住友不動産株式会社 近畿住宅事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. 1丁目
  7. MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-27 17:13:17
 

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友系管理会社

[スレ作成日時]2010-12-01 11:30:24

現在の物件
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)
MEGA
 
所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
総戸数: 1,499戸

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART9

21: 匿名 
[2010-12-02 13:13:38]


関西でここのマンションより売れてる所なんてあるんですか?


23: 匿名 
[2010-12-02 13:39:05]


関西でここより売れてるマンションてどこですか?


24: 匿名さん 
[2010-12-02 13:46:10]
人気ありますね。
26: 周辺住民 
[2010-12-02 14:30:23]
「悪意への道は善意が舗装する」
27: 匿名さん 
[2010-12-02 14:58:33]



そうだよね。悪意に満ちたでたらめの買い煽りには注意しなくっちゃ。多額のローン抱えてから後悔する。

慎重に検討しなくっちゃね。幸いここは、まだ300も売れてないらしいから、ゆっくり検討できるよね。

ゆくゆく管理費以外の修繕積立金も月額5万以上かかるみたいだし、資金計画も大事だね。

28: 匿名さん 
[2010-12-02 14:59:43]
【不動産崩壊】
は大阪で開催予定なんですか?
29: 匿名 
[2010-12-02 15:16:24]
何割売れてるか
100戸数で70売れてるところは完売するだろうが1500は無謀と思う。巨大な団地とマンションの違いは何でしょう?
30: 匿名 
[2010-12-02 15:32:03]


関西でここより売れてるマンションてどこですか?


31: 匿名 
[2010-12-02 15:57:29]
八尾ならグランマクも約1年半で売り切れた。これから100戸数ぐらいが新築されても約2年で確実に売り切れるだろう。


懸念は2年後でも何戸数売れ残りがあるか?
何戸数売れているか?
32: 匿名 
[2010-12-02 16:04:43]
そんなの何戸でも良いや!
33: 匿名さん 
[2010-12-02 16:10:42]
いつからどのくらい値引くかに興味があるけど。来年あたりかな。
34: 匿名 
[2010-12-02 18:27:24]
スミフだから来年はないね。

スミフの事だから5年くらい待てば家具家電50万円くらいつけて貰えるんじゃない?

35: 匿名さん 
[2010-12-02 20:07:47]
それにしても来場者数は衰える気配がないね。凄いの一言。
12/1で3700組突破だって。たしか11/20ぐらいで3600組だったから、わずか10日間で新規100組か。
36: 匿名 
[2010-12-02 20:14:02]
>No.35

 ということは3500組もの人がモデルルームを見学し、担当に詳しい話を聞いたにも関わらず、
 このマンションにNO!を示したのですねwwwwwww
37: 匿名さん 
[2010-12-02 20:24:58]
思ってたのと違うとか、興味本位や、ローンが通らなかったり、高かったり、只今検討中であったりとか色々理由があるからね(>_<)
38: 匿名はん 
[2010-12-02 20:51:08]
土地代や仕様、立地を考えると高い気がします。
他の検討者の皆さんはどう感じていますか?
個人的には2割ぐらい安ければまずまず、3割安ければまあお買い得かなと思うんですが・・・
39: 匿名さん 
[2010-12-02 21:05:12]
この値段で高いとは思わないな。
同じスミフの天満とかは高いと思うけど。
40: 匿名さん 
[2010-12-02 21:43:51]
本物件とシティタワー天満、ヴィークタワー、その他諸々(此花区のマンション達)の物件を見ていると不動産崩壊を肌で感じることができる。
41: 匿名さん 
[2010-12-02 22:07:36]


来年には3~4割引になりそうですね。それぐらい引かないとね。まだ300も届いてないらしいですね。

竣工時にも320は絶望的らしい。

それは
>2  みたいに 売るほうからすれば
>ここPART9は、『何戸売れたか』という話はなしでお願いします。

の話は避けたいよね。
42: 匿名さん 
[2010-12-02 22:29:26]


>本物件とシティタワー天満、ヴィークタワー、その他諸々(此花区のマンション達)の物件を見ていると不動産崩壊を肌で感じることができる。

そのとおりですね。ちょっと前にマンションが売れていたというのは、団塊世代の定年の退職金とそのジュニアがちょうど持ち家世代なのを当て込んだ泡(バブル)だったらしいです。リーマンもあったけど、国内的にはその夢もはじけて今の余剰がある。
これからは人口以上に世帯数が減り始めるし、需要層はもっと目減りしてくる。逆に産業構造に変化が追いついてないから供給はますます過多になってる。リフォームやリノベーションもある。

今後も買い手市場が続くようなので、じっくり選んで自分に一番住みよい住宅を購入したいものですね。
43: 匿名さん 
[2010-12-02 22:36:36]
>自分に一番住みよい住宅を購入したいものですね。
そうですよねぇ。ここは一番じゃなく、4番目です。(値引きが前提です。)
45: 匿名さん 
[2010-12-02 23:04:04]
現在の販売数は11月末で398みたいです。
47: 匿名さん 
[2010-12-02 23:16:52]


売れてます。夢で見ました、って落ち。ほんとにはったりばっかり言うようにになっちゃった。

300も売れてないんだよ。本当は。来春の竣工時でも320は絶望的。

それをごまかすためのでたらめのはったり。

48: 匿名さん 
[2010-12-02 23:20:58]
大阪って企業流出に歯止めがかからないのでしょう?
落ちるのがわかっているのならば、不動産は出来るだけ安く買いたいね。
49: 匿名はん 
[2010-12-03 02:08:20]
ここをいくらけなしても、あなた方のモデルルームにお客さんは増えませんよ。
51: 匿名 
[2010-12-03 06:08:39]
1500戸数は何年後売り切れるか見物でもある
JR使用される人には立地抜群

ただ 管理費修理費駐輪場代金は30年から50年でどのくらいかかる?


普通のマンションなら500万円から1000万円ぐらいだ。30年後くらいの大規模修繕一時金が高い。
52: 匿名 
[2010-12-03 06:17:00]
良いと言う人もデカすぎて悪いと言う人もどちらも正しいし、近鉄使用の人には立地が悪すぎJR使用の人には最高の立地だろう。八尾でマンション買うならメガしかないでしょう。
53: 匿名さん 
[2010-12-03 06:54:44]
八尾にメガ以外に売り出し中のマンションなんてないでしょ。
54: 匿名さん 
[2010-12-03 07:50:38]
ここの駐車場で電気自動車の充電できますか?
55: 匿名 
[2010-12-03 07:59:20]
たぶん無理でしょ。カタログには書いてませんでした。
56: 匿名さん 
[2010-12-03 09:46:28]
マンションギャラリーで確認しましたが、現在の契約数=約370戸だそうです。半分は超えましたね。
誰かが言ってた、来場者数の1割というのは確かに目安になりそうです。
58: 匿名さん 
[2010-12-03 09:58:50]



やっぱり売れてないって、確認しました。300も行ってないって。来春になってもいける見込みもないって。


61: 56 
[2010-12-03 10:21:37]
いや、荒らしとかじゃなく事実なんですけど。約370戸。
ギャラリーに行って聞けば誰でもわかることです。
62: 匿名さん 
[2010-12-03 10:27:15]
売るために格安に見積もった修繕計画はともかく、修理費は月額370円/㎡なんてぜんぜん足りないですよ。

ここでは最低月額600円/㎡、70㎡の部屋で月額4.2万円以上は覚悟しておいたほうが間違いないようですよ。だけど、管理費も系列の評判のよくない管理会社でぼったぐりの劣悪サービス。ペデストリアンデッキやスーパー併設で入居者以外の出入りが多いから管理そのものも大変で実際いくらかかるか解らない。カタログどおりのサービスを受け続けるには大幅な値上げは確実。 修繕費とあわせて考えると値上げしたどころでいろんなサービス諦めなきゃならないでしょうね。

エコポイント・エコ減税で家電も車も3年は先の需要を食いつぶしたらしいから、3年はますます売れなくなってくるだろう。何とか需要を掘り起こそうと新しい技術をさらに安くしてメーカーも必死になってくる。デフレが進んでどんどん値段が下がっていくね。新しいマンションは最新のエコロジーでなおかつ安い。プリウスだって3分の2ぐらい値段を下げてあっという間にトップセールス。

ここはエコとは無縁の恐竜みたいにグロテスクな威容な外観が売りの旧式時代遅れのマンションで、土地取得を48億をわざわざ85億で買ったりして余計な経費も上乗せあるから早く半値ぐらいに値引かないと競争できないね。必死になるはずだよね。

来春から値引きも始まるかもね。

64: 匿名さん 
[2010-12-03 10:46:36]
いや、事実なんですけど。
スケールメリットで薄利多売の割安物件。
ギャラリーに行って聞けば誰でもわかることです。
66: 匿名さん 
[2010-12-03 11:17:21]
↑そんな事より夜道とか気をつけた方が良いよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる