MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売
物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友系管理会社
[スレ作成日時]2010-12-01 11:30:24
- 所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
- 交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
- 総戸数: 1,499戸
MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART9
390:
匿名さん
[2011-02-01 06:15:31]
|
391:
匿名さん
[2011-02-01 06:26:30]
14万なら大阪市内のマンションにする。
|
392:
匿名さん
[2011-02-01 11:31:27]
いちいち宣言しなくても、ご自由に。
|
393:
匿名さん
[2011-02-01 11:57:04]
14万で貸せる訳ないやん
半額だな 中期的平均値なら しかも空室リスクも高い |
394:
匿名さん
[2011-02-01 13:30:39]
↑周りのマンションの家賃相場調べてから言いましょう
|
395:
匿名
[2011-02-01 13:46:33]
賃貸も色々だからね。分譲貸しでもほとんどローンがなければいいけど新築の分譲貸しはメリット少ないよ。まして5年たつと減税されてた固定資産税もあがるし。
まわりと単純に比較するとリスクだよ。 |
396:
匿名さん
[2011-02-01 20:55:27]
ここの外観は壮大ですね。中身は如何ですか?
|
397:
匿名さん
[2011-02-01 23:15:21]
中身はごくごく普通に直床、天井高2500㍉、ディスポーザなし、スロップシンクなしですが、何か?
|
398:
匿名さん
[2011-02-02 09:46:45]
でもタワーマンションって普通スロップシンク無いよね。
むしろ付いてるほうが安っぽく思えるのだが。 |
399:
匿名
[2011-02-02 11:09:33]
DWじゃなきゃ付いてるのが普通だと思うよ。
|
|
400:
匿名さん
[2011-02-02 14:37:50]
DWでも別のところにベランダがあるのに何故ついてないの?安っぽく見えるから?
|
401:
匿名
[2011-02-02 15:40:05]
コストが掛かるから。価格に見合う設備と売主が思ってるかもね。
|
402:
匿名さん
[2011-02-02 20:51:08]
売り主は利益確保に必死です。売ってしまえば、後は知ったことではない。楽な商売。売れ行き順調なら。。。
|
403:
匿名さん
[2011-02-03 11:28:52]
こんな時代でもやっぱり特徴のあるマンションは強いなあ。
|
404:
匿名さん
[2011-02-03 20:58:52]
特徴?何が自慢できるの?
|
405:
匿名さん
[2011-02-03 21:04:25]
空き部屋数は全国有数
|
406:
匿名さん
[2011-02-04 08:57:46]
ここのネガの書き込みからは考えられないほど売れ行きが良いですね。
これもどうせまた否定されるんでしょうが、売れ行きは世間一般の評判を正直に表しますから。 スミフが堂々と成約数を公表するのは珍しいですね。 スミフにとっても「これは売れた!」という自信があるからでしょう。 |
407:
匿名
[2011-02-04 09:09:27]
↑上の人は、他のCTと同じで、5年たっても「売れてる」って言ってるんだろうなぁ。
|
408:
匿名さん
[2011-02-04 09:15:04]
この地域では便利だろうね。
地縁のない人にとっては何の意味もないマンション。 営業するなら八尾市に用のある人をターゲットにするといいと思うよ。 |
409:
匿名さん
[2011-02-04 09:47:46]
久宝寺駅から直通で行ける大阪市内の駅付近に用のある(勤務先など)人には便利でしょう。
どうしても大阪市のアドレスが欲しい人は+αのお金を払ってでも市内の物件にするでしょう。 無論もともと八尾久宝寺に縁がある人にとっては願ってもない物件。 |
車だと遠いけど天王寺へ車で行くことがめったにないからね。