん
[2011-01-04 17:56:38]
まぁ、CT天満より数字は出てるな。数字は。分母忘れるなよ。
|
||
305:
匿名さん
[2011-01-04 18:20:28]
そんなに売れてるはずないじゃん。 300をやっと超えたぐらいって言ってたよ。 またふかしの、目安数字にさば読んでるんだ。 もうふかし担当の張り付きもいい加減にしてほしい。 |
||
306:
匿名
[2011-01-05 12:00:16]
↑あんた、まだいたんだ。
スーモの情報まで疑ってかかるのは後にも先にもあんただけじゃないか? |
||
307:
匿名
[2011-01-05 17:03:42]
スーモの情報てかスーモの広告ページの情報な
|
||
308:
匿名さん
[2011-01-05 22:24:14]
とりあえず、売れています。数は少ないですが、スミフの逆襲あるか?
|
||
309:
匿名さん
[2011-01-07 22:35:28]
だから、分母で割れ!
|
||
310:
匿名
[2011-01-08 07:48:19]
巨大な団地と思える人には売れにくいと思える。
|
||
|
||
311:
匿名さん
[2011-01-08 09:51:13]
現時点で53%ですか、とにかく良く売れてますね!
びっくりです。 ここスレには、まだ販売もされていない戸数を分母にして 計算している頭の悪い人もいますがねぇ・・。 |
||
312:
物件比較中さん
[2011-01-08 12:10:20]
とにかく良く売れてますねって・・・・
痛々しいからやめなよ。 この規模のマンションの、宣伝、広告費ってすごい金額だからね。 貼り付きの営業マンの情報操作にひっかからないようにしたいね。 不況の今、マンションはそんなに売れませんから。 |
||
314:
匿名
[2011-01-08 17:02:07]
竣工直前で5割で良く売れている????
悲しい話だ。勘違いも甚だしい。 しかも2棟目の販売開始が始まれば、1棟目と同じようなペースで売れると勘違いしてるし。 違うブランドが建築されるならあり得る話だけど。 なぜ完成しているにもかかわらず、販売時期をズラしているのかを冷静に考えればわかるハズ。 |
||
315:
匿名さん
[2011-01-08 20:22:08]
2ちゃんねるのネガ住人が大量にアクセス不能になって、他で荒らしてるって聞いたけど、ここにも出没してるみたいですね。
|
||
316:
匿名さん
[2011-01-08 23:40:01]
妄想、乙。
|
||
317:
匿名さん
[2011-01-08 23:43:38]
夢でなく、現実を直視しよう。
|
||
318:
匿名さん
[2011-01-09 19:25:07]
引渡しまで数ヶ月もあってキャンセルできるかなんて、要は売主の損害が何かだと思うけど。揉めたときは契約条項で決まるのは確かだけど、特別な仕様や再販売の特別な経費が不要な場合は、売主に実質的な損害もないから契約の印紙代などの数万円の実費で円満解約に応じてくれるところも多いけど。 ここはどうかな? 分譲が始まっても販売戸数も価格も未定のまま長期の予告広告にして、各期の販売にゲリラ的数十次販売の目くらまし、売れ行き不振がまるわかりの「販促」ワザの集大成。 急ぐ必要もないのに、売れると終わりだ、不動産は再生産できない、家賃がもったいないなどと煽りまくり。訴えるとか挑んでみるとか、客の満足度どころか敵対的に売るつけようとしている。いまだに監視員が板に張り付いて、契約者板その他にまで白々しい投稿を続けているところを見ると、やっぱり難しいかなと思いますね。 無理な煽りが悪いに決まっているけど、それに乗っちゃったほうにも落ち度があるかな。 売主は「キャンセル住戸特別価格」とか、始めざるを得ない大バーゲンセールの値引きの取っ掛かりができて喜んでいるかも。検討者としては、注意深く見てることにします。 |
||
319:
匿名さん
[2011-01-09 21:35:57]
縦に長い団地と思えばガラガラの入居率でも気にならないな
|
||
320:
匿名さん
[2011-01-10 08:25:24]
八尾市版の千里ニュータウンの始まり。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
1月4日発行のスーモに載ってますね。
なかなかいいペースなんじゃないでしょうか。