MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売
物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友系管理会社
[スレ作成日時]2010-12-01 11:30:24
![MEGA](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
- 交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
- 総戸数: 1,499戸
MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART9
221:
匿名さん
[2010-12-18 15:09:29]
|
||
222:
匿名さん
[2010-12-18 16:45:56]
ここで何とか公表できるだけ売れたのは、でっち上げの即日完売の1期だけだった。それでも、実績では来場者2500組のうち成約できたのは180の約7%だった。それ以外は公表もできない悲惨な結果に終わっている。 一番よかったはずの1期の実績の成約率7%を今の公表の来場者3700組にかけてもせいぜい260。 ぷーちゃんが目安、目安って強調するのはこういうことです。水増しできるから。 売れてない。よくて260。300なんてとんでもない。 ギャラリーに来い来いというのは得意のその場限りの使い捨て営業トークでごまかすためだと思いますよ。 |
||
223:
匿名
[2010-12-18 16:48:23]
売れ行きは、引き渡し後1か月程度でバレる。
売れてる売れてる!と言い続けていたCT天満の二の舞にならないように。恥ずかしいよ。笑 |
||
224:
匿名さん
[2010-12-18 18:43:26]
ここはポストCT天満。
|
||
225:
匿名さん
[2010-12-18 21:42:05]
1500戸あるという時点でひとつは3年後に建てればよかったのにね。
|
||
226:
サラリーマンさん
[2010-12-18 23:05:38]
1500の巨大なところって住みにくくないでしょうか
ライフのスーパーも住民ばかりだと何にか変な感じしないですか 京橋なで何分ぐらいでゆけますか 京橋に行く場合も便利で良さそう が利点です |
||
227:
匿名さん
[2010-12-19 04:39:33]
となりの病院の入院患者も雑誌と換えの下着かおむつぐらい買うんじゃねーーの。 |
||
228:
匿名さん
[2010-12-21 17:28:01]
うそと脅迫で荒らしの悪質な買い煽り投稿がなくなったので、まじめで慎重な検討板になってほしいです。 売れていないマンションほど必死にサクラを仕立てて買い煽る商法に走るものです。最近になって業界団体にも、悪質なセールスを戒める要望が出いますので悪質な買い煽り投稿も無くなったのでしょう。 [2010年11月25日:公表] 独立行政法人国民生活センター ますますエスカレートするマンションの悪質な勧誘 http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20101125_1.html 2009年度に全国の消費生活センターに寄せられたマンションの勧誘に関する相談件数は対前年比22%増(5,355件)と大きく増加した。また、2005年度以降2010年度(10月末日登録分まで)までの5年間の総件数は2万2,160件となっている。 そこでマンションの悪質な勧誘による被害を防止するため消費者へ情報提供を行い、併せて、関係官庁ならびに業界団体に規制強化を要望した。 本件連絡先 相談部 電話 03-3446-0999(相談受付) 要望先 消費者庁 政策調整課 財団法人不動産適正取引推進機構 社団法人不動産協会 社団法人全日本不動産協会 社団法人全国宅地建物取引業協会連合会 社団法人不動産流通経営協会 情報提供先 国土交通省 総合政策局 不動産業課 消費者庁 取引・物価対策課 警察庁 生活安全局 生活経済対策管理官 |
||
229:
匿名さん
[2010-12-21 17:43:17]
ここより、CT天満いいぜ。
|
||
230:
匿名さん
[2010-12-22 00:37:40]
契約したあとで解約するには、どうしたらいいのでしょうか? |
||
|
||
231:
匿名さん
[2010-12-22 01:51:49]
>230
手付金放棄するか、物件が座屈することを願うことだな。 |
||
232:
匿名
[2010-12-22 08:21:16]
1500戸数 小規模と比べどうだろう?
|
||
233:
匿名さん
[2010-12-22 09:36:51]
小規模と違って売れ残りの数がハンパじゃないから、値引きセールガンガンやらなきゃさばけないだろうね。 小規模なら最後は、モデルルーム特別分譲とかでごまかせるけど、ここの数じゃ無理だ。値引き待ってるよ。 |
||
234:
匿名さん
[2010-12-22 13:13:44]
想像で適当なことを言っている人がいますが、まじめな話、大規模マンションは資産価値維持に有利です。
根拠のソースも出さない人間の言うことを信じないように。 http://buy-athome.jp/hint/detail/pi3tq600000002v9 http://www.mansionlog.com/blog/column/2010/08/post-31.html http://www.nomu.com/times/vol19/ |
||
235:
匿名
[2010-12-22 15:31:52]
亀レスですが、、
>>199 のVTRを私も見ました。ギャラリーへ入って右側の待合スペースの大型TVで流れてますね。1年間で売る予定の300戸が半年以内で売れた、と確かに言ってました。こんな時代なだけにどうなのかなーと思ってましたが、ここは好調のようです。特徴のあるマンションは強いですね。 |
||
236:
匿名さん
[2010-12-22 19:36:42]
恐竜みたいな馬鹿でかくて、売れ残り確実が特徴か。すごいね。値引かないと売れないね。 |
||
237:
匿名はん
[2010-12-22 19:41:12]
大規模が有利といても100戸と1500戸なら圧倒的に前者の方が有利ですね。
立地が同じなら100戸ぐらいが一番人気があります。 最近はさらに管理費や修繕費が安くつく15階程度の普通のマンションが人気です。 好立地、100戸前後、タワーじゃないのが最強じゃないでそうか。 年老いて駐車場代含めたらローンの支払い以上の維持費は大きな負担になります。 また規模が大きすぎると売りたくても同時期に多数の売りが出て売却が困難なことの方が多いです。 賃貸に出す場合も競合が多くて困りますね。 |
||
238:
匿名さん
[2010-12-22 19:46:52]
まだまだ続くみたいだね。 >悪質なセールスを戒める要望が出いますので悪質な買い煽り投稿も無くなったのでしょう。 悪質セールスの多くが、「日経で取り上げられてます。」「テレビでも話題になってます。」といって 説得力を持たせようとするんだよね。先物でも、金でも、もちろんマンションでも。 そのほとんどがまやかしのいい加減なものだと知っている。NHKに出たからといったって、NHKは販売担当者の内容を確認してるわけでもないだろうし、保証してくれるわけでもない。ただマンション市況の一例として取り上げてるだけでしょ(たぶん売主は強気に発言してるけど、旧式で売れ残るであろう一例として。本人は馬鹿だから気づかないでいるだろうけど。)。それにそのNHKを流してるって、NHKの許諾とってるのかな?? |
||
239:
匿名さん
[2010-12-22 20:50:39]
ここを完売させる、前向きなアイデアを出しましょう。
全戸、現地モデルルームにして特別分譲にすれば、値引きしたことにならないし、購入者も喜ぶ。 インテリア業者も大歓迎。全て丸くおさまる。 かも。普通でも安いのに、みんなここに対して冷たいね。そもそも何が気に入らないの? えっ?前スレ読めって?めんど~。 |
||
240:
匿名はん
[2010-12-22 21:09:50]
管理費・修繕費永久にデベが負担するとか、10年ごとのリフォームを9割引でできるとかはいかがでしょうか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
張り付きりんご。あなたは公務員ですか?無職ですか?裁判はどうなりましたか?
うそと脅迫ばっかり並べてあらしを演出。ちーーーーーん。