住宅設備・建材・工法掲示板「2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-19 09:23:19
 削除依頼 投稿する

その3が1000を超えたので次スレを作成しました。
続きはこちらでお願い致します。

【過去スレ】
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/14220/
     http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28704/

その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28487/

その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81971/

[スレ作成日時]2010-11-30 21:46:06

 
注文住宅のオンライン相談

2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その4

997: 匿名さん 
[2011-06-20 17:15:27]
>>996
賛同します

仕上がり具合も、アメリカでは許されても日本ではクレームになるケースもあると思います
998: 匿名 
[2011-06-20 20:25:17]
アメリカなんて壁紙すら貼らないからな。自分でペンキ塗るんだよな
999: 匿名さん 
[2011-06-20 21:24:24]
新築の2×4は強固だが、中古になれば すぐに劣化します。

極めて高い密封性の為、高温多湿の日本では 腐り易いため耐久性が劣ります

また 地震後には気密も激減します 

1000: 匿名さん 
[2011-06-20 21:29:23]
>999
それは、そういうものだと納得して買うものだからいいだろ。
1001: 匿名さん 
[2011-06-20 23:09:15]
>>999
24時間換気で解決ですね
1002: 匿名 
[2011-06-21 02:33:46]
ふっ、どうかな
1003: 匿名さん 
[2011-06-21 06:46:03]
>995

フロリダに住んでたけどほとんどの家はツーバイだったよ。湿度が80%以上あるのにね。
うちは築30年のツーバイで、定期的にメンテされてるからとても快適だったよ。

それからアメリカでは不思議な事に築年数による資産価値の減少はないので普通は新築で
あろうが中古であろうが不動産価格は上昇する。

全館空調が当たり前だったし、庭にはプールがあった。
1004: 匿名 
[2011-06-21 07:25:12]
プールとか実際あったら掃除とか大変そうだね。
枯れ葉とか砂とかいっぱいで日本人には無理じゃない。
1005: 匿名さん 
[2011-06-21 07:28:27]
>>998
見たことも無いのにそんなデマを飛ばさないように!
私が訪問した友人のお宅はみな壁紙とか内装は施されていました。
TVや映画で西部劇や「大草原の小さな家」を見て言ってるんじゃない? 外国人が時代劇を見て日本人はチョンマゲを結ってると連想しているのと同じレベルだね。

>> 999
工法に関係なく同じだよ。
昔ながらの在来でQ値、C値が10ぐらいのものなら違うかも? 試しに建ててみれば(笑) 
1006: 匿名さん 
[2011-06-21 07:51:16]
>1004

いや、プールのまわりは蚊帳みたいなスクリーンに囲まれているので枯れ葉は入ってこないように
なっていた。メンテも2週間に一度、業者が来てクリーニングと水質検査、塩素注入とかやって
もらってた。月80ドルの契約。

プールの話はこのスレとは関係ないのでこの位にしておきます。
1007: 匿名さん 
[2011-06-21 10:32:46]
現実的には構造のメンテってムリがあるよね。
どんな工法でも、通常使うくらいの年数(30年位)じゃ変わらん
だろうが、50年、60年とか経ってくると朽ち度はどうなんだろう。
もちろん様々な要因絡むから一概に語れないのは承知しているが、
一般論としてどうかな?
1008: 匿名さん 
[2011-06-21 10:37:49]
>1007
そういやビフォーアフターで2×ってないね。
1009: 匿名さん 
[2011-06-21 11:15:17]
>>1007
構造材の脆さ。
外壁側での透湿抵抗の高さ。
等はツーバイ不利に働く。

室内側での気密のとりにくさ。
全館空調が困難である点。
地震による歪み。

等は軸組不利に働く。

結露としてわかりません。
1010: 匿名 
[2011-06-21 11:38:47]
結露→結論
1011: 匿名さん 
[2011-06-21 11:45:07]
>1008
ビフォーアフターで2x4が取り上げられないのは番組的にツマラナイからじゃないか?

2x4の住宅が日本でメジャーになってきたのは1980年代からだけど、
1979年(554年)に建築基準法が大きく改定されて基準が厳しくなり、
それ以前のものより構造的にも丈夫になった。
あの番組の面白さは、当時では許された簡素な造りを
表現することも重要なファクターだからね。
(例えば無筋基礎はS55年の法改正までは違法ではなかった。)

それと2x4は壁=構造物なので、変更の自由度が少ないのも番組的に面白みに欠ける点かと思う。
1012: 匿名 
[2011-06-21 12:47:05]
ただたんに2×のリホームが無いだけでは?
1013: 匿名さん 
[2011-06-21 16:33:29]
あるよ?
1014: 本郷3丁目 
[2011-06-22 12:38:37]
どこで?どこに?
1015: 匿名 
[2011-06-22 13:00:50]
フロリダやケアンズ、ハワイの一部みたいな高温多湿な地域ってどんな工法なんだろう?
1016: 匿名さん 
[2011-06-22 14:54:33]
>>1014
どこにでも
ググれば?
1017: 匿名さん 
[2011-06-22 16:20:32]
ツーバイだろうが軸だろうが、今のご時世クローズド工法はやめたほうが良い
建築業界お先真っ暗だから、どこが潰れるかわからん
1018: 匿名さん 
[2011-06-22 16:26:49]
では 中小で建てろと…
1019: 匿名さん 
[2011-06-22 19:18:24]
中小じゃなくてもオープンはあるが・・
まぁクローズドやめろは言い過ぎだが、クローズドにするなら大手数社に限るとは思う
1020: 匿名さん 
[2011-06-23 12:06:25]
今のご時勢、経費分ばかりが高くつく大手より、中小でしっかりした所で建てる方がコストパフォーマンスは高いなると思うよ。
1021: 匿名さん 
[2011-06-23 23:18:53]
CPか 
ただ単にローコスじゃなきゃ無理だったって話だろ
1022: 匿名さん 
[2011-06-24 07:39:18]
ハイムやパナみたいになるよりはオープン工法の工務店のほうがマシだけどな
1023: 匿名さん 
[2011-06-24 08:43:35]
ツーバイは増築や間取りの変更などのリフォームが利かないと聞くけど。
1024: 匿名 
[2011-06-24 09:48:24]
>1023
全く出来ない訳でもないが、構造上無理な事が多い、採算度外視すればやれないこともないけど。
1025: 匿名さん 
[2011-06-24 10:18:28]
構造より基礎が問題でしょう。ベタなら問題は発生しにくいと思うけど布なら不同沈下する恐れがあるよ。
1026: 契約済みさん 
[2011-06-24 10:48:00]
1025
そんなに単純なものではないよ
http://plaza.rakuten.co.jp/hiroroue/diary/200708110000/
1027: 匿名さん 
[2011-06-24 11:07:22]
>1025です

>1026さん
なるほどです。

建物新築時にはその荷重が地盤に均等に加わるよう基礎を配置すると思います。そしてそれ以上の負荷が
かかることは計算していない。
だから平屋部分に2階増築して、1階に耐力壁をいれて耐震性を確保しても、基礎と地盤がもたないだろうと思います。
2階増築のようなことをしなくても建物のバランスを変えれば、一部基礎には想定以上の負荷がかかると思います。
1028: 匿名さん 
[2011-06-24 12:43:38]
軸でも増築などによってデメリットが生ずるのは同じこと。
規制が緩いかどうかの違いだけだよ。
1029: 匿名 
[2011-06-24 13:00:17]
一番の違いは
新築時に融通性のある造りに出来るかどうかだよ。

ウチの実家は将来二階を増築するのを前提で造った木造平屋だけど、自分の家欲しかったので増築しないですぐ近所に建てちゃったから意味無いけどね。
1030: 匿名さん 
[2011-06-24 13:06:34]
>1029
その実家建てたのって最近ではないよね
最近は1階建を増築で2階建て
2階建てを増築で3階建て
自社基準の高い会社ではやらないよ
1031: 匿名 
[2011-06-24 13:25:49]
>1030
もう13年くらい前の話しです
設計事務所に依頼して建てたものですよ。
何でも、かなり太い梁を入れたりして、二階を造るのを前提して建てたそうです
最初から二階だと、私が所帯を持った頃には、古くなって余所に出られてしまうからだと言ってました

今だに事あるごとに言われてますけどね。
1032: 匿名さん 
[2011-06-24 13:55:56]
>1026

プレキャストコンクリートの基礎がえらいことになってる。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166876/3
1033: 匿名さん 
[2011-06-24 18:12:35]
というか>>1026は何が言いたかったのかわからんな
ハウスメーカーのセールストーク鵜呑みにした施主のblog読ませて何がしたいんだ
1034: 匿名さん 
[2011-07-21 06:09:13]
コストで考えたら
2×4で省令準耐火は火災保険安くて助かりました。
見直しのために知恵袋で探したところで見積もりとったら
とんでもなく安かった。
どうも昨年1月に省令準耐火は保険料の大幅な値下がりが
ありそれ以前に加入した火災保険は解約して見直ししないと損なようです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1142990731

軸組は火災保険も地震保険も高すぎるよ。
30年間かけ続けていたらすごい差になる。

1035: 匿名さん 
[2011-07-21 12:24:41]
窓の小さい、寒い家に30年も住みたくない。
1036: 匿名さん 
[2011-07-21 19:20:39]
窓の大きい暖かい家にすればいい
1037: 匿名さん 
[2011-07-22 13:34:13]
>>1034

軸でも省令準耐火にはなるよ。
うちは真壁和室も付いてる軸組だけど、省令準耐火だよ。

誤解している人や、
真壁和室だと省令準耐火にならないと嘘を言う工務店やHMもあるけど、
万が一火災後がきた時の柱の燃えしろを考慮して設計すれば、
真壁和室があっても省令準耐火になりますよ。
1038: 匿名さん 
[2011-07-22 16:37:20]
http://www.applegate.co.jp/
これを使えば、軸でも火災保険半額
1039: 匿名 
[2011-07-27 07:35:06]
日本にあっていて増改築がたやすいのは現在の在来
今の在来はハイブリット工法みたいなもの
ツーバイフォーを選ぶメリットは消費者側にはない
主にメーカー側か利益を上げられるのがツーバイフォーなだけ
騙されるな
1040: 匿名さん 
[2011-07-29 00:44:13]
>1037
それって付柱の真壁じゃないの?
まぁ、断面が大きければOKかもしれないけど
1041: 匿名さん 
[2011-07-29 10:41:23]
>>1040
真壁和室と書いてあるのが読めませんでしたか?
付柱なら、大壁和室ですよね。
1042: 匿名 
[2011-08-08 20:58:13]
面白い!
いまe戸建てでNo.1のスレッドかも知れない。
1043: 匿名 
[2011-08-13 17:45:16]
1042さんへ

意味が分かりませんが…
詳しい説明を求めます!
1044: 入居済み住民さん 
[2011-08-15 11:56:42]
>>1039
劇的BA並みの大規模増改築をやるのなら差が出るだろうけど
普通のリフォームだとそんなに差は出ないのでは?
1045: 匿名さん 
[2011-08-15 12:37:31]
そして劇的BA並みの大規模増改築をやるくらいなら建て替えた方がいいという現実。
1046: 匿名さん 
[2011-08-15 22:34:11]
劇的BAが2x4の増改築をやると・・
筋交いもなく細い板のような柱しかない欠陥住宅扱いにされること間違いなし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる