住宅設備・建材・工法掲示板「2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-19 09:23:19
 削除依頼 投稿する

その3が1000を超えたので次スレを作成しました。
続きはこちらでお願い致します。

【過去スレ】
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/14220/
     http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28704/

その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28487/

その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81971/

[スレ作成日時]2010-11-30 21:46:06

 
注文住宅のオンライン相談

2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その4

54: 匿名 
[2010-12-03 07:35:59]
↑ムキにならなくても良いのにね~ほとんどの人はこの掲示板は見ていないと思います。
参考になるウェブサイトなら、「住宅の評判ナビ」とか「住まいの水先案内人」とか、
そちらをググって探して下さい。ここに書き込みをする文章はー
在来工法は世界に例をみない、島国鎖国工法で、この国の民はこの実態を知らない、
アホな国民性で国際社会から益々孤立するであろう、もはやMade io Japan などという言葉は、
死語となっているのに、今だに信じている人達が実に多い、昔からの伝統工法と今の軸組工法は、
全くの別物なのだが、あろう事か日本の高温多湿にあった工法とうたっている。ツーバイと伝統工法のアイノコ工法のクセに~
55: 匿名 
[2010-12-03 07:39:18]
上にツーバイは20年〜30年しかもたないって書いてあるぞ。

ローン払い終わる頃には寿命がきて建て直しですな。


56: 匿名 
[2010-12-03 08:02:08]
実際にツーバイフォーが多く建ちはじめたのは80年代に入ってから。
築50年のツーバイフォーなんて数えるくらいしかないよ。
57: 匿名 
[2010-12-03 08:18:03]
↑はいはい
58: 匿名さん 
[2010-12-03 08:41:56]
ウィキペディア参照

>木造枠組壁構法(もくぞうわくぐみかべこうほう)とは、建築構造の木構造の構法の一つである。欧米では標準的>な木造住宅の構法であるが、日本でも1974年頃から建築されるようになった。

だいたい日本に来て36年経過だから、普及を考えると
一般的なツーバイフォーは築30年建ってないのが現実ですね。

でも
>>53さん
選択は個々の自由なのは当たり前なので、あなたの意見も正しいわけです。
59: 匿名 
[2010-12-03 09:18:28]
お尋ねもーす!木造軸組島国猿真似、ホワイトウッド集成材に
接着剤使いまくりベニア貼り付け工法は出てきてから何年になるのですか?
あろう事か、伝統工法と似非在来工法の区別も出来ずに、
ツーバイと歴史の比較をする馬鹿がまだ大勢いるようですな!
60: 匿名さん 
[2010-12-03 10:38:27]
>>51

で、耐震性を重視した軸は構造用合板使うんでしょ?
耐久性とトレードオフじゃん。
それなら最初っから耐震性強いツーバイにしとけば?
パネル軸組みの本当の強度なんて、もう1回でかい地震こないとわかんないんだから。
61: 匿名さん 
[2010-12-03 10:42:19]
>>55

独りで連投ごくろうさま。

20~30年しかもたないって書いたのはあなたなので、
その情報は嘘っぱちです。
62: 購入経験者さん 
[2010-12-03 10:50:43]
軸組で40年、50年と経ってる家ってどれくらいあるの??
割合は、軸組全体の何パーセントですか?
かなり少ないと思うんだけど。
63: 匿名さん 
[2010-12-03 10:51:37]
軸はいいとこないですねぇ。

火災保険、地震保険がツーバイより全然高いし。
すなわち火災にも地震にも弱い事を証明しています。
しかも冬寒くてランニングコストもかかる、住み心地も
悪いとなれば何一つツーバイに勝てる部分がない。
軸組なんて工法は国が規制すべきだと思います。
在来軸組が耐震偽装や欠陥住宅の温床になっているからです。

ツーバイは建て方がオープン化しているので偽装や欠陥の
しようがないんです。でも在来軸組は工務店の中で閉じて
いるので欠陥・手抜きが生じます。

ホント何一つ良いところがないのが在来軸組です。
64: 匿名さん 
[2010-12-03 11:10:23]
軸組の方たちの言い分は苦しいですねぇ~

ツーバイが20~30年しか持たないという。

でもツーバイは昭和49年に枠組壁工法としてオープン化されてから36年経っている。
(実際に日本で住宅として建てられるようになったのは明治末期)
と言うことは、一番条件の悪い20年しか持たない家はもう倒壊している
はずでは?そんな情報はないですし、オープン化されて建てられた
当初のツーバイはもうバタバタと倒れていていい頃なはずですが。

もしもお近くツーバイで日本の気候に合わず倒れている家があれば
教えてください^^

軸の方の嘘八百なので誰も信じていないとは思いますが。事例が出てこないんですよね、いつも。

このような嘘デタラメを流してるヤツラをそろそろツーバイは風評被害で取り締まるべきですね。
65: 匿名 
[2010-12-03 11:14:40]
>55さん、良いではないですか、ツーバイが20、30年しかもたなくても、
私なんか、アーバンエステートで上棟時2千万円入金し、
倒産したから、未だに家すらないのですよ、ローンしか残っていません。
賃貸暮らしでローンレンジャーになるとは夢にも思っていませんでした。
わ・た・し・バ・カ・よ・ね!
66: 匿名さん 
[2010-12-03 12:22:02]
軸受け売りの、ツーバイが日本の気候に合わず耐久性がないなんて
そんな根拠は全くないのですよ。

その証拠を出せる人がいない=軸が勝手に騒いでいるデッチあげ

軸の方々(実際は独りで連投しているご苦労な方)
早々に、20~30年しか持たずに倒壊したツーバイ事例を証拠として出してください。

でないとお宅、調べ上げて訴えるよ!
67: 匿名 
[2010-12-03 13:23:10]
>66さん、そんなにムキにならなくても、誰も真に受けてませんから、
今の木造軸組工法はほぼツーバイフォー工法と変わりないのでしすよ!
ツーバイが20、30年しかもたないなら、今の軸組も同じと言っているようなものです。
だいたい彼らは、日本最高の木造軸組工法の代表メーカーであった、
アーバンエステートの振り込め詐欺に、まんまと引っかかる、大笑いの人達です。スルーで行きましょう、
持ち家なんか無い人達ですから、気の毒を通り越して、大笑いです。
あの、2千万円があったらなーたらればーアハアハアハ
68: 匿名さん 
[2010-12-03 13:58:05]
やっぱりツーバイが20~30年しか持たないなんて事実はでてこないね。
軸が大好きなソースってもんがない(笑)

ほれっ、ジク!ソース出せソースを!!

恐らくこれ以上ウソを付きまくると風評被害で訴えられるのが恐くなったのだろう。

以上、ツーバイの圧勝でこのスレは終了します。

皆さまお疲れ様でした。
69: 匿名さん 
[2010-12-03 14:37:13]
ツーバイは理屈があるのできちんと勉強のしようがあるが軸は理屈や規格があるわけじゃないので施工が難しいのに各社バラバラ、
施工が難しいのに勉強抜きで手をだせるからチンピラ同然の人でもやっちゃうわけだ。
つまり賃金を安くできるが施工レベルも低い。

ん?これは一条さんの現場そのものではないか~
ギャッハッハ
70: 匿名 
[2010-12-03 15:24:24]
ツーバイフォーはワールドスタンダードと呼ばれ、日本では1974年頃に建築が始まった、
対する木造軸組工法は高温高多湿の島国で農耕民族が好む、ローカル百姓工法である。
この両者を比較すると、ツーバイは耐震性に優れており、度重なる地震でも、
倒壊例はなく、1974年以来、建築工法は変わっていない、
対するローカル百姓工法である、軸組は度重なる地震により、
数多くの家が倒壊し、数多くの犠牲者を出し、そのたびに建築工法が見直されてきた。
又、ローカル百姓工法である、軸組は富士ハウス、アーバンエステートなど、
建築途中に会社が倒産し、過剰な振り込みで、お金をドブに捨てる、
自業自得施主が大勢存在する!ツーバイと軸組でのメーカー倒産件数は軸組の方が圧倒的に多く、
被害に合う確率が高いのに、坪25万円の魅力には勝てずに、
又、被害に合うという繰り返しである。
71: 匿名さん 
[2010-12-03 15:36:55]
もういいんじゃない。
決着付いたようだし^^
72: 匿名 
[2010-12-03 17:28:10]
なんか面白そうだなこのスレ。俺新潟の建築士だけどそんなにツーバイ優れてるとは思わんぞ。
地震の時も応急判定しにいったけどな。
73: 匿名 
[2010-12-03 17:57:22]
↑俺は新潟地震の被害だか!お前らみると、
ヘドが出るぞ、貴様らデタラメやりゃーがって、
どこが半壊なんだ、全壊にすれば、保険金は満額出たんだよ!
貴様どこのどいつだ、この野郎ー
俺達の怒りは頂点に達してるぞ!
74: 匿名 
[2010-12-03 19:04:33]
>>71
そうだね。
どちらもソース出せないもんね。
一件落着。
78: 匿名さん 
[2010-12-03 20:18:58]
>俺新潟の建築士

大学も出てない現場作業員には用はない
79: 匿名 
[2010-12-03 20:34:04]
カラーボックス住宅を掴まされて後で安っぽい工法に後悔してる人たちなのでそっとしておいてあげて下さいお願いします。

80: 匿名さん 
[2010-12-03 20:42:43]

ほほう!今日の竜巻でお前らの自慢の、
日本古来の伝統工法!

お・て・ら、の屋根が吹き飛んでたんだが!
あんなに重い、お・て・ら、の屋根がー

カラーボックスならアンカー打っとけば、
飛ばないよーねー
82: 匿名さん 
[2010-12-03 20:52:39]
>>64
ツーバイは倒れると言うより、合板がぶよぶよになって、内装が波打ってくるよ

下手すると指で穴が開くくらい
83: 匿名 
[2010-12-03 20:53:34]
>79、突風ごときで各地で被害が出ているようですが!
全部、在来だろなー死んでも、自業自得だわやー
地震には弱い、台風にも弱い、自慢は何?
84: カラーBOX工法 
[2010-12-03 20:58:29]
>>81
↓こんなん出てますけど(笑
事実突きつけられて必死ですね。

・ツーバイ⇒カラーBOXと同等品(合板)
楽天で1,000円(高さ88cm)
http://item.rakuten.co.jp/rack-kan/431704/

・軸組⇒ミニベンチと同等品(木材)
楽天で2,800円(高さ40cm)
http://item.rakuten.co.jp/hana-zakka-abc/10000567/

・軸組⇒花台と同等品(木材)
楽天で7,800円(高さ80cm)
http://item.rakuten.co.jp/isobekagu/essence-dd6037/
85: 近所をよく知る人 
[2010-12-03 21:11:49]
確かにツーバイ工法は安く施工できるでしょうね。

近所にツーバイが最近建ったのだけどクレーン来て20歳前後のお兄ちゃんたちが
数人来てパンパンと釘をひたすら打って棟上を1日で終わらしていきました。

単純工法なのでアルバイトの若い子たちだけでも建築可能なんだなぁって思ってし
まいました。

それに比べて木造軸組住宅は棟梁っていうベテランの職人さんがいると思うけどツーバイには
そういった感じの職人さんはいないのでしょうね。皆若い子たちでしたので。

ちなみに私はツーバイ建売購入者で軸組よりも安価だったので購入しました。
今思うと軸組みのほうがよかったのかなぁ。。。
88: 匿名さん 
[2010-12-03 21:31:29]
テレビでやってた、在来工法の家が、
突風で天井に穴が開いて、なんとー
空が見えたとよ、さすがは在来!
トップガラスの上をいくなー
おばあちゃんが、ビックリしましたー
だって、しかし家族が可哀想だな、
甲斐性のない亭主もって、
二束三文の在来に住まわされて、

統計的には、年収700万円以下は在来で、
それ以上はツーバイか軽鉄か
重量鉄骨なんだそうです。これ事実よ!
89: 匿名 
[2010-12-03 21:43:48]
どっちの工法が羨ましいとかはないけど、
1日にこんなに書き込みできるほど暇だというのはある意味羨ましい。
90: 匿名さん 
[2010-12-03 21:51:02]
軸施主は作り話でしか太刀打ちできないのが痛々しい
自分を肯定するためには負け試合も買って出るしかないからな。
実際に家と一緒に天国逝ければ本望なんだろ
ギャッハッハ
95: 匿名さん 
[2010-12-04 00:33:41]
なんか偏った意件を出す人が多いですね・・・
在来工法も2×4もキチンと設計施工しとけば問題ない建物です。
どちらかが秀でてる事はないです。良いところも悪いところもあります。
在来工法の歴史が長い為、不具合がよく目立つだけなんだけどね~
96: 匿名 
[2010-12-04 01:03:05]
歴史が長いって?!
97: 匿名さん 
[2010-12-04 01:32:01]
在来は昔から~w
2×4は30くらい前くらいじゃなかったかな?
98: 匿名 
[2010-12-04 05:14:35]
その昔からの在来は地震で倒れるのが標準仕様ですけど。
99: 匿名さん 
[2010-12-04 06:14:02]
アメリカの物を日本に持ち込んでも無理があるわけよ

ログハウスと一緒
100: 匿名さん 
[2010-12-04 06:17:30]
阪神あわれ大震災の時うちはツーバイで、どもなかった。
火災が起きてしょーもなく避難する事になったが、
途中でションベンしたくなり、ちょうど在来がつぶれて
便所が見えたんで、そこにションベンまいたら、
住人のおっさんが生きてて、怒られたなー
うちの便所は今、壊れてるんやって!
結局その家も火事で便所も燃えてしもーた、
落ちは、ヤケクソ ってかー
101: 匿名 
[2010-12-04 06:29:34]
韓国のお客様を良く案内するのですが、下町に連れて行くとかなり珍しいらしく、
家の写真をバンバン撮っています。何が珍しいかですが、
日本の在来建築は瓦屋根に洋風の外観で、すごく奇異に見えるようです。
古い家には貧しい下級武士が住んでいます。とガイドしています。
おーはらぎり、ね!と反応頂けます。
103: 匿名 
[2010-12-04 06:50:17]
在来はいつも地震のたびに家がつぶれて仮設住宅がいるから、社会に寄生する。
ヒルやね。さらに驚くのが、仮設住宅の方が住んでた在来よも快適です!って、
喜んでる人がほとんどよ、テレビで見た事あるよね、ツーバイは地震ぐらいでは倒壊しないから、
仮設住宅経験ないけど、いくらなんでもね~
105: 新潟の建築士 
[2010-12-04 07:58:13]
いや~病んでるのがいるね。在来でもツーバイでもどっちにしたってメリットデメリットあんのわからずに馬鹿こいて意味あんの?
つまんない。
111: 購入検討中さん 
[2010-12-04 11:12:22]
在来の歴史65年
日本式ツーバイの歴史45年
大差ないですね。
軸で30年超えて建ってるのは珍しいし、耐震性能は低いし。
カラーボックス以下、

112: 匿名 
[2010-12-04 11:56:47]
在来って65年なの?基準は何年?
117: 物件比較中さん 
[2010-12-04 14:09:04]
軸は戦後の工法だから65年でしょうね。1945年以降。
ツーバイは普及したのは1970年代中ごろ。
118: 匿名 
[2010-12-04 15:43:11]
終戦の前は何になんの?
在来じゃないの?
122: 匿名さん 
[2010-12-04 19:10:51]
>>118
伝統工法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E9%80%A0%E8%BB%B8%E7%B5%84%E6%A...
柱は伝統工法より細めで、柱を貫通させて水平材を通す貫も殆ど用いられない。このため、接合部は伝統工法より脆弱な傾向にあり、殆どで金物により強化される。
142: 匿名 
[2010-12-05 07:29:43]
オープン化したのが1974年ってだけで実際に増えてきたのは1980年代中盤ですよ。

にしてもツーバイフォーが45年とは??
143: 匿名さん 
[2010-12-05 09:19:23]
お前らに常識を教えてやろう!ありがたく思えよ、タダで教えてやるわ!
まず、賃貸カスは除外だ、ツーバイも軸組みも敷地100坪以下は、
例外なく貧困層だよ、お前ら税金払ってネーから、もっと働け~
年金なんかをあてにするなよ!少ないからな、

ローコスト軸はシロアリの餌だよ、だからうちの近くには来るな!
ローコストツーバイは難民キャンプと変わらないな、音が筒抜けなんだよ!

いいか、我が国の標準的な住宅は、敷地100坪以上、延床50坪以上、
これ以下は隣と小競り合いが起きるのは当たり前だ!くっつきすぎ~
せっかくの1戸建てをお前らが台無しにしている、そんなにくっ付く
のが好きなら、団地に住め!マンションの方がまだましだな、
しかし、親としては最低だよ!親の資産がゼロって、最低の親だな!



全部読んだ奴は間抜け~
144: 匿名さん 
[2010-12-05 20:48:28]
カラーボックス住宅を掴まされて後で安っぽい工法に後悔してる人たちなのでそっとしておいてあげて下さいお願いします。
145: 匿名さん 
[2010-12-05 22:33:13]
新耐震基準になってからの在来工法はなかなかだと思うよ。特に平成12年以降は。
ツーバイが耐震に強いって言うのはそれ以前の基準の在来と比較しているケースが多いだけだろうな。
今の在来は面材の耐力壁を使っているのが多くなっているから大差ないと思われる。
逆にツーバイの耐力壁は壁内結露を起こしやすい造りになっていて日本の気候にあっているかどうかなって感じかな?しかも最近のツーバイは仕様規定からはずれたやつも多く耐震に強いとは言えないだろうなぁ。
まっ結局、メリットデメリットはお互いあると私も思う。
146: 匿名 
[2010-12-05 22:43:40]
ツーバイの真似して面材つけてたら壁内結露しやすくなってるのは軸も同じ。むしろ気密が取りにくい軸の方が心配だと思うよ。

それにツーバイで仕様を外れるなんてないだろ。

それと平成12年以降の軸が強いかどうかはまだ示されてない。次の都市部の大地震まではね。
147: 匿名 
[2010-12-05 23:14:41]
146
それにしてもオマエ必死だな。

これだけツーバイ叩かれてるのに哀れに思えてくるよ。


148: 匿名さん 
[2010-12-05 23:37:55]
確かに2×4でも気密シートの施工がきちんとできているか外張り断熱とかなら壁内結露は心配しなくてもいいかもね。ただ2×4でも軸組みでも面材の耐力壁の耐久性がどうなんだろうね?
どっちとも釘打ちで耐力を出してるからなぁ
釘がさびてスカスカになった後の耐力がどこまで出るかだよなぁ
149: 匿名さん 
[2010-12-06 05:59:50]
143は多分全壊歴がある積水ハイムの住人
ユニット住宅は基礎は割れるし全壊するから施主がキレてる。
相手にする場合は全壊住宅とつけ加えてやりましょう。悦びの雄叫びをあげるでしょう
151: 匿名さん 
[2010-12-06 07:30:52]
↑ホラ吹き哀れ
クックック
152: 匿名 
[2010-12-06 08:06:41]
ツーバイを中傷しながら、自らはだんだんツーバイの構造に近付いていくという矛盾
153: 匿名 
[2010-12-06 13:19:09]
ツーバイと軸組のデメリットを理解し、両者のデメリットを克服することによって成し遂げられた成長

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる